•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与計算

質問 回答受付中

給与計算

2005/06/21 10:45

小桃

すごい常連さん

回答数:4

編集

会社設立後、初めて「住民税」を天引きすることになりました。

所得税は、支給額から「通勤費(合理的な額)」「社会保険料」「雇用保険料」などを差引いた額を、税額表と照らし合わせて決定すると思うのですが、「住民税」は支給額から差引く対象になりますか?

初めてのことで、???な感じです・・・ :-(
初歩的なことですが、よろしくおねがいします。

会社設立後、初めて「住民税」を天引きすることになりました。

所得税は、支給額から「通勤費(合理的な額)」「社会保険料」「雇用保険料」などを差引いた額を、税額表と照らし合わせて決定すると思うのですが、「住民税」は支給額から差引く対象になりますか?

初めてのことで、???な感じです・・・ :-(
初歩的なことですが、よろしくおねがいします。

この質問に回答
回答

Re: 給与計算

2005/06/21 10:55

jimukun

おはつ

編集

住民税は差引く必要はありません。
入社された従業員の方が前職があった場合は、退職する時に住民税はまとめて差引かれて納付済になっていると思います。
住民税は、17年の年末調整をして翌年1月末に市町村に給与支払報告書の特別徴収に○をつけて提出すると会社宛に通知がきて6月から給与天引します。
ただ従業員さんの少ない会社では、住民税は本人が納付しているところも結構あると思います。
給与支払報告書に普通徴収と書いておくと本人宛に住民税の通知がくるようになっています。

住民税は差引く必要はありません。
入社された従業員の方が前職があった場合は、退職する時に住民税はまとめて差引かれて納付済になっていると思います。
住民税は、17年の年末調整をして翌年1月末に市町村に給与支払報告書の特別徴収に○をつけて提出すると会社宛に通知がきて6月から給与天引します。
ただ従業員さんの少ない会社では、住民税は本人が納付しているところも結構あると思います。
給与支払報告書に普通徴収と書いておくと本人宛に住民税の通知がくるようになっています。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2005/06/21 10:45
1 かめへん 2005/06/21 10:52
2
Re: 給与計算
jimukun 2005/06/21 10:55
3 小桃 2005/06/21 11:05
4 かめへん 2005/06/21 11:14