•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

買掛金 or 未払費用?

質問 回答受付中

買掛金 or 未払費用?

2006/08/17 18:16

eijipo

積極参加

回答数:12

編集

すみません、ど素人です。
おわかりの方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。m(_ _)m

ウチの会社では、イベントのセットを作成し
それを納品してお金をもらっています。

その時にかかる原材料費は

仕入/買掛金

の仕訳をしています。

そしてそのセットを作成する時に、社員の他に
継続して派遣会社の人に手伝ってもらっています。
その派遣会社からは、一般の事務を手伝ってもらう
人も毎月定期的に来てもらっています。

その時にかかる派遣人件費は

派遣労務費/未払費用(セット作成)
派遣労務費/未払費用(一般事務)

の仕訳をしています。

そして原価には、当然セットにかかった原材料費の
仕入が直接原価。セット作成でかかった人件費の
派遣労務費が間接原価として処理しています。
(一般事務の派遣労務費は販管費で処理)

この科目の処理の仕方を見て、最近会計士さんに

「役務提供の、未払費用は買掛金にした方がいいん
 じゃない!」

と言ったらしいのです。
(私はその場にいませんでした)

今さらなのですが、科目の使い分けに対して急に
自信が無くなってきてしまいまして・・・
下記が今現在処理している内容です。

買掛金:主たる営業目的でかかった原価費用の債務
(原材料費)

未払金:主たる営業目的以外で購入した債務
(固定資産・有価証券)

未払費用:主たる営業目的でかかった労務費・諸経費の債務
(給料他労務費・消耗品費・会議費・家賃他)

この中の未払費用科目で処理している「派遣労務費」
これを買掛金で処理しろと言うのです。
とりあえず、間接原価として処理しているのですから
未払費用でもいいんではないか?と思うのですが。
原価は全て買掛金処理?ということなら、
間接原価に上がる、セット部門の人件費・諸経費も
未払費用ではなく買掛金で処理することになります。
どうなんでしょうか?

指摘した会計士に聞けば?とお思いかもしれませんが
ひとつお助け下さい。m(_ _)m

また別口で、企業会計原則の未払費用には
「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合・・・」
とありますが
この文章ですと、消耗品費とか会議費とか該当しない
ような気がするのですが。どうなんでしょう?

すみません、ど素人です。
おわかりの方いらっしゃいましたら、
教えて下さい。m(_ _)m

ウチの会社では、イベントのセットを作成し
それを納品してお金をもらっています。

その時にかかる原材料費

仕入/買掛金

仕訳をしています。

そしてそのセットを作成する時に、社員の他に
継続して派遣会社の人に手伝ってもらっています。
その派遣会社からは、一般の事務を手伝ってもらう
人も毎月定期的に来てもらっています。

その時にかかる派遣人件費は

派遣労務費/未払費用(セット作成)
派遣労務費/未払費用(一般事務)

仕訳をしています。

そして原価には、当然セットにかかった原材料費
仕入が直接原価。セット作成でかかった人件費の
派遣労務費が間接原価として処理しています。
(一般事務の派遣労務費は販管費で処理)

この科目の処理の仕方を見て、最近会計士さんに

「役務提供の、未払費用買掛金にした方がいいん
 じゃない!」

と言ったらしいのです。
(私はその場にいませんでした)

今さらなのですが、科目の使い分けに対して急に
自信が無くなってきてしまいまして・・・
下記が今現在処理している内容です。

買掛金:主たる営業目的でかかった原価費用の債務
(原材料費

未払金:主たる営業目的以外で購入した債務
固定資産有価証券

未払費用:主たる営業目的でかかった労務費・諸経費の債務
(給料他労務費・消耗品費会議費・家賃他)

この中の未払費用科目で処理している「派遣労務費」
これを買掛金で処理しろと言うのです。
とりあえず、間接原価として処理しているのですから
未払費用でもいいんではないか?と思うのですが。
原価は全て買掛金処理?ということなら、
間接原価に上がる、セット部門の人件費・諸経費も
未払費用ではなく買掛金で処理することになります。
どうなんでしょうか?

指摘した会計士に聞けば?とお思いかもしれませんが
ひとつお助け下さい。m(_ _)m

また別口で、企業会計原則未払費用には
「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合・・・」
とありますが
この文章ですと、消耗品費とか会議費とか該当しない
ような気がするのですが。どうなんでしょう?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜12件 (全12件)
| 1 |

1. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/22 10:20

eijipo

積極参加

編集

takaponさん
書き込みありがとうございます。m(_ _)m

簿記2級ですか(汗)
懐かしいですねぇ〜
でももう家には無いですアハハ。

その辺(科目)のノウハウの本とか無い
ですかね?
上司に、

「詳しくわかるちゃんとした本買って来い」

と言われているので、簿記2級だと
買って来づらいです。(笑)
(もちろん簿記2級がちゃんとしてない
とは思いませんが)

簿記2級みたいに、噛み砕いているのより
小難しい言い回し方の本の方が
管理職は納得すると思うんですよ。
変な話ですけどね。

今回の買掛金・未払費用の件も説明したの
ですが、イマイチ納得していませんでした。
私の説明の仕方もあるのでしょうが、
やはりキチンとした人の説明じゃないと
自分の中で固まってしまっている、誤った
仕訳は修正しにくいのかもしれません。

takaponさん
書き込みありがとうございます。m(_ _)m

簿記2級ですか(汗)
懐かしいですねぇ〜
でももう家には無いですアハハ。

その辺(科目)のノウハウの本とか無い
ですかね?
上司に、

「詳しくわかるちゃんとした本買って来い」

と言われているので、簿記2級だと
買って来づらいです。(笑)
(もちろん簿記2級がちゃんとしてない
とは思いませんが)

簿記2級みたいに、噛み砕いているのより
小難しい言い回し方の本の方が
管理職は納得すると思うんですよ。
変な話ですけどね。

今回の買掛金・未払費用の件も説明したの
ですが、イマイチ納得していませんでした。
私の説明の仕方もあるのでしょうが、
やはりキチンとした人の説明じゃないと
自分の中で固まってしまっている、誤った
仕訳は修正しにくいのかもしれません。

返信

2. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/21 13:01

takapon

すごい常連さん

編集

簿記の2級のテキストとか結構使えると思いますよ。
もし2級の勉強を終わっているのであれば本棚から引っ張ってきてみてみると勉強中は気にしなかった部分とか結構ためになります。
実務が身についてから読むからでしょうね。

もしまだであれば2級の勉強してみるのもいいかと。

税理士さんは税務の人なんで会計については結構いい加減だったりします。(人によるのかもですが)損金算入できない引当とかは税理士さんはできれば計上したくないんじゃないでしょうか。

うちの会社では給与や社会保険料等の金額が大きいもの意外はあまり注意して処理していません。
そんなに神経使うものでもないと思いますよ。多分・・・

簿記の2級のテキストとか結構使えると思いますよ。
もし2級の勉強を終わっているのであれば本棚から引っ張ってきてみてみると勉強中は気にしなかった部分とか結構ためになります。
実務が身についてから読むからでしょうね。

もしまだであれば2級の勉強してみるのもいいかと。

税理士さんは税務の人なんで会計については結構いい加減だったりします。(人によるのかもですが)損金算入できない引当とかは税理士さんはできれば計上したくないんじゃないでしょうか。

うちの会社では給与や社会保険料等の金額が大きいもの意外はあまり注意して処理していません。
そんなに神経使うものでもないと思いますよ。多分・・・

返信

3. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/21 12:05

eijipo

積極参加

編集

OKさん、takaponさん
書き込みありがとうございます。m(_ _)m

買掛・未払金・未払費用、今更キチンとした
使い分け等を知るなんて・・・
自分自身、恥ずかしさで笑っちゃいます。

それに、私を含め会社っていい加減と言うか
原則・基本を知らないって言うか、
まぁ〜税務的に問題が無ければ、この辺は
突っ込まれないせいもあるんでしょうか。
ウチの税理士さん、なんで指摘しないんだろう。

買掛・未払金・未払費用、改めてキチンと
使い分けていきたいと思います。
ただ今でも、飲み食いした交際費が原価に
行く場合の仕分け、

交際費/買掛金

となる仕分けは、どうもしっくりきませんけどね。
みなさま、イロイロとありがとうございました。
ホント勉強になりました。m(_ _)m

最後に科目関係で、今回のような疑問とを解決できる
参考となる本とか、お勧めのものがありましたら教えて
いただけると大変嬉しいのですが。
どなたかよろしくお願いします。

OKさん、takaponさん
書き込みありがとうございます。m(_ _)m

買掛・未払金・未払費用、今更キチンとした
使い分け等を知るなんて・・・
自分自身、恥ずかしさで笑っちゃいます。

それに、私を含め会社っていい加減と言うか
原則・基本を知らないって言うか、
まぁ〜税務的に問題が無ければ、この辺は
突っ込まれないせいもあるんでしょうか。
ウチの税理士さん、なんで指摘しないんだろう。

買掛・未払金・未払費用、改めてキチンと
使い分けていきたいと思います。
ただ今でも、飲み食いした交際費が原価に
行く場合の仕分け、

交際費買掛金

となる仕分けは、どうもしっくりきませんけどね。
みなさま、イロイロとありがとうございました。
ホント勉強になりました。m(_ _)m

最後に科目関係で、今回のような疑問とを解決できる
参考となる本とか、お勧めのものがありましたら教えて
いただけると大変嬉しいのですが。
どなたかよろしくお願いします。

返信

4. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/21 09:03

takapon

すごい常連さん

編集

>誤解を招きかねないなぁと思いまして・・・

そうですね。読み返してみたら確かにそう取れちゃいますね。
説明って難しいですね。

>誤解を招きかねないなぁと思いまして・・・

そうですね。読み返してみたら確かにそう取れちゃいますね。
説明って難しいですね。

返信

5. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 23:40

おけ

さらにすごい常連さん

編集

<オマケ>

その1:
未払費用の定義から考えると、
takaponさんお書きの
「何月分費用」と摘要欄等に記載されるものでも、
地代家賃や社会保険料(会社負担)で
支払期日の来ていないものは
未払費用、
電気代や水道費などの
使った量に対して金額の決まるものは
未払金、
と区別する必要があります。
(takaponさんは、
 電気代や水道費も含まれることを想定して
 お書きになったのではないと思いますが、
 誤解を招きかねないなぁと思いまして・・・。)

あ、ちなみに、電気代や水道費などは
買掛金計上してもOKとされています。
(だから、買掛金の定義が上のような表現に
 なるんです。)


その2:
社内分析をするときには、分類は何でもアリです。
独自のやり方で科目を決めてしまって構いません。

というのも、社内向け決算なら、決算書を使う人が
使いやすいように加工したほうがいいし、
独自のやり方をしてもみんな分かっているだろうと
いえるからです。

でも、外向け決算書を作る際には、
定義どおりの分類をしないとマズいっす。

独自のやり方で分類・計上しているのならば、
修正仕訳をしなければなりません。

というのも、会社外の人(例えば取引先)は、
独自のやり方で科目を決めているかどうか
分からないからです。

ただし、定義どおりならこの科目だと分かった上で、
金額的に重要性が無いことを理由にして
違う勘定科目に計上するのは、アリです。
(重要性の原則は、企業会計原則で認められています。)

<オマケ>

その1:
未払費用の定義から考えると、
takaponさんお書きの
「何月分費用」と摘要欄等に記載されるものでも、
地代家賃や社会保険料(会社負担)で
支払期日の来ていないものは
未払費用
電気代や水道費などの
使った量に対して金額の決まるものは
未払金
と区別する必要があります。
(takaponさんは、
 電気代や水道費も含まれることを想定して
 お書きになったのではないと思いますが、
 誤解を招きかねないなぁと思いまして・・・。)

あ、ちなみに、電気代や水道費などは
買掛金計上してもOKとされています。
(だから、買掛金の定義が上のような表現に
 なるんです。)


その2:
社内分析をするときには、分類は何でもアリです。
独自のやり方で科目を決めてしまって構いません。

というのも、社内向け決算なら、決算書を使う人が
使いやすいように加工したほうがいいし、
独自のやり方をしてもみんな分かっているだろうと
いえるからです。

でも、外向け決算書を作る際には、
定義どおりの分類をしないとマズいっす。

独自のやり方で分類・計上しているのならば、
修正仕訳をしなければなりません。

というのも、会社外の人(例えば取引先)は、
独自のやり方で科目を決めているかどうか
分からないからです。

ただし、定義どおりならこの科目だと分かった上で、
金額的に重要性が無いことを理由にして
違う勘定科目に計上するのは、アリです。
(重要性の原則は、企業会計原則で認められています。)

返信

6. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 23:38

おけ

さらにすごい常連さん

編集

未払費用ってやつは、かなりやっかいなものですネ。

字面から、「費用になるもののうち未払のもの」
と思ってしまうのは無理もないことですが、
実は違うんです。


区別のややこしい買掛金・未払金・未払費用は、
こんな具合で分けます。


買掛金:仕入先や役務を提供してくれる先と、
    通常の取引をしている中で生じた後払いのお金

未払費用:時間の経過とともに増えていくイメージ
     の費用で、支払期限のまだ来ていないもの

未払金:後払いで、買掛金、未払費用以外のもの
    (そのため、未払費用のうち支払期限を
     過ぎたものは未払金となる)


ところで、買掛金・未払費用・未払金の順に挙げたのには
意味がありまして、
3つのどれに当たるのかを決めるときに考える順番が、
これなんです。

つまり、後払いのものが出てきたときには、
まず、買掛金に当たるかどうかを判断し、
次に、未払費用に当たるかどうかを判断し、
いずれにも当たらなければ未払金に計上する、
といった手順を踏むことになるんです。

図式化すると、
買掛金?
 → YES:買掛金
    NO:未払費用?
          → YES:未払費用
             NO:未払金
てな具合です。


さて、疑問に思われている派遣労務費を見ますと、
eijipoさんのお考えのとおり未払費用にも当たりますが、
これ、買掛金の定義にもバッチリ当てはまりますよね。

そこで上の手順に沿って考えれば、
もうお分かりかと思います、
買掛金に決まるんです。

ということで、派遣労務費の相手科目は
買掛金がベストです。

個人さんについても、同じ理由で
買掛金がベストです。


なお、上に記した判断基準には、
直接費か間接費かの判断が含まれていません。

つまり、直接費・間接費の区別は、
買掛金・未払費用・未払金を区別する際には
考えなくていいんです。

未払費用ってやつは、かなりやっかいなものですネ。

字面から、「費用になるもののうち未払のもの」
と思ってしまうのは無理もないことですが、
実は違うんです。


区別のややこしい買掛金・未払金・未払費用は、
こんな具合で分けます。


買掛金:仕入先や役務を提供してくれる先と、
    通常の取引をしている中で生じた後払いのお金

未払費用:時間の経過とともに増えていくイメージ
     の費用で、支払期限のまだ来ていないもの

未払金:後払いで、買掛金、未払費用以外のもの
    (そのため、未払費用のうち支払期限を
     過ぎたものは未払金となる)


ところで、買掛金・未払費用未払金の順に挙げたのには
意味がありまして、
3つのどれに当たるのかを決めるときに考える順番が、
これなんです。

つまり、後払いのものが出てきたときには、
まず、買掛金に当たるかどうかを判断し、
次に、未払費用に当たるかどうかを判断し、
いずれにも当たらなければ未払金に計上する、
といった手順を踏むことになるんです。

図式化すると、
買掛金
 → YES:買掛金
    NO:未払費用
          → YES:未払費用
             NO:未払金
てな具合です。


さて、疑問に思われている派遣労務費を見ますと、
eijipoさんのお考えのとおり未払費用にも当たりますが、
これ、買掛金の定義にもバッチリ当てはまりますよね。

そこで上の手順に沿って考えれば、
もうお分かりかと思います、
買掛金に決まるんです。

ということで、派遣労務費の相手科目は
買掛金がベストです。

個人さんについても、同じ理由で
買掛金がベストです。


なお、上に記した判断基準には、
直接費か間接費かの判断が含まれていません。

つまり、直接費・間接費の区別は、
買掛金・未払費用未払金を区別する際には
考えなくていいんです。

返信

7. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 14:02

eijipo

積極参加

編集

お暑いところ何度もお付き合いくださり
ありがとうございます。
30度はさすがに厳しいですね。
午後が終われば週末です。頑張ってください

>憶測ですが、多分会計士さんは
>派遣労働費を業務委託費ととらえたのでは
>ないでしょうか。

いえ、○○さん○○h×@1,500で請求されてます。
普通の社員と同じように、どの仕事に対しての人件費か
計算しにくいです。

それとは別に個人さんとも契約しています。
月に50万とかで。
もちろんイロイロな仕事をしてもらっています。
その時の仕分けも相手科目は未払費用で

委託契約費/未払費用

と仕訳し間接原価にいってます。

お暑いところ何度もお付き合いくださり
ありがとうございます。
30度はさすがに厳しいですね。
午後が終われば週末です。頑張ってください

>憶測ですが、多分会計士さんは
>派遣労働費を業務委託費ととらえたのでは
>ないでしょうか。

いえ、○○さん○○h×@1,500で請求されてます。
普通の社員と同じように、どの仕事に対しての人件費か
計算しにくいです。

それとは別に個人さんとも契約しています。
月に50万とかで。
もちろんイロイロな仕事をしてもらっています。
その時の仕分けも相手科目は未払費用

委託契約費/未払費用

仕訳し間接原価にいってます。

返信

8. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 13:41

maboo

すごい常連さん

編集

たびたびで恐縮です。
エアコンをかけているのにサーバー近くなので
温度計は30℃を指していますが…。

憶測ですが、多分会計士さんは
派遣労働費を業務委託費ととらえたのでは
ないでしょうか。

派遣労働であれば請求書上では
××さん 時間×単価=金額
となるでしょうが、例えば

○○イベントセット代
金額

とかなっていればある特定の業務に対し
委託されて作業したということになり
簡単に言うと内職工賃的感覚になるでしょう。
ということは買掛金処理でもやむをえないと
判断できます。

他の人件費や諸経費は「このイベント」と
特定するのが難しいので未払処理と
しているのでは…。

私はひたすらモノづくり(はじめは食品、今は金属部品等)
の原価・経理なので的を外しているかも
しれませんが…。

たびたびで恐縮です。
エアコンをかけているのにサーバー近くなので
温度計は30℃を指していますが…。

憶測ですが、多分会計士さんは
派遣労働費を業務委託費ととらえたのでは
ないでしょうか。

派遣労働であれば請求書上では
××さん 時間×単価=金額
となるでしょうが、例えば

○○イベントセット代
金額

とかなっていればある特定の業務に対し
委託されて作業したということになり
簡単に言うと内職工賃的感覚になるでしょう。
ということは買掛金処理でもやむをえないと
判断できます。

他の人件費や諸経費は「このイベント」と
特定するのが難しいので未払処理と
しているのでは…。

私はひたすらモノづくり(はじめは食品、今は金属部品等)
の原価・経理なので的を外しているかも
しれませんが…。

返信

9. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 11:45

eijipo

積極参加

編集

書き込みありがとうございます。m(_ _)m

>材料費:買掛金
>その他経費:未払金

そうなんですよねぇ〜

原 価⇒材料費⇒買掛金
販管費⇒諸経費⇒未払金

だけなら、すっきりするのですが
ウチの場合、原価に行く部門で使った諸経費が
間接原価に行くので、ソコの部で使った派遣労務費や
ビックリ交際費とかも原価に行っちゃうんですよ!
(原価計算自体がおかしいぞ!とかいうのは今回は無しで)

今回の私の質問、会計士さんの言う、
「間接原価の派遣労務費を買掛金で処理する」
という事になると、他の間接原価の人件費とか諸経費も
買掛処理になるの?というクエッションなんですよね。

もしかしたら、派遣労務費が外注費という意味合いで
直接原価に落とし買掛?とも少し思ったりしてますが・・・

書き込みありがとうございます。m(_ _)m

材料費買掛金
>その他経費:未払金

そうなんですよねぇ〜

原 価⇒材料費買掛金
販管費⇒諸経費⇒未払金

だけなら、すっきりするのですが
ウチの場合、原価に行く部門で使った諸経費が
間接原価に行くので、ソコの部で使った派遣労務費や
ビックリ交際費とかも原価に行っちゃうんですよ!
(原価計算自体がおかしいぞ!とかいうのは今回は無しで)

今回の私の質問、会計士さんの言う、
「間接原価の派遣労務費を買掛金で処理する」
という事になると、他の間接原価の人件費とか諸経費も
買掛処理になるの?というクエッションなんですよね。

もしかしたら、派遣労務費が外注費という意味合いで
直接原価に落とし買掛?とも少し思ったりしてますが・・・

返信

10. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 11:27

maboo

すごい常連さん

編集

こんにちは。

考え方はいろいろあると思います。
私の勤務先では全て買掛金計上しています。

但し、私個人の考えとしては
  材料費:買掛金
  その他経費:未払金
と考えるのがスッキリすると思います。

原価についての考えは買掛・未払残金でみるのでは
なく費目毎でみるほうが差異分析を行うにしても
発見しやすいと思いますよ。

こんにちは。

考え方はいろいろあると思います。
私の勤務先では全て買掛金計上しています。

但し、私個人の考えとしては
  材料費買掛金
  その他経費:未払金
と考えるのがスッキリすると思います。

原価についての考えは買掛・未払残金でみるのでは
なく費目毎でみるほうが差異分析を行うにしても
発見しやすいと思いますよ。

返信

11. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/18 10:42

eijipo

積極参加

編集

書き込みありがとうございます。m(_ _)m
私が思ってた未払金は、少し違ってましたね。
営業目的以外「だけ」だと思ってました。

営業目的でかかった諸経費で、
「継続して役務の提供を受ける場合・・・」
に該当しない諸経費も未払金で処理ということ
ですもんね。

まぁ〜この辺はある程度会社ごとで決め事とし、
継続的に使っていれば実務的にはいいのかな?
と勝手にいい方へ解釈しちゃいたいですが(汗)

問題は、原価となる買掛金の方ですね。
私の質問の、

>間接原価に上がる、セット部門の人件費・諸経費も
>未払費用ではなく買掛金で処理することになります。

他の会社さんはどうなんでしょう?
間接原価も買掛金処理なんですかね。
確かに全額を買掛金処理した方が、
債務(未払・買掛)をみた時に、原価と諸費用との
大まかな金額はすぐにわかりそうですけど。
ウチの会社は変わってるのかなぁ〜処理の仕方が・・・

書き込みありがとうございます。m(_ _)m
私が思ってた未払金は、少し違ってましたね。
営業目的以外「だけ」だと思ってました。

営業目的でかかった諸経費で、
「継続して役務の提供を受ける場合・・・」
に該当しない諸経費も未払金で処理ということ
ですもんね。

まぁ〜この辺はある程度会社ごとで決め事とし、
継続的に使っていれば実務的にはいいのかな?
と勝手にいい方へ解釈しちゃいたいですが(汗)

問題は、原価となる買掛金の方ですね。
私の質問の、

>間接原価に上がる、セット部門の人件費・諸経費も
未払費用ではなく買掛金で処理することになります。

他の会社さんはどうなんでしょう?
間接原価も買掛金処理なんですかね。
確かに全額を買掛金処理した方が、
債務(未払・買掛)をみた時に、原価と諸費用との
大まかな金額はすぐにわかりそうですけど。
ウチの会社は変わってるのかなぁ〜処理の仕方が・・・

返信

12. Re: 買掛金 or 未払費用?

2006/08/17 20:47

takapon

すごい常連さん

編集

>企業会計原則の未払費用には
 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合・・・」
 とありますが
 この文章ですと、消耗品費とか会議費とか該当しない
 ような気がするのですが。どうなんでしょう?
 ↑
そのとおり該当いたしません。

未払費用につきましては期間的な未払金勘定(経過勘定)という意味合いがあります。

ですから家賃や土地賃貸料のように何月分費用ってやつが未払費用で処理されるべきものになります。

買掛金と未払金についてはおっしゃるとおりでよいかと
買掛金は売上に直接対応。未払金はそうでないもの。
うちの会社では固定資産、販管費等を未払金で処理しています。

企業会計原則未払費用には
 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合・・・」
 とありますが
 この文章ですと、消耗品費とか会議費とか該当しない
 ような気がするのですが。どうなんでしょう?
 ↑
そのとおり該当いたしません。

未払費用につきましては期間的な未払金勘定(経過勘定)という意味合いがあります。

ですから家賃や土地賃貸料のように何月分費用ってやつが未払費用で処理されるべきものになります。

買掛金と未払金についてはおっしゃるとおりでよいかと
買掛金は売上に直接対応。未払金はそうでないもの。
うちの会社では固定資産、販管費等を未払金で処理しています。

返信

1件〜12件 (全12件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています