初めて書き込ませていただきます。
初歩的な質問で恐縮ですが、
2年間まともな経理がおらず、ひきつぎもない状態から、経理初心者が引き継いでおります。
毎月の給与の源泉所得税の扶養親族の計算方法について教えてください。
(1)本人(社員) 妻(収入0円) 扶養親族1
(2)本人(社員) 妻(収入0円) 子供5歳 扶養親族1
(3)本人(社員) 妻(収入140万円) 子供5歳 扶養親族0
(4)本人(社員) 妻(収入120万円) 子供17歳(収入0円) 扶養親族1
(5)本人(社員) 妻(収入100万円) 子供17歳(収入0円) 扶養親族2
(6)特別な寡婦(収入200万円) 子供10歳 扶養親族1
(7)特別な寡婦(収入200万円) 子供17歳(収入0円) 扶養親族2
このような考え方であっていますでしょうか?
私がよく分かっていないのは、配偶者の扶養親族扱いとなります。
子供は、子供手当ての関係で、16歳未満の子供は、毎月の源泉所得税の扶養親族とはならないと理解しております。
色々と教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
初めて書き込ませていただきます。
初歩的な質問で恐縮ですが、
2年間まともな経理がおらず、ひきつぎもない状態から、経理初心者が引き継いでおります。
毎月の給与の源泉所得税の扶養親族の計算方法について教えてください。
(1)本人(社員) 妻(収入0円) 扶養親族1
(2)本人(社員) 妻(収入0円) 子供5歳 扶養親族1
(3)本人(社員) 妻(収入140万円) 子供5歳 扶養親族0
(4)本人(社員) 妻(収入120万円) 子供17歳(収入0円) 扶養親族1
(5)本人(社員) 妻(収入100万円) 子供17歳(収入0円) 扶養親族2
(6)特別な寡婦(収入200万円) 子供10歳 扶養親族1
(7)特別な寡婦(収入200万円) 子供17歳(収入0円) 扶養親族2
このような考え方であっていますでしょうか?
私がよく分かっていないのは、配偶者の扶養親族扱いとなります。
子供は、子供手当ての関係で、16歳未満の子供は、毎月の源泉所得税の扶養親族とはならないと理解しております。
色々と教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。