•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社員の交際費の精算について(出金伝票の書き方)

質問 解決済

社員の交際費の精算について(出金伝票の書き方)

2021/10/21 10:40

おはつ

回答数:4

編集

とても初歩的な質問で申し訳ございません。
例えば社員が取引先との接待で5万円使用したとして、
飲食店の領収書にも5万円と記載されている状態なのですが
社の規定により5万円の内4万5千円しか経費として
社員へお支払いできないときの出金伝票の書き方を教えてください。
出金伝票は領収書(5万円)と金額を合わせる方が良いのでしょうか。
それとも実際社員へお支払いした額(4万5千円)を記載するべきでしょうか。

また領収書と金額を合わせる場合の勘定科目についても悩んでおります。

接待交際費 45,000 現金
???    5,000 現金
---------------------------------------
計     50,000 

ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

とても初歩的な質問で申し訳ございません。
例えば社員が取引先との接待で5万円使用したとして、
飲食店の領収書にも5万円と記載されている状態なのですが
社の規定により5万円の内4万5千円しか経費として
社員へお支払いできないときの出金伝票の書き方を教えてください。
出金伝票は領収書(5万円)と金額を合わせる方が良いのでしょうか。
それとも実際社員へお支払いした額(4万5千円)を記載するべきでしょうか。

また領収書と金額を合わせる場合の勘定科目についても悩んでおります。

接待交際費 45,000 現金
???    5,000 現金
---------------------------------------
計     50,000 

ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

この質問は締め切られました
回答

Re:社員の交際費の精算について(出金伝票の書き方)

2021/10/23 09:51

らん

さらにすごい常連さん

編集

実際の領収書・・・5万円
社内規定額・・・・4万5千円(実際出金額) とのことですね。

ご質問者様は両者の違い部分をどうするか苦慮されているのですよね。

そこで、まず優先するのは社内規定額ですね。
どんなに高額の領収書を提出されても、社内規定額しか出ないのですから。

1)仕訳は実際に従業員に渡す社内規定額です。(仕訳は、これのみ)
  45,000 接待交際費 / 現金 45,000  

2)領収書 50,000 の余白に 「○○規程△条により、45,000円支給(月/日)」
  領収書の金額やその他には一切手を加えてはいけませんが、余白のメモは自由です。
  (月/日)は上記 1)の仕訳(=出金)日付です。

税務調査でも交際費はチェックされますから、領収書と実際の出金の違いがある場合、
このように領収書余白にメモすれば、調査官も分かりやすいです。
その時に「では、この規程を見せて下さい」になりますね。

お仕事頑張ってください!

実際の領収書・・・5万円
社内規定額・・・・4万5千円(実際出金額) とのことですね。

ご質問者様は両者の違い部分をどうするか苦慮されているのですよね。

そこで、まず優先するのは社内規定額ですね。
どんなに高額の領収書を提出されても、社内規定額しか出ないのですから。

1)仕訳は実際に従業員に渡す社内規定額です。(仕訳は、これのみ)
  45,000 接待交際費 / 現金 45,000  

2)領収書 50,000 の余白に 「○○規程△条により、45,000円支給(月/日)」
  領収書の金額やその他には一切手を加えてはいけませんが、余白のメモは自由です。
  (月/日)は上記 1)の仕訳(=出金)日付です。

税務調査でも交際費はチェックされますから、領収書と実際の出金の違いがある場合、
このように領収書余白にメモすれば、調査官も分かりやすいです。
その時に「では、この規程を見せて下さい」になりますね。

お仕事頑張ってください!

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2021/10/21 10:40
1 rew;01 2021/10/22 12:57
3 2021/11/04 15:47
2
Re:社員の交際費の精算について(出金伝票の書き方)
らん 2021/10/23 09:51
4 2021/11/04 15:51

この質問に関連するキーワード