•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

パソコンをネットで購入した場合の仕訳

質問 回答受付中

パソコンをネットで購入した場合の仕訳

2007/12/13 16:14

おはつ

回答数:4

編集

補足する

この度、当社でパソコンをネットで購入したのですが、
この場合の仕訳を教えて下さい。
注文明細
商品金額合計  132000円
送料        1500円
手数料       1050円
合計       134550円 となっています。

この場合は 消耗品費 132000/ 現金 134550
      雑費     2550/
の仕訳でよいのでしょうか?
送料、手数料は、パソコン本体価格に含めなくてよいのでしょうか?

この度、当社でパソコンをネットで購入したのですが、
この場合の仕訳を教えて下さい。
注文明細
商品金額合計  132000円
送料        1500円
手数料       1050円
合計       134550円 となっています。

この場合は 消耗品費 132000/ 現金 134550
      雑費     2550/
仕訳でよいのでしょうか?
送料、手数料は、パソコン本体価格に含めなくてよいのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: パソコンをネットで購入した場合の仕訳

2007/12/14 10:55

かめへん

神の領域

編集

取得価額が10万円以上ですから、基本的に固定資産に該当する事となりますが、購入に際しての諸費用も取得価額に含めるべき事となりますので、総額を、備品等の科目で資産計上すべきものと思います。

ただ、現在は、青色申告の中小企業者であれば、30万円未満のものについては、少額減価償却資産の特例により、全額を取得時の損金と出来ますので、その対象にはなるものと思います。
但し、これは申告書への別表16(6)の添付等の要件がありますので、消耗品費等で処理してしまうと、それを失念してしまう恐れがありますので、いったい資産計上して、決算時にその全額を減価償却費で処理する方法をお勧めします。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm

それと補足になりますが、正確な所を書いておきますと、一括償却資産というのは、取得価額10万円以上20万円未満のものについて、3年均等償却を選択する際の用語ですので、一応念のため。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5403.htm

取得価額が10万円以上ですから、基本的に固定資産に該当する事となりますが、購入に際しての諸費用も取得価額に含めるべき事となりますので、総額を、備品等の科目で資産計上すべきものと思います。

ただ、現在は、青色申告の中小企業者であれば、30万円未満のものについては、少額減価償却資産の特例により、全額を取得時の損金と出来ますので、その対象にはなるものと思います。
但し、これは申告書への別表16(6)の添付等の要件がありますので、消耗品費等で処理してしまうと、それを失念してしまう恐れがありますので、いったい資産計上して、決算時にその全額を減価償却費で処理する方法をお勧めします。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5408.htm

それと補足になりますが、正確な所を書いておきますと、一括償却資産というのは、取得価額10万円以上20万円未満のものについて、3年均等償却を選択する際の用語ですので、一応念のため。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/hojin/5403.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2007/12/13 16:14
1 pkeiri 2007/12/13 22:25
2 伊藤英明 2007/12/14 09:27
3
Re: パソコンをネットで購入した場合の仕訳
かめへん 2007/12/14 10:55
4 miruchi 2007/12/19 16:15