久しぶりにお伺いします。
会社で販売・仕入管理ソフトを新しく導入します。
以前より仕入業者からは請求書をもらってそのとおり
の金額で支払しております。
新ソフトの導入で、仕入の金額を管理し、銀行振込データも
作成できるように
なるのはいいのですが、当社側で計算した支払金額は、業者からの
請求書の金額と微妙に異なることになります。つまり、
消費税を1カ月単位の納品をまとめて計算するのか、
日単位でするのか、各商品の
明細単位でするのか、また計算結果の税の円未満
端数を切り捨てするのかなどで
微妙に税込の支払金額は請求書と異なってきます。
業者によって税計算方法はいろいろです。
それでみなさんにお伺いしたいですが、このような
仕入管理ソフトを使ったら、支払明細書も作成して
当社の計算方法で消費税も計算し支払うのが普通でしょうか?
それとも支払明細書の郵送費や発送の手間も考えると、
従来どおり業者からの請求書どおりに払うという方法も
有効でしょうか?(この場合、この仕入管理ソフトには
銀行振込データ作成機能があり、微妙な税の端数調整の
入力は必要になります)
大企業の場合には、当社が業者の立場になりますが、
通常大企業から支払明細書、検収通知書が送られてきて
その金額で支払われてきます。中小企業のお客様の
場合には当社の請求書を元に払ってもらうのが通例です。
みなさんの会社の実例を教えていただければと
思いました。
個人的には、先方の請求書の金額の通りに払ってあげた
方が先方の経理も消しこみが楽だし、いいのではと
思っています。
よろしくお願いします。
久しぶりにお伺いします。
会社で販売・仕入管理ソフトを新しく導入します。
以前より仕入業者からは請求書をもらってそのとおり
の金額で支払しております。
新ソフトの導入で、仕入の金額を管理し、銀行振込データも
作成できるように
なるのはいいのですが、当社側で計算した支払金額は、業者からの
請求書の金額と微妙に異なることになります。つまり、
消費税を1カ月単位の納品をまとめて計算するのか、
日単位でするのか、各商品の
明細単位でするのか、また計算結果の税の円未満
端数を切り捨てするのかなどで
微妙に税込の支払金額は請求書と異なってきます。
業者によって税計算方法はいろいろです。
それでみなさんにお伺いしたいですが、このような
仕入管理ソフトを使ったら、支払明細書も作成して
当社の計算方法で消費税も計算し支払うのが普通でしょうか?
それとも支払明細書の郵送費や発送の手間も考えると、
従来どおり業者からの請求書どおりに払うという方法も
有効でしょうか?(この場合、この仕入管理ソフトには
銀行振込データ作成機能があり、微妙な税の端数調整の
入力は必要になります)
大企業の場合には、当社が業者の立場になりますが、
通常大企業から支払明細書、検収通知書が送られてきて
その金額で支払われてきます。中小企業のお客様の
場合には当社の請求書を元に払ってもらうのが通例です。
みなさんの会社の実例を教えていただければと
思いました。
個人的には、先方の請求書の金額の通りに払ってあげた
方が先方の経理も消しこみが楽だし、いいのではと
思っています。
よろしくお願いします。