•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

固定資産計上

質問 回答受付中

固定資産計上

2005/11/26 11:10

poron

おはつ

回答数:5

編集

こんにちは。
備品を購入した際、金額が消費税込304,500円、税抜290,000円
だった場合、取得価格30万円以上ということで、固定資産に
計上しなくてはいけないのでしょうか?
それとも税抜価格が30万未満の為、経費で処理してよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

こんにちは。
備品を購入した際、金額が消費税込304,500円、税抜290,000円
だった場合、取得価格30万円以上ということで、固定資産
計上しなくてはいけないのでしょうか?
それとも税抜価格が30万未満の為、経費で処理してよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 固定資産計上

2005/11/26 12:53

かめへん

神の領域

編集

既にshunkitiさんが回答されている通りですが、少しだけ補足させて頂きます。

税込経理方式、税抜経理方式については、それぞれ法人の任意で洗濯する事ができますが、但し免税事業者に限っては、税込経理方式しか認められていません。

それと30万円未満の場合は、青色申告の中小企業者等に該当すれば、全額を取得事業年度の損金とできますが、別表16の備考欄への記載等の要件を満たさなければなりませんので、いったん資産計上した上で、全額を減価償却費として計上する方法をお勧めします。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5408.htm

既にshunkitiさんが回答されている通りですが、少しだけ補足させて頂きます。

税込経理方式、税抜経理方式については、それぞれ法人の任意で洗濯する事ができますが、但し免税事業者に限っては、税込経理方式しか認められていません。

それと30万円未満の場合は、青色申告の中小企業者等に該当すれば、全額を取得事業年度の損金とできますが、別表16の備考欄への記載等の要件を満たさなければなりませんので、いったん資産計上した上で、全額を減価償却費として計上する方法をお勧めします。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/5408.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 poron 2005/11/26 11:10
1 shunkiti 2005/11/26 12:15
2
Re: 固定資産計上
かめへん 2005/11/26 12:53
3 poron 2005/11/26 13:25
4 かめへん 2005/11/26 13:41
5 poron 2005/11/26 16:37