•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

専従者給与

質問 回答受付中

専従者給与

2005/11/14 14:19

ui64

ちょい参加

回答数:6

編集

年末調整の関係で教えて下さい。

実家(同居)で自営をしております。
母の分として前年まで月額5万程度の専従者給与(・・・でいいんでしょうか)を計上していましたが、今年分より不景気のため専従者給与を計上する分はなくなりそうだとの事です。
その場合、年末調整時に母を私の扶養にしても問題ないでしょうか?

以前父が税理士さんに聞いたところ、収入が5万位だったら母を私の扶養にできると聞いて来たそうなのですが、例え1万でも専従者給与としてあげている場合は私の扶養にはできないのですよね?
反対にゼロの場合は扶養にできるのでしょうか。

よろしくご教授願います。

年末調整の関係で教えて下さい。

実家(同居)で自営をしております。
母の分として前年まで月額5万程度の専従者給与(・・・でいいんでしょうか)を計上していましたが、今年分より不景気のため専従者給与を計上する分はなくなりそうだとの事です。
その場合、年末調整時に母を私の扶養にしても問題ないでしょうか?

以前父が税理士さんに聞いたところ、収入が5万位だったら母を私の扶養にできると聞いて来たそうなのですが、例え1万でも専従者給与としてあげている場合は私の扶養にはできないのですよね?
反対にゼロの場合は扶養にできるのでしょうか。

よろしくご教授願います。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 専従者給与

2005/11/14 14:24

かめへん

神の領域

編集

そうですね、例え1円でも専従者給与の支給があった場合は、所得金額に関わらず、その年分については扶養とする事はできません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm

ただ月5万円と決まってはいても、資金繰り等の都合で今まで支給していなくて、もちろん源泉税納付書にも支給額が含まれていないのであれば、未払計上しなければ、確定申告の際に専従者給与として必要経費に計上されない訳で、その場合は扶養にする事は可能となります。
(ひょっとしたら、その前提で税理士さんが話されたのかもしれません。)

そうですね、例え1円でも専従者給与の支給があった場合は、所得金額に関わらず、その年分については扶養とする事はできません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm

ただ月5万円と決まってはいても、資金繰り等の都合で今まで支給していなくて、もちろん源泉税納付書にも支給額が含まれていないのであれば、未払計上しなければ、確定申告の際に専従者給与として必要経費に計上されない訳で、その場合は扶養にする事は可能となります。
(ひょっとしたら、その前提で税理士さんが話されたのかもしれません。)

返信

2. Re: 専従者給与

2005/11/15 08:57

ui64

ちょい参加

編集

kamehenさん、どうもありがとうございます!!
家の確定申告を調べてみようと思います。

kamehenさん、どうもありがとうございます!!
家の確定申告を調べてみようと思います。

返信

3. Re: 専従者給与

2005/11/15 11:57

かめへん

神の領域

編集

>家の確定申告を調べてみようと思います。

あっ、すみません、これはあくまでも今年の分の確定申告(来年申告)であって、過去の確定申告を見られても、今年の扶養控除の判断はできません。

要するに、今年について、源泉納付書で専従者給与について支給の報告もしておらず(支給額に専従者給与が含められていなくて)、来年2/16〜3/15の確定申告の際に、専従者給与の額を必要経費として計上しないのであれば、扶養にする事が可能という事です。

>家の確定申告を調べてみようと思います。

あっ、すみません、これはあくまでも今年の分の確定申告(来年申告)であって、過去の確定申告を見られても、今年の扶養控除の判断はできません。

要するに、今年について、源泉納付書で専従者給与について支給の報告もしておらず(支給額に専従者給与が含められていなくて)、来年2/16〜3/15の確定申告の際に、専従者給与の額を必要経費として計上しないのであれば、扶養にする事が可能という事です。

返信

4. Re: 専従者給与

2005/11/15 13:45

ui64

ちょい参加

編集

kamehenさん、再度ありがとうございます。

月々給与として支給しておらず、情けないことに帳簿も付けていないので、申告直前に税理士さんが、店とは別に家で使った分の目安を給与という形で両親に振り分けているみたいです。(任せっきりなので良く分からないんですが・・・)

来年の確定申告で専従者給与を上げてもらわなければ今年の年末調整で扶養にしてもいいという事でしょうか。

来年まで分からない場合は、来年になって今年の分の専従者給与をあげないと分かった時点で、私の扶養として確定申告をする事になるんでしょうか。

何度も申し訳ありません。

kamehenさん、再度ありがとうございます。

月々給与として支給しておらず、情けないことに帳簿も付けていないので、申告直前に税理士さんが、店とは別に家で使った分の目安を給与という形で両親に振り分けているみたいです。(任せっきりなので良く分からないんですが・・・)

来年の確定申告で専従者給与を上げてもらわなければ今年の年末調整で扶養にしてもいいという事でしょうか。

来年まで分からない場合は、来年になって今年の分の専従者給与をあげないと分かった時点で、私の扶養として確定申告をする事になるんでしょうか。

何度も申し訳ありません。

返信

5. Re: 専従者給与

2005/11/15 14:10

かめへん

神の領域

編集

>月々給与として支給しておらず、情けないことに帳簿も付けていないので、申告直前に税理士さんが、店とは別に家で使った分の目安を給与という形で両親に振り分けているみたいです。(任せっきりなので良く分からないんですが・・・)

なるほど、そうなんですね〜。
そもそもは、専従者給与の支給があればダメな訳で、最後の結果から扶養の判断をすべきものではありません。
ただ、今までは、確定申告の時に全部やっていた(本来は正しくありませんが)状態であれば、予め税理士さんにその旨を伝えておけば大丈夫とは思います。

>来年の確定申告で専従者給与を上げてもらわなければ今年の年末調整で扶養にしてもいいという事でしょうか。

そういう事になりますね。

>来年まで分からない場合は、来年になって今年の分の専従者給与をあげないと分かった時点で、私の扶養として確定申告をする事になるんでしょうか。

税理士さんがそう言われれば、そうせざるを得ないと思います。


ご参考までに、本来のあるべき姿を書きますと、青色申告でしょうから、きちんと帳簿をつけ、専従者給与も少額であっても支給がある場合は、源泉税納付書にその旨を報告し、その結果として確定申告すべきものではあります。
そもそも専従者給与は、所得税法上で、青色申告の特典として特別に認められたものですので。

>月々給与として支給しておらず、情けないことに帳簿も付けていないので、申告直前に税理士さんが、店とは別に家で使った分の目安を給与という形で両親に振り分けているみたいです。(任せっきりなので良く分からないんですが・・・)

なるほど、そうなんですね〜。
そもそもは、専従者給与の支給があればダメな訳で、最後の結果から扶養の判断をすべきものではありません。
ただ、今までは、確定申告の時に全部やっていた(本来は正しくありませんが)状態であれば、予め税理士さんにその旨を伝えておけば大丈夫とは思います。

>来年の確定申告で専従者給与を上げてもらわなければ今年の年末調整で扶養にしてもいいという事でしょうか。

そういう事になりますね。

>来年まで分からない場合は、来年になって今年の分の専従者給与をあげないと分かった時点で、私の扶養として確定申告をする事になるんでしょうか。

税理士さんがそう言われれば、そうせざるを得ないと思います。


ご参考までに、本来のあるべき姿を書きますと、青色申告でしょうから、きちんと帳簿をつけ、専従者給与も少額であっても支給がある場合は、源泉税納付書にその旨を報告し、その結果として確定申告すべきものではあります。
そもそも専従者給与は、所得税法上で、青色申告の特典として特別に認められたものですので。

返信

6. Re: 専従者給与

2005/11/16 14:07

ui64

ちょい参加

編集

ありがとうございます!
今年は扶養にしないで申告時税理士さんと相談してみようと思います。
わかりやすい御回答いただき、どうもありがとうございました。

ありがとうございます!
今年は扶養にしないで申告時税理士さんと相談してみようと思います。
わかりやすい御回答いただき、どうもありがとうございました。

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています