•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

小切手について質問です

質問 回答受付中

小切手について質問です

2006/10/06 11:46

yamahiro

積極参加

回答数:4

編集

上司より指示され銀行に行って来ました。

客先から受け取った小切手を口座に入れたのですが、
行く前に、
「(受取人である)ウチの代表印を裏に押して行くと
 ズムーズだからと言われました」

まあ、スムーズには終わったのですが、
受取側の裏判を押すことでスムーズになる意味がわかりません。

どなたか教えていただけませんでしょうか?

上司より指示され銀行に行って来ました。

客先から受け取った小切手を口座に入れたのですが、
行く前に、
「(受取人である)ウチの代表印を裏に押して行くと
 ズムーズだからと言われました」

まあ、スムーズには終わったのですが、
受取側の裏判を押すことでスムーズになる意味がわかりません。

どなたか教えていただけませんでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 小切手について質問です

2006/10/07 10:09

yamahiro

積極参加

編集

皆様ご丁寧にありがとうございます

基本的には受取人の印を押すケースは意味が少なさそうですが
以前にでも窓口で求められたか何かしたのかもしれませんね。

原則的なことがわかるサイトをご紹介いただきまして
ありがとうございました

皆様ご丁寧にありがとうございます

基本的には受取人の印を押すケースは意味が少なさそうですが
以前にでも窓口で求められたか何かしたのかもしれませんね。

原則的なことがわかるサイトをご紹介いただきまして
ありがとうございました

返信

2. Re: 小切手について質問です

2006/10/06 17:09

hamano

おはつ

編集

結論から言いますと、入金の際に代表印を押すという行為は、まったく意味がありません。
裏書として入金名義人の名前なり、口座番号を明記することは意味がありますが…誰が入金したか訴求できるようにしておくためです。

上記のように線引小切手は入金のみしか出来ませんが、振出銀行にて現金払いをしたいときには、振出人の代表印を押します。

以上、元金融機関の職員でした。

結論から言いますと、入金の際に代表印を押すという行為は、まったく意味がありません。
裏書として入金名義人の名前なり、口座番号を明記することは意味がありますが…誰が入金したか訴求できるようにしておくためです。

上記のように線引小切手は入金のみしか出来ませんが、振出銀行にて現金払いをしたいときには、振出人の代表印を押します。

以上、元金融機関の職員でした。

返信

3. Re: 小切手について質問です

2006/10/06 17:04

姫ぷりん

常連さん

編集

yamahiroさん初めまして。

小切手の裏印ですが、
振出人の裏印が有る上で支払銀行に持ち込んだ場合、
すぐに資金化されます。

受取人の口座に入金する場合、
受取人の裏印を押して銀行へ提出します。

意味と言うとあまり詳しくないのですが、
多分、受取人は○○会社ですと言う
証明になっているのではないかと思います。
結局小切手も手形も信用取引ですから。

私が以前調べたサイトを良かったら参考にどうぞ。

http://homepage2.nifty.com/kskt/kogitte&tegata.htm

yamahiroさん初めまして。

小切手の裏印ですが、
振出人の裏印が有る上で支払銀行に持ち込んだ場合、
すぐに資金化されます。

受取人の口座に入金する場合、
受取人の裏印を押して銀行へ提出します。

意味と言うとあまり詳しくないのですが、
多分、受取人は○○会社ですと言う
証明になっているのではないかと思います。
結局小切手も手形も信用取引ですから。

私が以前調べたサイトを良かったら参考にどうぞ。

http://homepage2.nifty.com/kskt/kogitte&tegata.htm

返信

4. Re: 小切手について質問です

2006/10/06 14:11

しかしか

さらにすごい常連さん

編集

私も詳しくはありませんが、

小切手を受け取ったときに注意すること
提供元:アサヒ・ビジネスセンター
http://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/1a7fed66f0960d16492568b6001b0147/8eb9bffc9a6292dc49256f08000841e7?OpenDocument
がなかなか参考になります。

「・・・線引小切手でも、裏判と言って裏面に銀行取引印が押してあると、支払銀行に持参すれば、誰でもすぐ支払を受けることができます。」

ということです。
(あれっ?
ということは、受取人ではなくて、振出人の銀行印でないと意味がないのかも・・・?)

私も詳しくはありませんが、

小切手を受け取ったときに注意すること
提供元:アサヒ・ビジネスセンター
http://www.tabisland.ne.jp/news/account.nsf/1a7fed66f0960d16492568b6001b0147/8eb9bffc9a6292dc49256f08000841e7?OpenDocument
がなかなか参考になります。

「・・・線引小切手でも、裏判と言って裏面に銀行取引印が押してあると、支払銀行に持参すれば、誰でもすぐ支払を受けることができます。」

ということです。
(あれっ?
ということは、受取人ではなくて、振出人の銀行印でないと意味がないのかも・・・?)

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています