•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税差額について

質問 回答受付中

消費税差額について

2014/05/30 11:01

erichi

おはつ

回答数:1

編集

初めまして、いつもこちらを拝見させて頂いています。
今回初めて相談致します。よろしくお願いします。

消費税率の引き上げに伴い、取引先から入金して頂いた金額と、社内請求処理していた金額に差額が生じました。
3月分請求のうち翌月検収に回された案件があり、実際に入金された際には税率8%でした。
売上処理は3月時点でしてしまっているので、4月売上分とすることはできません。
そのため、3月請求書のうち検収が変更になったものを税率8%として手動で直し処理したのですが・・・(ソフトは弥生を使ってます)
入金になった金額とは一致するのですが、処理の仕方としてはこれで合ってるのでしょうか?
それとも、税率3%分を雑収入?などで処理しても良いのでしょうか。。

よろしくお願いします。

初めまして、いつもこちらを拝見させて頂いています。
今回初めて相談致します。よろしくお願いします。

消費税率の引き上げに伴い、取引先から入金して頂いた金額と、社内請求処理していた金額に差額が生じました。
3月分請求のうち翌月検収に回された案件があり、実際に入金された際には税率8%でした。
売上処理は3月時点でしてしまっているので、4月売上分とすることはできません。
そのため、3月請求書のうち検収が変更になったものを税率8%として手動で直し処理したのですが・・・(ソフトは弥生を使ってます)
入金になった金額とは一致するのですが、処理の仕方としてはこれで合ってるのでしょうか?
それとも、税率3%分を雑収入?などで処理しても良いのでしょうか。。

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 消費税差額について

2014/06/02 16:13

hirosuzu64

常連さん

編集

 消費税の税率債の問題は面倒ですよね。
消費税は流通税なので、本来は請求書発行側に消費税を合わせるのが筋ですが、力関係等により実際は相手に合わせざるを得ない場合も多いですよね。

 うちの会社でそのような場合は、4月で消費税5%の赤伝票をきって、再度8%の黒伝票を起こし直しをして差し引きで合わせる形を取っております。

 消費税の税率債の問題は面倒ですよね。
消費税は流通税なので、本来は請求書発行側に消費税を合わせるのが筋ですが、力関係等により実際は相手に合わせざるを得ない場合も多いですよね。

 うちの会社でそのような場合は、4月で消費税5%の赤伝票をきって、再度8%の黒伝票を起こし直しをして差し引きで合わせる形を取っております。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています