助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

交通事故の経理処理

質問 回答受付中

交通事故の経理処理

2006/11/10 23:23

sphre2003

おはつ

回答数:1

編集

先日、人身事故を起こしたのですが、不覚にも任意保険に加入していませんでした。
自賠責保険だと、相手車両の修理代等を保険請求できないので、賠償金を経費にしたいと思っています。

<前提>
 事故相手に賠償金を先払い、保険金請求→支給

<詳細>
 ①次の賠償金を事故相手に先払い(銀行振込)
  ・車両の修理代金
  ・治療代金
  ・仕事を休業したので生活費 
  ・慰謝料             等
 ②相手の治療終了後、示談、相手から支払総額の領収書を受取
 ③保険会社に保険金請求→支払い

<質問事項>
 ・①は先払いのタイミング毎に仮払金として処理?
 ・②領収書受取のタイミングで、仮払金を費用処理?
  また、その勘定科目は?
 ・③で保険金を受け取ったら、雑収入として処理?

そもそも、上記質問の流れで処理するのが妥当なのかも含めて、ご教授をお願いいたします。

先日、人身事故を起こしたのですが、不覚にも任意保険に加入していませんでした。
自賠責保険だと、相手車両の修理代等を保険請求できないので、賠償金を経費にしたいと思っています。

<前提>
 事故相手に賠償金を先払い、保険金請求→支給

<詳細>
 ①次の賠償金を事故相手に先払い(銀行振込)
  ・車両の修理代金
  ・治療代金
  ・仕事を休業したので生活費 
  ・慰謝料             等
 ②相手の治療終了後、示談、相手から支払総額の領収書を受取
 ③保険会社に保険金請求→支払い

<質問事項>
 ・①は先払いのタイミング毎に仮払金として処理?
 ・②領収書受取のタイミングで、仮払金を費用処理?
  また、その勘定科目は?
 ・③で保険金を受け取ったら、雑収入として処理?

そもそも、上記質問の流れで処理するのが妥当なのかも含めて、ご教授をお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 交通事故の経理処理

2006/11/12 18:59

hirunosannpo

常連さん

編集

>①次の賠償金を事故相手に先払い(銀行振込)
  ・車両の修理代金
  ・治療代金
  ・仕事を休業したので生活費 
  ・慰謝料             等

を何を基準に支払いますか?
車両の修理代金・治療代金は車屋・病院からの請求書があればその時点で
事故損失(営業外費用又は特別損失)***/預金***
生活費・慰謝料も社会通念上合理的な金額であれば上記仕訳と同じ

③は①で処理した科目を取り消す仕訳となります。
預金***/事故損失***

で、これらは①~③が同じ期で発生した場合ですので、期をまたぐ場合には多少複雑な仕訳となります。

>①次の賠償金を事故相手に先払い(銀行振込)
  ・車両の修理代金
  ・治療代金
  ・仕事を休業したので生活費 
  ・慰謝料             等

を何を基準に支払いますか?
車両の修理代金・治療代金は車屋・病院からの請求書があればその時点で
事故損失(営業外費用又は特別損失)***/預金***
生活費・慰謝料も社会通念上合理的な金額であれば上記仕訳と同じ

③は①で処理した科目を取り消す仕訳となります。
預金***/事故損失***

で、これらは①~③が同じ期で発生した場合ですので、期をまたぐ場合には多少複雑な仕訳となります。

返信

1件~1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています