•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

棚卸について

質問 回答受付中

棚卸について

2005/10/25 18:19

kao

ちょい参加

回答数:6

編集

こんばんは。商品棚卸について、行き詰ってしまったのでお伺いいたします。
現在棚卸をしていますが、不良品で使えないものや、次期の返品対象のものも在庫として計上していいのでしょうか。
また、無料で仕入れて売上があったものは、有料で仕入れたものの数と合計して、仕入金額で割ったものを単価としてもいいのでしょうか。例えば・・・
商品200個仕入(単価20円)
商品50個仕入(単価0円)
の場合、200×20=4000円
     50×0=0円
4000円/250個=16円 のように、単価を16円として、期末に残った在庫、例えば40個なら16円×40個で640円を商品棚卸高として計上してもいいのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

こんばんは。商品棚卸について、行き詰ってしまったのでお伺いいたします。
現在棚卸をしていますが、不良品で使えないものや、次期の返品対象のものも在庫として計上していいのでしょうか。
また、無料で仕入れて売上があったものは、有料で仕入れたものの数と合計して、仕入金額で割ったものを単価としてもいいのでしょうか。例えば・・・
商品200個仕入(単価20円)
商品50個仕入(単価0円)
の場合、200×20=4000円
     50×0=0円
4000円/250個=16円 のように、単価を16円として、期末に残った在庫、例えば40個なら16円×40個で640円を商品棚卸高として計上してもいいのでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 棚卸について

2005/11/07 11:32

kao

ちょい参加

編集

「受贈益」科目について、理解できましたのでご報告させていただきます。税理士先生に伺ったところ、「受贈益」が頻繁に発生する場合は「売上高」と同じ扱いで純売上高に科目を設定し、たまにしか発生しない場合は「雑収入」と同じ扱いで営業外収益の欄に設定するそうです。

みなさんありがとうございました。

「受贈益」科目について、理解できましたのでご報告させていただきます。税理士先生に伺ったところ、「受贈益」が頻繁に発生する場合は「売上高」と同じ扱いで純売上高に科目を設定し、たまにしか発生しない場合は「雑収入」と同じ扱いで営業外収益の欄に設定するそうです。

みなさんありがとうございました。

返信

2. Re: 棚卸について

2005/11/04 16:22

kao

ちょい参加

編集

こんにちは

前回ご回答いただいてから、随分日数が経ってしまいました。
大変失礼しました。
おっしゃるとおり、無料で仕入れたものやサンプル品も受贈益で処理する必要がることが理解できました。
そこで新たな疑問ですが、経理ソフトに「受贈益」という科目がありません。独自に設定する必要があるかと思いますが、どこにいれたらいいのでしょうか・・・。買掛金のような、流動負債なのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

こんにちは

前回ご回答いただいてから、随分日数が経ってしまいました。
大変失礼しました。
おっしゃるとおり、無料で仕入れたものやサンプル品も受贈益で処理する必要がることが理解できました。
そこで新たな疑問ですが、経理ソフトに「受贈益」という科目がありません。独自に設定する必要があるかと思いますが、どこにいれたらいいのでしょうか・・・。買掛金のような、流動負債なのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信

3. Re: 棚卸について

2005/10/26 23:32

Kuro

常連さん

編集

こんばんは。

たしかに、サンプル品は商品ではありませんが、
「貯蔵品」として計上する必要があります。

ですので、一般的な話と言うことになれば、
無料でもらったサンプル品も
「貯蔵品/受贈益」として処理する必要が
あることになります。

ですので、サンプル品と言うことで、受贈益を
避けると言うことはできないですね。

ただ、金額的に微々たる物であれば。。。

こんばんは。

たしかに、サンプル品は商品ではありませんが、
貯蔵品」として計上する必要があります。

ですので、一般的な話と言うことになれば、
無料でもらったサンプル品も
貯蔵品/受贈益」として処理する必要が
あることになります。

ですので、サンプル品と言うことで、受贈益を
避けると言うことはできないですね。

ただ、金額的に微々たる物であれば。。。

返信

4. Re: 棚卸について

2005/10/26 09:57

kao

ちょい参加

編集

applemonさん、Kuroさんありがとうございます。
大変参考になりました。

どうしても受贈益にしたくない場合は、無料で仕入れた物はサンプルとして保管して、売上が立たないようにすれば、時価で受け入れる処理をする必要はないですよね。
この場合は在庫としてのカウントもする必要はないのでしょうか。在庫はあくまでも売上の立つ可能性のある商品という認識で
よろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

applemonさん、Kuroさんありがとうございます。
大変参考になりました。

どうしても受贈益にしたくない場合は、無料で仕入れた物はサンプルとして保管して、売上が立たないようにすれば、時価で受け入れる処理をする必要はないですよね。
この場合は在庫としてのカウントもする必要はないのでしょうか。在庫はあくまでも売上の立つ可能性のある商品という認識で
よろしいでしょうか。

よろしくお願いいたします。

返信

5. Re: 棚卸について

2005/10/25 23:42

Kuro

常連さん

編集

こんばんは。

applemonさんのおっしゃるとおり時価での受入が必要
ですね。
この場合の時価は、それを仕入れたとしたらいくらで
仕入れられるかと言うような価格のことです。

不良品は、明らかに販売不能と言うことであれば、
除却(損失処理)することができます。

これらの場合、無料で受け入れた場合には、
「仕入/雑収入」と記帳したり、
「棚卸資産除却損」などと記帳したりすることも
考えられますが、金額的にそれほど大きくない場合には、
期末商品棚卸高から差し引いたり、加算したり
することで、自動的に売上原価で調整される
ことになります。

原則的な処理ではありませんが、重要性の乏しい場合の
簡便的な処理と言うことで理解して頂ければと思います。

こんばんは。

applemonさんのおっしゃるとおり時価での受入が必要
ですね。
この場合の時価は、それを仕入れたとしたらいくらで
仕入れられるかと言うような価格のことです。

不良品は、明らかに販売不能と言うことであれば、
除却(損失処理)することができます。

これらの場合、無料で受け入れた場合には、
「仕入/雑収入」と記帳したり、
棚卸資産除却損」などと記帳したりすることも
考えられますが、金額的にそれほど大きくない場合には、
期末商品棚卸高から差し引いたり、加算したり
することで、自動的に売上原価で調整される
ことになります。

原則的な処理ではありませんが、重要性の乏しい場合の
簡便的な処理と言うことで理解して頂ければと思います。

返信

6. 0円ではなく時価で受け入れ、差額を受贈益とするべきでは?

2005/10/25 21:55

applemon

おはつ

編集

法人の場合、時価で受け入れの処理をする必要があるのではないでしょうか?
当然送った方は、寄付金の課税関係が生じます。
ご参考

法人の場合、時価で受け入れの処理をする必要があるのではないでしょうか?
当然送った方は、寄付金の課税関係が生じます。
ご参考

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています