•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

廃業時の電話加入権・敷金の処理について

質問 回答受付中

廃業時の電話加入権・敷金の処理について

2008/01/31 14:29

がっちゃん

おはつ

回答数:6

編集

昨年2月に自営を廃業し、その分の青色申告をしなければならないので、表題の2件について教えてください。

開業時には電話加入権が約6万円したのでそのまま資産になっています。廃業するときにNTTに連絡したら休止扱いで権利はまだある?ような状態です。この資産の取り扱いは申告書ではどうしたら良いのでしょうか??処理するときの仕訳とか教えていただけると助かります。

もう一つ、事務所を借りるときの敷金が全額戻ってきましたが、この処理についても仕訳等教えてください。

宜しくお願いいたします。



昨年2月に自営を廃業し、その分の青色申告をしなければならないので、表題の2件について教えてください。

開業時には電話加入権が約6万円したのでそのまま資産になっています。廃業するときにNTTに連絡したら休止扱いで権利はまだある?ような状態です。この資産の取り扱いは申告書ではどうしたら良いのでしょうか??処理するときの仕訳とか教えていただけると助かります。

もう一つ、事務所を借りるときの敷金が全額戻ってきましたが、この処理についても仕訳等教えてください。

宜しくお願いいたします。



この質問に回答
回答

Re: 廃業時の電話加入権・敷金の処理について

2008/02/12 10:13

がっちゃん

おはつ

編集

度々ありがとうございます。

「今後売却したときは、その年に生じた他の譲渡益や所得と相殺・通算できる場合がある」ということは、今は廃業して給与所得のみですが、売却した年度に確定申告とかをするとやや節税できるかも・・ですか?どんな場合に出来るかは一応税務署に相談と言うことですよね。まだ売却していないので来年以降になりますが、今年の確定申告の時に確認してみます。
色々予備知識があると無いとでは大違いですから大変参考になります。
ありがとうございました。

度々ありがとうございます。

「今後売却したときは、その年に生じた他の譲渡益や所得と相殺・通算できる場合がある」ということは、今は廃業して給与所得のみですが、売却した年度に確定申告とかをするとやや節税できるかも・・ですか?どんな場合に出来るかは一応税務署に相談と言うことですよね。まだ売却していないので来年以降になりますが、今年の確定申告の時に確認してみます。
色々予備知識があると無いとでは大違いですから大変参考になります。
ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 がっちゃん 2008/01/31 14:29
1 yukim729 2008/01/31 15:33
2 がっちゃん 2008/01/31 17:26
3 yukim729 2008/02/01 12:38
4 がっちゃん 2008/02/01 17:06
5 yukim729 2008/02/10 11:57
6
Re: 廃業時の電話加入権・敷金の処理について
がっちゃん 2008/02/12 10:13