助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

領収証、請求書について

質問 回答受付中

領収証、請求書について

2005/07/29 14:20

cosmo

おはつ

回答数:4

編集

現在は市販の領収証や請求書を使用していますが、
エクセルで作成したいと考えています。
控えは出力保管すべきなのでしょうか?
又、市販のものと使い分け、混在しても良いのでしょうか?
他に注意すべき事等ありましたら教えてください。

現在は市販の領収証や請求書を使用していますが、
エクセルで作成したいと考えています。
控えは出力保管すべきなのでしょうか?
又、市販のものと使い分け、混在しても良いのでしょうか?
他に注意すべき事等ありましたら教えてください。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 領収証、請求書について

2005/07/29 14:55

view

おはつ

編集

こんにちは。
あんまり参考になりませんが、

当社の場合
発行する請求書(押印したもの)を
コピーして、控えとして保管してます。

領収書は市販のものを使ってるだけど・・・

:-?

こんにちは。
あんまり参考になりませんが、

当社の場合
発行する請求書(押印したもの)を
コピーして、控えとして保管してます。

領収書は市販のものを使ってるだけど・・・

:-?

返信

2. Re: 領収証、請求書について

2005/07/29 15:46

くろまる

すごい常連さん

編集

cosmoさん こんにちは。
混在については可能です。
但し、システムを使用していて発行しているのに、別の請求システムを使用すると、請求間違いや不正の温床となりかねません。
得意先元帳など入力管理しており、請求書のみ別とする場合はそうとも言いにくいです。不正しようとすれば、いろいろできるのですけど…。

当社も官公庁に対して、納品の都度請求となっている為、エクセルで請求書を発行しています。控えは紙で保存していたと思います。
領収証控えは特に保存年限はなかったと思われますが、先方が7年保存となるので、その対応にも7年は領収証№で問い合わせ対応できる様にしておいた方が良いと思います。

cosmoさん こんにちは。
混在については可能です。
但し、システムを使用していて発行しているのに、別の請求システムを使用すると、請求間違いや不正の温床となりかねません。
得意先元帳など入力管理しており、請求書のみ別とする場合はそうとも言いにくいです。不正しようとすれば、いろいろできるのですけど…。

当社も官公庁に対して、納品の都度請求となっている為、エクセルで請求書を発行しています。控えは紙で保存していたと思います。
領収証控えは特に保存年限はなかったと思われますが、先方が7年保存となるので、その対応にも7年は領収証№で問い合わせ対応できる様にしておいた方が良いと思います。

返信

3. Re: 領収証、請求書について

2005/07/29 16:14

btkei

積極参加

編集

はじめまして。
私の会社も混在で対応しています。
保管に関しては、対になるもの(領収書⇔請求書または見積書)
と一緒にファイルしています。

注意点は、テンプレートで作成するタイプの請求書などで
過去日付で発行したものが、自動的に現在日付になるものがあります。
日付の縛りを取ってしまえば問題がないのですが
安全の為、印刷保管される事をお勧めします。

はじめまして。
私の会社も混在で対応しています。
保管に関しては、対になるもの(領収書⇔請求書または見積書)
と一緒にファイルしています。

注意点は、テンプレートで作成するタイプの請求書などで
過去日付で発行したものが、自動的に現在日付になるものがあります。
日付の縛りを取ってしまえば問題がないのですが
安全の為、印刷保管される事をお勧めします。

返信

4. Re: 領収証、請求書について

2005/08/01 12:15

cosmo

おはつ

編集

皆さん返答ありがとうございました。
参考にしてやってみます。

皆さん返答ありがとうございました。
参考にしてやってみます。

返信

1件~4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています