•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

サーバ機の減価償却等の費用按分について

質問 解決済

サーバ機の減価償却等の費用按分について

2015/06/16 15:39

Hak

おはつ

回答数:5

編集

初めまして、社会福祉法人にて経理を担当しております。

27年度より新基準に移行し、現在3事業区分・5拠点区分・8サービス区分にて業務を行っておりますが、
この度Win2003serverの保守期限切れを受け、サーバ機6台(1200万円強)を入れ替えることとなりました。
これまでサーバー機を設置する主たる拠点に全ての費用を計上しておりましたが、新基準移行を機に
各拠点に費用按分することとしました。
その際の按分比率についてですが、単純にクライアント数で按分すればよいのでしょうか?
所有権移転リースにて取得予定ですので、リース料の支払いを始め、保守料、減価償却費等の
費用を按分する予定です。
サーバー機の内訳はメールサーバ、ウェブサーバ、ファイルサーバ、ドメコンサーバです。

以上、散文で分かり難いかとは思いますが、どなたかご教示願います。

初めまして、社会福祉法人にて経理を担当しております。

27年度より新基準に移行し、現在3事業区分・5拠点区分・8サービス区分にて業務を行っておりますが、
この度Win2003serverの保守期限切れを受け、サーバ機6台(1200万円強)を入れ替えることとなりました。
これまでサーバー機を設置する主たる拠点に全ての費用を計上しておりましたが、新基準移行を機に
各拠点に費用按分することとしました。
その際の按分比率についてですが、単純にクライアント数で按分すればよいのでしょうか?
所有権移転リースにて取得予定ですので、リース料の支払いを始め、保守料、減価償却費等の
費用を按分する予定です。
サーバー機の内訳はメールサーバ、ウェブサーバ、ファイルサーバ、ドメコンサーバです。

以上、散文で分かり難いかとは思いますが、どなたかご教示願います。

捕捉

2015/06/17 13:29

編集

固定資産を按分し、5拠点で資産登録をし、減価償却を行うということは、本来1つしかない資産を5つあるものとして管理することとなりますが、これは問題ないのでしょうか?

この点についても合わせてご教示願います。
この質問は締め切られました
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re:サーバ機の減価償却等の費用按分について

2015/06/18 13:27

hirosuzu64

常連さん

編集

 なるほど。そういう事なのですね。

 当社の場合は、今回の様な場合には、とりあえず税務会計上の利便性を考えて、
設置場所にて資産登録・償却費計上をさせます。ただし、それで経費上の負担額の
公平性に問題が出る場合や、管理会計的にいじりたい場合には、他の経費勘定に
て振替処理を行っております。

 当社でよく使うのは、本社費勘定を使用して、費用の付け替えを行っております。
同じような観点で、本社が輸出入に関わる処理等を行った時には、一旦本社サイドで
経費を立てますが、案分計算を行い、輸出入代行手数料の様なものを計上させて、
本社サイドはその−計上をさせます。全社にするとプラス・マイナスは0ですが、その
ようにして管理会計を行っております。

 なるほど。そういう事なのですね。

 当社の場合は、今回の様な場合には、とりあえず税務会計上の利便性を考えて、
設置場所にて資産登録・償却費計上をさせます。ただし、それで経費上の負担額の
公平性に問題が出る場合や、管理会計的にいじりたい場合には、他の経費勘定に
て振替処理を行っております。

 当社でよく使うのは、本社費勘定を使用して、費用の付け替えを行っております。
同じような観点で、本社が輸出入に関わる処理等を行った時には、一旦本社サイドで
経費を立てますが、案分計算を行い、輸出入代行手数料の様なものを計上させて、
本社サイドはその−計上をさせます。全社にするとプラス・マイナスは0ですが、その
ようにして管理会計を行っております。

返信

2. Re:Re:Re:サーバ機の減価償却等の費用按分について

2015/06/18 12:38

アドル

おはつ

編集

減価償却資産は基本、設置場所に登録し、減価償却手続を踏みます。
その減価償却費を拠点ごとに按分したい、という理解でいいのでしょうか?

拠点ごとの配分は、会計処理上は問題ないとおもいますよ。
また、按分基準は御法人様の基準があるのではないでしょうか?
たとえば、各拠点ごとの使用頻度の割合や、従業員数など。

使用料として費用徴収となると、
減価償却はその設置拠点だけの計上となり、
使用料はそれ以外からの徴収となるため、
そのバランスの説明が少々難しいのではないか、と思いました

減価償却資産は基本、設置場所に登録し、減価償却手続を踏みます。
その減価償却費を拠点ごとに按分したい、という理解でいいのでしょうか?

拠点ごとの配分は、会計処理上は問題ないとおもいますよ。
また、按分基準は御法人様の基準があるのではないでしょうか?
たとえば、各拠点ごとの使用頻度の割合や、従業員数など。

使用料として費用徴収となると、
減価償却はその設置拠点だけの計上となり、
使用料はそれ以外からの徴収となるため、
そのバランスの説明が少々難しいのではないか、と思いました

返信

3. Re:Re:サーバ機の減価償却等の費用按分について

2015/06/18 11:07

Hak

おはつ

編集

ご教示ありがとうございますm(__)m

当方は社会福祉法人ですので償却資産税は非課税ですので、税務上の心配はないのですが
おっしゃられるように償却資産申告を考えると1つの固定資産を帳簿上分割して保有することに
違和感を覚え、今回質問をさせていただきました。

設置拠点での費用計上となると、費用に偏りが出ませんか?当法人は5拠点と申しましても社
会福祉法人会計基準による「拠点区分」ですの、それほどの規模はありません。よって、今回の
サーバを設置場所となる主拠点の事業所で全ての費用を賄うことは、拠点ごとの適切な財務
状況を見れなくしてしまうものと考えます。そこで費用按分をすべきと考え、費用按分をするた
めに資産も按分登録・・・?と疑問を感じました。

各拠点から使用料として按分した費用を徴収する方法もありかな?と先ほど思いつきましたが
いかがでしょうか?

ご教示ありがとうございますm(__)m

当方は社会福祉法人ですので償却資産税は非課税ですので、税務上の心配はないのですが
おっしゃられるように償却資産申告を考えると1つの固定資産を帳簿上分割して保有することに
違和感を覚え、今回質問をさせていただきました。

設置拠点での費用計上となると、費用に偏りが出ませんか?当法人は5拠点と申しましても社
会福祉法人会計基準による「拠点区分」ですの、それほどの規模はありません。よって、今回の
サーバを設置場所となる主拠点の事業所で全ての費用を賄うことは、拠点ごとの適切な財務
状況を見れなくしてしまうものと考えます。そこで費用按分をすべきと考え、費用按分をするた
めに資産も按分登録・・・?と疑問を感じました。

各拠点から使用料として按分した費用を徴収する方法もありかな?と先ほど思いつきましたが
いかがでしょうか?

返信

4. Re:サーバ機の減価償却等の費用按分について

2015/06/18 10:37

hirosuzu64

常連さん

編集

 当社の場合の話ですが、当社は国内に6拠点あり、サーバーも全拠点で
何十台かあるのですが、下記の様にやっております。

 サーバー自体は設置場所にて固定資産登録をします。減価償却費計上も
設置場所にて行います。固定資産自体は設置場所に計上しておかないと各拠点の
県税事務所の償却資産申告が面倒な事になるので。

 国税側からすると、地方税とは違って、会社としてなので、どこの拠点で償却費を
計上しようが合算させるので関係有りませんが。

 費用計上の場所を明確にしておかないと、各拠点毎の財務諸表が適正に出ません
しね。

 と言う感じでやっております。

 当社の場合の話ですが、当社は国内に6拠点あり、サーバーも全拠点で
何十台かあるのですが、下記の様にやっております。

 サーバー自体は設置場所にて固定資産登録をします。減価償却費計上も
設置場所にて行います。固定資産自体は設置場所に計上しておかないと各拠点の
県税事務所の償却資産申告が面倒な事になるので。

 国税側からすると、地方税とは違って、会社としてなので、どこの拠点で償却費を
計上しようが合算させるので関係有りませんが。

 費用計上の場所を明確にしておかないと、各拠点毎の財務諸表が適正に出ません
しね。

 と言う感じでやっております。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード