経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/12 22:05
金額を入力するときに、一度間違えて入力しなおしませんでしたか?
パソコンが間違っている、と主張する人は大勢いますが、わたくしの観察によりますと、99.99%人間側のミスです。(笑)
一度金額を0円で入力し、その仕訳入力を終わらせます。
次にもう一度正しい金額105,000円を入力します。
もう入力しなおせないのでしたら、その仕訳を削除して正しく入力しなおします。
それもできないのでしたら、その消費税を間違った仕訳の逆仕訳をして取消します。
(たとえば、 売上 / 普通預金 105,000 というように。)
そのあとで、正しい仕訳を入力します。
(たとえば、 普通預金 / 売上 105,000 というように。)
これで消費税が正しく自動計算されないのでしたら、会計ソフトメーカーに問い合わせてみましょう。
今後のこともあるので、問題点は早めに解決しておいたほうが賢い選択です。
たいていの会計ソフトの場合、入力金額に含まれる消費税部分を手動で入力しなおす機能がついています。
私の知る限り、一般的には、消費税部分が別段表示されるので、そこをクリックすれば手動で入力しなおせると思います。
(違っていたらゴメンナサイ。)
根本的解決ではないかもしれませんが、今回のところはそれで修正しておくという方法もあります。
今後再発しなければよいのですが。
なれないことも多く大変でしょうが、どうかがんばってください。
金額を入力するときに、一度間違えて入力しなおしませんでしたか?
パソコンが間違っている、と主張する人は大勢いますが、わたくしの観察によりますと、99.99%人間側のミスです。(笑)
一度金額を0円で入力し、その仕訳入力を終わらせます。
次にもう一度正しい金額105,000円を入力します。
もう入力しなおせないのでしたら、その仕訳を削除して正しく入力しなおします。
それもできないのでしたら、その消費税を間違った仕訳の逆仕訳をして取消します。
(たとえば、 売上 / 普通預金 105,000 というように。)
そのあとで、正しい仕訳を入力します。
(たとえば、 普通預金 / 売上 105,000 というように。)
これで消費税が正しく自動計算されないのでしたら、会計ソフトメーカーに問い合わせてみましょう。
今後のこともあるので、問題点は早めに解決しておいたほうが賢い選択です。
たいていの会計ソフトの場合、入力金額に含まれる消費税部分を手動で入力しなおす機能がついています。
私の知る限り、一般的には、消費税部分が別段表示されるので、そこをクリックすれば手動で入力しなおせると思います。
(違っていたらゴメンナサイ。)
根本的解決ではないかもしれませんが、今回のところはそれで修正しておくという方法もあります。
今後再発しなければよいのですが。
なれないことも多く大変でしょうが、どうかがんばってください。
0
2. Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/13 09:13
早速のアドバイスありがとう御座います。
実は売上100,000円消費税10,000円=110,000円が
決算以前のもので
前期の決算書に未収入金110,000円で計上されて
います。
今期100,000円消費税5,000円で振り込まれてきました。
差額5,000円はどう処理したらいいものか???
よろしくお願いします。
早速のアドバイスありがとう御座います。
実は売上100,000円消費税10,000円=110,000円が
決算以前のもので
前期の決算書に未収入金110,000円で計上されて
います。
今期100,000円消費税5,000円で振り込まれてきました。
差額5,000円はどう処理したらいいものか???
よろしくお願いします。
0
3. Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/13 09:49
あ〜、それは困りましたね〜。
もう決算の数字は変えられませんので、前期にさかのぼって修正することはできませんね。
したがって、当期に修正するしかないでしょう。
考え方のポイントは、前期の未収入金の修正は、前期の売上全体の修正と考えて、消費税部分の修正とは考えない、ということです。
前期決算における消費税の申告計算も、もしかしたら違っているような気もしますが、5,000円くらいの違いはいまさら騒いでも手間と時間のムダなので無視しましょう。
どうせ税務署も調査でみつけたとしても5,000円ぽっちでは何も言わないでしょうから。
今後間違えないように気をつければいいだけの話です。
前期にやった仕訳が
未収入金110,000 / 売上110,000
という仕訳だったと仮定します。
この場合、当期に行う修正としては、2種類考えられます。
いずれもできれば期首の日付で仕訳します。
1.当期の売上高の修正としてしまう方法
(1)まず、前期の間違った仕訳の逆仕訳をします。
売上110,000 / 未収入金110,000・・・(前期決算仕訳取消し)
(2)次に正しい仕訳をします。
未収入金 105,000 / 売上105,000・・・(前期決算仕訳再計上)
この修正の結果、当期の売上高に与える影響は、
−110,000+105,000=-5,000
となり、当期の売上高が5,000円減少する結果となります。
したがって、上記の仕訳を省略して
売上5,000 / 未収入金5,000・・・(前期過大売上取消し)
としても同じことです。
ただ、後日ほかの人が見ても修正している内容がわかりやすいほうがいいでしょうから、できれば最初の仕訳(間違った仕訳を一度取消して、正しい仕訳を再度入力する方法)のほうがよいかもしれません。
2.前期の売上高の修正を、当期の売上高に影響させない方法
修正仕訳をする際、当期の売上高に影響させないように仕訳します。
雑損失5,000 / 未収入金5,000
このように雑収入(費用)科目を使い、「売上」を使わない方法です。
どちらでの方法でも、当期純利益に与える影響は同じです。
1.の方法は、収益の5,000減少であり、当期純利益に与える影響は−5,000円です。
2.の方法は、費用の5,000増加であり、当期純利益に与える影響は−5,000円です。
ゆえにどちらの方法でも、当期純利益に対する税金(法人税など)はまったく同じになります。
ただひとつ、注意するべき点は消費税でしょう。
1.の方法では売上が−5,000円(5,000円減少)しますから、「課税売上げ」も自動的に5,000円減少しています。
2.の方法では、雑収入という費用が5,000円増加していますが、この雑収入5,000円は、消費税法上、「売上対価の返還等」というものになります。
(そういう消費税コードを入力してください。)
これは、消費税の計算上、「課税仕入れ」にプラスするものですので、最終的には、「課税売上げ」の減少と同じことになります。
したがって、どちらの方法で修正しても、消費税の計算においても同じ結果となります。
がんばってください。
あ〜、それは困りましたね〜。
もう決算の数字は変えられませんので、前期にさかのぼって修正することはできませんね。
したがって、当期に修正するしかないでしょう。
考え方のポイントは、前期の未収入金の修正は、前期の売上全体の修正と考えて、消費税部分の修正とは考えない、ということです。
前期決算における消費税の申告計算も、もしかしたら違っているような気もしますが、5,000円くらいの違いはいまさら騒いでも手間と時間のムダなので無視しましょう。
どうせ税務署も調査でみつけたとしても5,000円ぽっちでは何も言わないでしょうから。
今後間違えないように気をつければいいだけの話です。
前期にやった仕訳が
未収入金110,000 / 売上110,000
という仕訳だったと仮定します。
この場合、当期に行う修正としては、2種類考えられます。
いずれもできれば期首の日付で仕訳します。
1.当期の売上高の修正としてしまう方法
(1)まず、前期の間違った仕訳の逆仕訳をします。
売上110,000 / 未収入金110,000・・・(前期決算仕訳取消し)
(2)次に正しい仕訳をします。
未収入金 105,000 / 売上105,000・・・(前期決算仕訳再計上)
この修正の結果、当期の売上高に与える影響は、
−110,000+105,000=-5,000
となり、当期の売上高が5,000円減少する結果となります。
したがって、上記の仕訳を省略して
売上5,000 / 未収入金5,000・・・(前期過大売上取消し)
としても同じことです。
ただ、後日ほかの人が見ても修正している内容がわかりやすいほうがいいでしょうから、できれば最初の仕訳(間違った仕訳を一度取消して、正しい仕訳を再度入力する方法)のほうがよいかもしれません。
2.前期の売上高の修正を、当期の売上高に影響させない方法
修正仕訳をする際、当期の売上高に影響させないように仕訳します。
雑損失5,000 / 未収入金5,000
このように雑収入(費用)科目を使い、「売上」を使わない方法です。
どちらでの方法でも、当期純利益に与える影響は同じです。
1.の方法は、収益の5,000減少であり、当期純利益に与える影響は−5,000円です。
2.の方法は、費用の5,000増加であり、当期純利益に与える影響は−5,000円です。
ゆえにどちらの方法でも、当期純利益に対する税金(法人税など)はまったく同じになります。
ただひとつ、注意するべき点は消費税でしょう。
1.の方法では売上が−5,000円(5,000円減少)しますから、「課税売上げ」も自動的に5,000円減少しています。
2.の方法では、雑収入という費用が5,000円増加していますが、この雑収入5,000円は、消費税法上、「売上対価の返還等」というものになります。
(そういう消費税コードを入力してください。)
これは、消費税の計算上、「課税仕入れ」にプラスするものですので、最終的には、「課税売上げ」の減少と同じことになります。
したがって、どちらの方法で修正しても、消費税の計算においても同じ結果となります。
がんばってください。
0
4. Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/13 10:56
本当にありがとうございます。
1.当期の売上高の修正としてしまう方法
でやろうと思います。
ところでついでと云ってはなんですが・・・
売上を販売大臣で管理しています。
繰越残高を残さないためには
差額の5,000円の調整はどうしたら
良いのでしょうか。
単純に今期入金時に値引き・調整?
それとも他の方法?
一つ解決すればまた新たに一つの疑問
苦悩は絶えることがありません。
早く諸先輩のようになりたいものです。
本当にありがとうございます。
1.当期の売上高の修正としてしまう方法
でやろうと思います。
ところでついでと云ってはなんですが・・・
売上を販売大臣で管理しています。
繰越残高を残さないためには
差額の5,000円の調整はどうしたら
良いのでしょうか。
単純に今期入金時に値引き・調整?
それとも他の方法?
一つ解決すればまた新たに一つの疑問
苦悩は絶えることがありません。
早く諸先輩のようになりたいものです。
0
5. Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/13 11:25
>売上を販売大臣で管理しています。
>繰越残高を残さないためには
>差額の5,000円の調整はどうしたら
>良いのでしょうか。
販売大臣は使ったことがないのであんまり自信ありませんが、ようは当期首の修正仕訳内容を反映させれば消えると思いますよ。
販売管理ソフトですから、いくつか売上の減少項目があると思いますのが、(それがどういう項目があるのかわからないのでアドバイスしにくいですが、)「調整」という項目がおありなのでしたらそれを使うのがよいと思います。
あるいは、そのソフトが可能であれば当月売上欄に
−5,000円と入力してもよいでしょう。
それでもダメなら、売上返品でも売上値引でも、まあなんでもいいですから未収入金残高を5,000円減少させればよいと思います。
摘要欄があれば、「前期決算の修正」というように書いておくのがよいでしょう。
税金の申告関係は会計ソフトを使って計算した数値を使うのでしょうから、販売管理ソフトについてはあまり神経質にならず、各得意先の未収入金残高さえキチンと間違えなくあわせていればよいと思います。
>売上を販売大臣で管理しています。
>繰越残高を残さないためには
>差額の5,000円の調整はどうしたら
>良いのでしょうか。
販売大臣は使ったことがないのであんまり自信ありませんが、ようは当期首の修正仕訳内容を反映させれば消えると思いますよ。
販売管理ソフトですから、いくつか売上の減少項目があると思いますのが、(それがどういう項目があるのかわからないのでアドバイスしにくいですが、)「調整」という項目がおありなのでしたらそれを使うのがよいと思います。
あるいは、そのソフトが可能であれば当月売上欄に
−5,000円と入力してもよいでしょう。
それでもダメなら、売上返品でも売上値引でも、まあなんでもいいですから未収入金残高を5,000円減少させればよいと思います。
摘要欄があれば、「前期決算の修正」というように書いておくのがよいでしょう。
税金の申告関係は会計ソフトを使って計算した数値を使うのでしょうから、販売管理ソフトについてはあまり神経質にならず、各得意先の未収入金残高さえキチンと間違えなくあわせていればよいと思います。
0
6. Re: 解りません、消費税の修正。
2007/06/14 09:57
ありがとうございました。
感謝、感謝です☆★(●^□^●)/
経理事務について不案内な私が
昨年10月からの帳簿つくりに(大蔵大臣)
取り組んでいます(^_^;
分からないことばかりで本当に
助かります。
本当はもっともっとお尋ねしたいことが
あるんですが初歩的なことが多く
まずは自分で調べてからと
悪戦苦闘しています〜〜(m--)m
どうぞこれからもよろしくお願いします(o^^o)
ありがとうございました。
感謝、感謝です☆★(●^□^●)/
経理事務について不案内な私が
昨年10月からの帳簿つくりに(大蔵大臣)
取り組んでいます(^_^;
分からないことばかりで本当に
助かります。
本当はもっともっとお尋ねしたいことが
あるんですが初歩的なことが多く
まずは自分で調べてからと
悪戦苦闘しています〜〜(m--)m
どうぞこれからもよろしくお願いします(o^^o)
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.