•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

個人事業が死亡した場合の源泉税の納期特例について

質問 回答受付中

個人事業が死亡した場合の源泉税の納期特例について

2005/10/26 14:35

hirunosannpo

常連さん

回答数:4

編集

事業主Aが10月5日になくなりました。
この事業主は従業員に対する源泉所得税は納期特例の承認を受けていました。

7月1日から10月5日分に対する源泉所得税の納期限はいるなんでしょうか?

1.原則通り翌年1月1日?
2.準確定申告に準じて4ヵ月後?
3.その他???

すいませんが、ご存知の方教えてください。

事業主Aが10月5日になくなりました。
この事業主は従業員に対する源泉所得税は納期特例の承認を受けていました。

7月1日から10月5日分に対する源泉所得税の納期限はいるなんでしょうか?

1.原則通り翌年1月1日?
2.準確定申告に準じて4ヵ月後?
3.その他???

すいませんが、ご存知の方教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 個人事業が死亡した場合の源泉税の納期特例について

2005/11/02 17:42

hirunosannpo

常連さん

編集

ejjiさん、kuroさんこんばんは。
私も皆様の意見は大変参考になってます。
ejjiさん、追加のアドバイスまでありがとうございました。
もしかして皆さんとは同業者?かと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

ejjiさん、kuroさんこんばんは。
私も皆様の意見は大変参考になってます。
ejjiさん、追加のアドバイスまでありがとうございました。
もしかして皆さんとは同業者?かと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

返信

2. Re: 個人事業が死亡した場合の源泉税の納期特例について

2005/11/01 23:43

えっじ

常連さん

編集

 こんばんは。わたしも勉強になりました。
経験上からいくと、もし、その事業を相続される方が、納期の特例の承認を受けるときは、納期に若干の注意が必要ですので・・。
 死亡した月の源泉税は、納期の特例外だったような気がします。納期の特例の承認申請の適用開始自体が、提出した日の翌月だったかと思います。参考までに・・・。

 こんばんは。わたしも勉強になりました。
経験上からいくと、もし、その事業を相続される方が、納期の特例の承認を受けるときは、納期に若干の注意が必要ですので・・。
 死亡した月の源泉税は、納期の特例外だったような気がします。納期の特例の承認申請の適用開始自体が、提出した日の翌月だったかと思います。参考までに・・・。

返信

3. Re: 個人事業が死亡した場合の源泉税の納期特例について

2005/11/01 22:58

Kuro

常連さん

編集

こんばんは。

hirunosannさん、ありがとうございました。

条文を見る限り、納期限の特例通りと
思っていましたが、なかなか、本当か?
と自問すると自信が持てず、見送って
しまいました。

気になっていたところでもありましたので、
本当に、ご報告、ありがとうございました。
勉強になりました。

こんばんは。

hirunosannさん、ありがとうございました。

条文を見る限り、納期限の特例通りと
思っていましたが、なかなか、本当か?
と自問すると自信が持てず、見送って
しまいました。

気になっていたところでもありましたので、
本当に、ご報告、ありがとうございました。
勉強になりました。

返信

4. Re: 個人事業が死亡した場合の源泉税の納期特例について

2005/10/31 17:37

hirunosannpo

常連さん

編集

たくさんのROMありがとうございました。
税務署に確認したところ、特例の納期限通りと言うことでした。
質問の例ですと、10月死亡でも
7〜10月分→翌年1月10日迄に
と言うことでした。
御礼方々ご報告させていただきました。

たくさんのROMありがとうございました。
税務署に確認したところ、特例の納期限通りと言うことでした。
質問の例ですと、10月死亡でも
7〜10月分→翌年1月10日迄に
と言うことでした。
御礼方々ご報告させていただきました。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています