•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

子会社の消費税の納税義務について

質問 回答受付中

子会社の消費税の納税義務について

2008/11/25 13:11

ta-ka

ちょい参加

回答数:2

編集

 いつも勉強させていただき、ありがとうございます。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。

 弊社では3年前に、事業所を分社し、親会社が100%出資する子会社を設立しました。子会社の資本金は1,000万円ですので、子会社の第1期目、第2期目ともに消費税の申告書を提出しました。
 それで、第3期目なのですが、子会社が納税義務者になるかどうかの判定は、納税義務の特例で子会社と親会社の課税売上高を合算して1,000万円以下かどうかの判定になるかと思っています。
 しかし、納期限間近になっても税務署から予定納税の納付書が送って来ません!確かに子会社だけを見ると第1期目の課税売上が1,000万円以下なのですが、親会社と合算すると確実に1,000万円を超えております。子会社の前年の消費税額を見ても納付しなければならない額ですし・・・
 そもそも分割子法人の特例は、もっと別の分社形態をとった場合に適用されるのかな?とか思いつつ調べております。税務署に聞く前に調べておきたいと思いまして。
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

 いつも勉強させていただき、ありがとうございます。
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。

 弊社では3年前に、事業所を分社し、親会社が100%出資する子会社を設立しました。子会社の資本金は1,000万円ですので、子会社の第1期目、第2期目ともに消費税の申告書を提出しました。
 それで、第3期目なのですが、子会社が納税義務者になるかどうかの判定は、納税義務の特例で子会社と親会社の課税売上高を合算して1,000万円以下かどうかの判定になるかと思っています。
 しかし、納期限間近になっても税務署から予定納税の納付書が送って来ません!確かに子会社だけを見ると第1期目の課税売上が1,000万円以下なのですが、親会社と合算すると確実に1,000万円を超えております。子会社の前年の消費税額を見ても納付しなければならない額ですし・・・
 そもそも分割子法人の特例は、もっと別の分社形態をとった場合に適用されるのかな?とか思いつつ調べております。税務署に聞く前に調べておきたいと思いまして。
ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 子会社の消費税の納税義務について

2008/11/26 12:07

ta-ka

ちょい参加

編集

shika-shika様、ご丁寧なご説明、誠にありがとうございます。
なるほど、納得いたしました!

税務署からもそのような旨の説明を受けました。
お騒がせしてすみませんでした。

shika-shika様、ご丁寧なご説明、誠にありがとうございます。
なるほど、納得いたしました!

税務署からもそのような旨の説明を受けました。
お騒がせしてすみませんでした。

返信

2. Re: 子会社の消費税の納税義務について

2008/11/25 23:11

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

分割等があった場合の納税義務の免除の特例(消費税法第12条)とは、消費税の確定申告による納税義務を定めたものです。

しかし中間申告による予定納税の義務の判定は、基本的に単独で判定します。

例外として、合併(吸収合併と新設合併)があった場合のみ、中間申告による予定納税の義務の判定が合算判定になります。(合併年度と翌年度のみ。)


新設分割の場合、確定申告による納税義務は親子会社で合算判定になりますが、中間申告による予定納税の義務の判定はあくまでも単独で判定しますので、それで予定納税の書類がこないのだろうと思います。

分割等があった場合の納税義務の免除の特例(消費税法第12条)とは、消費税の確定申告による納税義務を定めたものです。

しかし中間申告による予定納税の義務の判定は、基本的に単独で判定します。

例外として、合併(吸収合併と新設合併)があった場合のみ、中間申告による予定納税の義務の判定が合算判定になります。(合併年度と翌年度のみ。)


新設分割の場合、確定申告による納税義務は親子会社で合算判定になりますが、中間申告による予定納税の義務の判定はあくまでも単独で判定しますので、それで予定納税の書類がこないのだろうと思います。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています