りり

おはつ

回答数:1

編集

前提として・・・設立して1年程の会社の事務全般をやっています。
小さな会社ですので、2人で総務も経理も人事も行っており、2人ともそういった経験もなかったため、日々勉強、手探りで回しているような現状です。

うちの会社では外注さんに「計算書」を作成し、相手に送付後、間違いがなければ計算書を元に「請求書」を作っていただき、入金後、「領収書」を頂いています。

この「計算書」という書類をFAXで送付しているのですが、

・FAXした計算書を書類として会社で保管すべきものなのか
・保管すべきものであればどのくらいの期間保管しなければならないのか
・また、通常はその他にも作成しなければならない書類があるのか

を教えていただきたいです。

ネットで調べたところこの計算書が何に該当するのかわからず、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

前提として・・・設立して1年程の会社の事務全般をやっています。
小さな会社ですので、2人で総務も経理も人事も行っており、2人ともそういった経験もなかったため、日々勉強、手探りで回しているような現状です。

うちの会社では外注さんに「計算書」を作成し、相手に送付後、間違いがなければ計算書を元に「請求書」を作っていただき、入金後、「領収書」を頂いています。

この「計算書」という書類をFAXで送付しているのですが、

・FAXした計算書を書類として会社で保管すべきものなのか
・保管すべきものであればどのくらいの期間保管しなければならないのか
・また、通常はその他にも作成しなければならない書類があるのか

を教えていただきたいです。

ネットで調べたところこの計算書が何に該当するのかわからず、質問させていただきました。
よろしくお願いします。