編集
>労災給付金が住民税、社会保険料納付より後に会社に入金される場合は
>住民税
>立替金10000/普通預金10000
>
>社会保険料
>立替金20000/普通預金40500
>法定福利費20500/
>
>労災が入金されて住民税・社会保険料を差し引いて本人に支払うときは
>預り金150,000/普通預金120.000
> /立替金 20.000
> /立替金 10.000
>
>という仕訳でよいでしょうか?
----------------------------------------------
はい、その仕訳で問題ないでしょう。
会社によっては住民税(源泉所得税も)や社保本人負担分は立替金ではなく全て「預り金」で統一している場合があるようです。この場合、本人からまだ預かっていないので一時的に預り金がマイナスになってしまいますが、科目を統一したほうが分かり易いという理由からです。
>労災給付金が住民税、社会保険料納付より後に会社に入金される場合は
>住民税
>立替金10000/普通預金10000
>
>社会保険料
>立替金20000/普通預金40500
>法定福利費20500/
>
>労災が入金されて住民税・社会保険料を差し引いて本人に支払うときは
>預り金150,000/普通預金120.000
> /立替金 20.000
> /立替金 10.000
>
>という仕訳でよいでしょうか?
----------------------------------------------
はい、その仕訳で問題ないでしょう。
会社によっては住民税(源泉所得税も)や社保本人負担分は立替金ではなく全て「預り金」で統一している場合があるようです。この場合、本人からまだ預かっていないので一時的に預り金がマイナスになってしまいますが、科目を統一したほうが分かり易いという理由からです。
お礼
2015/04/07 10:31
編集
ありがとうございました。さっそく仕訳たいと思います。
返信