•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却について、考え方があってるかご教授願います。

質問 回答受付中

減価償却について、考え方があってるかご教授願います。

2007/10/02 15:19

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:4

編集

*エアコン 120,000円
*パソコン 100,000円
*プレハブ 800,000円
 (屋内に設置するもので材質は恐らく木製及び合成樹脂)

以上のものの仕訳は以下の様な形でOKでしょうか?

 附属設備 120,000 / 現預金 1,020,000
 PC関連費 100,000 
 建物   800,000
 *耐用年数24年 0.092%

 一括償却資産 220,000 / 附属設備 120,000
             / PC関連費 100,000

そして、月別償却の際に
 12,244 減価償却費 / 建物 6,133
           / 一括償却資産 6,111

 (*端数は最終月に調整)

分かりづらくてスミマセン。
間違い等ありましたら、ご指摘くださいますようお願い致します。
宜しくお願いします。
  

 

*エアコン 120,000円
*パソコン 100,000円
*プレハブ 800,000円
 (屋内に設置するもので材質は恐らく木製及び合成樹脂)

以上のものの仕訳は以下の様な形でOKでしょうか?

 附属設備 120,000 / 現預金 1,020,000
 PC関連費 100,000 
 建物   800,000
 *耐用年数24年 0.092%

 一括償却資産 220,000 / 附属設備 120,000
             / PC関連費 100,000

そして、月別償却の際に
 12,244 減価償却費 / 建物 6,133
           / 一括償却資産 6,111

 (*端数は最終月に調整)

分かりづらくてスミマセン。
間違い等ありましたら、ご指摘くださいますようお願い致します。
宜しくお願いします。
  

 

この質問に回答
回答

Re: 減価償却について、考え方があってるかご教授願います。

2007/10/03 07:43

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

仕訳は問題ないと思いますが、建物の減価償却費の金額の計算が違っていると思います。


平成19年4月1日以後に取得する固定資産の減価償却については、新定額法または新定率法によって計算します。
そして耐用年数24年の場合は、新定額法の償却率は0.042、新定率法の償却率は0.104となっています。

井上税務会計事務所
別表第十 平成十九年四月一日以後に取得をされた減価償却資産の償却率、改定償却率及び保証率の表http://www.suzukitax.com/wadai/syoukyaku/20070401_syoukyakuritu.html


また、平成10年4月1日以後取得する建物の減価償却方法は、「定額法」です。
したがって、建物については、新定額法によって計算し、年間償却額を12で割って月次償却費を計算します。

具体的には、
800,000円×新定額法償却率0.042=33,600円
33,600円÷12月=2,800円/月
となります。
(注:新定額法では、0.9をかけないでいきなり償却率をかけて計算する。)

(なお、プレハブ建物の耐用年数が24年でよいのかどうかはよくわかりませんので、これは正しいものと考えて回答しています。)

仕訳は問題ないと思いますが、建物の減価償却費の金額の計算が違っていると思います。


平成19年4月1日以後に取得する固定資産の減価償却については、新定額法または新定率法によって計算します。
そして耐用年数24年の場合は、新定額法の償却率は0.042、新定率法の償却率は0.104となっています。

井上税務会計事務所
別表第十 平成十九年四月一日以後に取得をされた減価償却資産の償却率、改定償却率及び保証率の表http://www.suzukitax.com/wadai/syoukyaku/20070401_syoukyakuritu.html


また、平成10年4月1日以後取得する建物の減価償却方法は、「定額法」です。
したがって、建物については、新定額法によって計算し、年間償却額を12で割って月次償却費を計算します。

具体的には、
800,000円×新定額法償却率0.042=33,600円
33,600円÷12月=2,800円/月
となります。
(注:新定額法では、0.9をかけないでいきなり償却率をかけて計算する。)

(なお、プレハブ建物の耐用年数が24年でよいのかどうかはよくわかりませんので、これは正しいものと考えて回答しています。)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2007/10/02 15:19
1
Re: 減価償却について、考え方があってるかご教授願います。
しかしか 2007/10/03 07:43
2 ゆ- 2007/10/03 08:58
3 しかしか 2007/10/03 10:19
4 ゆ- 2007/10/03 11:33