•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年金収入の確定申告

質問 回答受付中

年金収入の確定申告

2007/02/24 21:57

2047

積極参加

回答数:4

編集

確定申告について教えてください。
給与所得と年金所得があり、給与所得については年末調整がされていた場合には確定申告をすれば、定率減税の分だけ還付金が発生するという理解でよろしいのでしょうか?
社会保険料その他の控除は年末調整済みもしくは該当ありません。ご指導よろしくお願いします。

確定申告について教えてください。
給与所得と年金所得があり、給与所得については年末調整がされていた場合には確定申告をすれば、定率減税の分だけ還付金が発生するという理解でよろしいのでしょうか?
社会保険料その他の控除は年末調整済みもしくは該当ありません。ご指導よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 年金収入の確定申告

2007/02/24 23:10

かめへん

神の領域

編集

いえいえ違います。

定率減税は、毎月の源泉徴収の時点、最終的には年末調整を含めて、既に考慮されていますので、確定申告しても、定率減税分が還付されるという事はありえません。
(源泉徴収票の摘要欄に「年調定率控除額」という表示がありますよね、その金額が年末調整の対象となった給料に対する定率減税分、という事です。)

定率減税分が還付といえば、退職金については、源泉徴収はされますが、こちらについては、定率減税は考慮されていませんので、確定申告されれば、その分の還付がある可能性がある事とはなります。

いずれにしても、給料について年末調整されていても、それ以外の所得が20万円を超えている場合には、確定申告する義務がありますので、還付又は納付に関わらず、確定申告すべき事となります。
年金であれば、収入金額から公的年金等控除額を控除した後の金額が所得金額となります。
ですから、年金の収入金額ベースで言えば、65歳未満の方であれば90万円(70万円+20万円)超、65歳以上の方であれば140万円(120万円+20万円)超の年金収入が、給与以外にある場合には、確定申告しなければならない事となります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

いえいえ違います。

定率減税は、毎月の源泉徴収の時点、最終的には年末調整を含めて、既に考慮されていますので、確定申告しても、定率減税分が還付されるという事はありえません。
源泉徴収票の摘要欄に「年調定率控除額」という表示がありますよね、その金額が年末調整の対象となった給料に対する定率減税分、という事です。)

定率減税分が還付といえば、退職金については、源泉徴収はされますが、こちらについては、定率減税は考慮されていませんので、確定申告されれば、その分の還付がある可能性がある事とはなります。

いずれにしても、給料について年末調整されていても、それ以外の所得が20万円を超えている場合には、確定申告する義務がありますので、還付又は納付に関わらず、確定申告すべき事となります。
年金であれば、収入金額から公的年金等控除額を控除した後の金額が所得金額となります。
ですから、年金の収入金額ベースで言えば、65歳未満の方であれば90万円(70万円+20万円)超、65歳以上の方であれば140万円(120万円+20万円)超の年金収入が、給与以外にある場合には、確定申告しなければならない事となります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2047 2007/02/24 21:57
1
Re: 年金収入の確定申告
かめへん 2007/02/24 23:10
2 2047 2007/02/25 01:29
3 かめへん 2007/02/25 01:55
4 2047 2007/02/27 00:08