•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

法人税の中間と決算処理

質問 回答受付中

法人税の中間と決算処理

2009/02/06 13:04

syoko

常連さん

回答数:4

編集

こんにちは!おせわになります。
過去の投稿を見ていたのですが、よくわからなかったのでお願い致します。
2〜3人の小さい会社ですが今まで黒字で順調にいっていたいましたが、今期は赤字になります。
中間申告では法人税、地方税、事業税、消費税を支払っているのですが、赤字の為支払った中間分は仮払税金(資産勘定)で処理するよう指示がありました。 事業税も仮払税金でよいのでしょうか?(黒字の時は中間支払の時と確定分は来期支払の時に租税公課で処理していました。) 

決算確定では課税所得があり、中間の一部が還付されます。

小さい会社は中間分だけ仮払税金の処理をして決算仕訳は何もしなくてよいのでしょうか? 
宜しくお願い致します。

こんにちは!おせわになります。
過去の投稿を見ていたのですが、よくわからなかったのでお願い致します。
2〜3人の小さい会社ですが今まで黒字で順調にいっていたいましたが、今期は赤字になります。
中間申告では法人税、地方税、事業税、消費税を支払っているのですが、赤字の為支払った中間分は仮払税金(資産勘定)で処理するよう指示がありました。 事業税も仮払税金でよいのでしょうか?(黒字の時は中間支払の時と確定分は来期支払の時に租税公課で処理していました。) 

決算確定では課税所得があり、中間の一部が還付されます。

小さい会社は中間分だけ仮払税金の処理をして決算仕訳は何もしなくてよいのでしょうか? 
宜しくお願い致します。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 法人税の中間と決算処理

2009/02/06 22:22

karz

すごい常連さん

編集

税金の会計処理は色々あるので、担当の人の指示に従った方が良いと思います。すべて仮払処理、一部仮払処理、すべて損金経理、どの方法を採用しても税金は変わりません。変わらない理由はすべて、会計処理に合わせて税務調整が行われるからです。


以下、参考です。

支払時
仮払法人税等 / 現金

決算整理
法人税等還付未収金(未収金)/ 仮払法人税等
法人税、住民税、事業税   /

税金の会計処理は色々あるので、担当の人の指示に従った方が良いと思います。すべて仮払処理、一部仮払処理、すべて損金経理、どの方法を採用しても税金は変わりません。変わらない理由はすべて、会計処理に合わせて税務調整が行われるからです。


以下、参考です。

支払時
仮払法人税等 / 現金

決算整理
法人税等還付未収金(未収金)/ 仮払法人税
法人税住民税事業税   /

返信

2. Re: 法人税の中間と決算処理

2009/02/07 11:06

syoko

常連さん

編集

ありがとうございます。
いろいろあるということは、間違っていないのですね。

決算処理をする場合ですが、
仮払法人税等の科目が決算でゼロになり法人税等の科目(私のところでは租税公課になるのでしょうか?)で処理をするということでしょうか?
その場合、別表5-2で「仮払経理による納付」のところに仮払処理をした金額を入れてももよいのでしょうか?

なかなか社内では教えてもらえないので宜しくお願い致します。

ありがとうございます。
いろいろあるということは、間違っていないのですね。

決算処理をする場合ですが、
仮払法人税等の科目が決算でゼロになり法人税等の科目(私のところでは租税公課になるのでしょうか?)で処理をするということでしょうか?
その場合、別表5-2で「仮払経理による納付」のところに仮払処理をした金額を入れてももよいのでしょうか?

なかなか社内では教えてもらえないので宜しくお願い致します。

返信

3. Re: 法人税の中間と決算処理

2009/02/07 15:55

karz

すごい常連さん

編集

〜考えられる方法〜
1.仮払として残す
2.仮払を消して「租税公課」や「法人税等」に振替え、翌期還付されたときに「雑収入」などで収益計上する。
3.仮払を当期発生分は費用に振替え、還付の分だけ「未収金」などに振替える。
4.仮払はそのまま、当期発生分の税金を未払計上する。
#「法人税、住民税」と「事業税」を分けて処理することも考えられます。

租税公課に振り替えた場合には
租税公課 / 仮払法人税等 となるので
「最終的に」費用計上しているので「損金経理による納付」に記載します。

〜考えられる方法〜
1.仮払として残す
2.仮払を消して「租税公課」や「法人税等」に振替え、翌期還付されたときに「雑収入」などで収益計上する。
3.仮払を当期発生分は費用に振替え、還付の分だけ「未収金」などに振替える。
4.仮払はそのまま、当期発生分の税金を未払計上する。
#「法人税住民税」と「事業税」を分けて処理することも考えられます。

租税公課に振り替えた場合には
租税公課 / 仮払法人税等 となるので
「最終的に」費用計上しているので「損金経理による納付」に記載します。

返信

4. Re: 法人税の中間と決算処理

2009/02/09 10:20

syoko

常連さん

編集

おはようございます。
大変わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
すごく助かりました。
法人税等の科目は今まで使ったことがなかったのですが
法人税等の科目を使って一度やってみます。
また何かあれば宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

おはようございます。
大変わかりやすくご説明いただきありがとうございました。
すごく助かりました。
法人税等の科目は今まで使ったことがなかったのですが
法人税等の科目を使って一度やってみます。
また何かあれば宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています