•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

特別償却について

質問 回答受付中

特別償却について

2015/07/06 11:25

vanilla

おはつ

回答数:3

編集

何方かご教示ください。

ものづくり補助事業において、機械装置を購入し、補助金を受け取りました。
その機械は特別償却が可能な機械となっておりますが、その機械装置の見積額分が特別償却に該当するのか、補助金額を差し引いた額が特別償却の額となるのかが、わかりません。

宜しくお願いします。

何方かご教示ください。

ものづくり補助事業において、機械装置を購入し、補助金を受け取りました。
その機械は特別償却が可能な機械となっておりますが、その機械装置の見積額分が特別償却に該当するのか、補助金額を差し引いた額が特別償却の額となるのかが、わかりません。

宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re:Re:特別償却について

2015/07/08 09:25

hirosuzu64

常連さん

編集

 その御理解で問題ありません。

 余談ですが、特別償却が100%なら圧縮損で計上しようが
圧縮損の権利を放棄して、特別償却で計上しようが、どちらの
結果も同じになるので、どちらのやり方を採用しても問題はあり
ませんよ。

 一応、税法的には圧縮損を計上した後の金額を取得価格として
も良いよ。的な事が書かれているので、筋的にはそちらの方が
良いですね。

 ただ、権利放棄しても良いので、その場合は特別償却を行って
も良いです。この場合、好き好きですね。結果が変わらないので。

 その御理解で問題ありません。

 余談ですが、特別償却が100%なら圧縮損で計上しようが
圧縮損の権利を放棄して、特別償却で計上しようが、どちらの
結果も同じになるので、どちらのやり方を採用しても問題はあり
ませんよ。

 一応、税法的には圧縮損を計上した後の金額を取得価格として
も良いよ。的な事が書かれているので、筋的にはそちらの方が
良いですね。

 ただ、権利放棄しても良いので、その場合は特別償却を行って
も良いです。この場合、好き好きですね。結果が変わらないので。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 vanilla 2015/07/06 11:25
1 hirosuzu64 2015/07/06 15:27
2
Re:Re:特別償却について
hirosuzu64 2015/07/08 09:25

この質問に関連するキーワード