助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自宅兼事務所の住宅ローン減税を受ける場合の経費について

質問 回答受付中

自宅兼事務所の住宅ローン減税を受ける場合の経費について

2020/01/29 11:52

ながなが

おはつ

回答数:2

編集

個人事業主で、自宅兼事務所を昨年購入しました。
事業割合が18%と少ないため、住宅ローン減税を満額受けようと思っています。

住宅ローン減税を受けている間は10%しか経費が計上できないとのことでしたので
共益費や水道光熱費の按分は10年間は10%にしようと思っています。

建物は資産なので18%で計上してもいいのでしょうか?
そして減価償却は10年間は10%、11年目からは18%にしたらいいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします!

個人事業主で、自宅兼事務所を昨年購入しました。
事業割合が18%と少ないため、住宅ローン減税を満額受けようと思っています。

住宅ローン減税を受けている間は10%しか経費が計上できないとのことでしたので
共益費や水道光熱費の按分は10年間は10%にしようと思っています。

建物は資産なので18%で計上してもいいのでしょうか?
そして減価償却は10年間は10%、11年目からは18%にしたらいいのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。よろしくお願いいたします!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件~2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:自宅兼事務所の住宅ローン減税を受ける場合の経費について

2020/01/31 12:36

rw01

すごい常連さん

編集

難しい質問です。
まず、自宅兼事務所の 事業割合の算出根拠がわからないのですが、
建物床面積での按分でしょうか?

住宅ローン減税を受けている間は10%しか経費が計上できないのは
どうしてでしょうか?
事業割合が18%であるところ、事業割合を10%以内に見立てて、
100%住宅ローン控除を受けようする話であれば、それは間違えです。
実際の事業割合が18%ならば、82%しか住宅ローン控除を受けられません。

申告書の上では、建物は100%(按分前)で計上し、
減価償却費の計算中で18%を計上する形になります。
10年間は10%、11年目からは18%にすることは、
11年目に於いて仕事場を8%分拡張した場合にのみ認められます。
(昨年10月以後の購入だと、住宅ローン控除の控除期間は13年のケースがありますが)


難しい質問です。
まず、自宅兼事務所の 事業割合の算出根拠がわからないのですが、
建物床面積での按分でしょうか?

住宅ローン減税を受けている間は10%しか経費が計上できないのは
どうしてでしょうか?
事業割合が18%であるところ、事業割合を10%以内に見立てて、
100%住宅ローン控除を受けようする話であれば、それは間違えです。
実際の事業割合が18%ならば、82%しか住宅ローン控除を受けられません。

申告書の上では、建物は100%(按分前)で計上し、
減価償却費の計算中で18%を計上する形になります。
10年間は10%、11年目からは18%にすることは、
11年目に於いて仕事場を8%分拡張した場合にのみ認められます。
(昨年10月以後の購入だと、住宅ローン控除の控除期間は13年のケースがありますが)


返信

2. Re:Re:自宅兼事務所の住宅ローン減税を受ける場合の経費について

2020/02/01 23:59

ながなが

おはつ

編集

返信ありがとうございます!

事業割合の根拠は建物床面積です。

言葉足らずですいません。
以前税理士さんの住宅ローン減税の説明会に行った時に、
「一般的に満額受けるのが得なケースが多い」と言われました。

なので、どうやって満額受けたらいいですか?と聞いたら
「住宅ローン減税を満額受けるのなら経費は10年間は10%以内にして
11年目からは18%でいいですよ」
「ただ、住宅ローン減税を満額ではなく82%にし経費を計上した方がいい場合もあります」
との事でした。
なので、どちらがいいかなと迷っている中での質問でした。

まだ確定申告の書類の作成途中なのですが
住宅ローン減税の満額の半分くらいしか所得税がなく、
82%での計上にした方がいいのかなーと思っています・・・

返信ありがとうございます!

事業割合の根拠は建物床面積です。

言葉足らずですいません。
以前税理士さんの住宅ローン減税の説明会に行った時に、
「一般的に満額受けるのが得なケースが多い」と言われました。

なので、どうやって満額受けたらいいですか?と聞いたら
「住宅ローン減税を満額受けるのなら経費は10年間は10%以内にして
11年目からは18%でいいですよ」
「ただ、住宅ローン減税を満額ではなく82%にし経費を計上した方がいい場合もあります」
との事でした。
なので、どちらがいいかなと迷っている中での質問でした。

まだ確定申告の書類の作成途中なのですが
住宅ローン減税の満額の半分くらいしか所得税がなく、
82%での計上にした方がいいのかなーと思っています・・・

返信

1件~2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

1人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード