•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

複合仕訳について

質問 回答受付中

複合仕訳について

2012/02/17 22:33

kaguwa

おはつ

回答数:6

編集

初めまして、宜しくお願いします。

今まで、会計士にお願いしていたのですが、総勘定元帳作製までを自分でやることにしました。それで、今まで作ってもらった総勘定元帳を参考にして、会計ソフトでやり始めています。

それで、複合という勘定科目があって、それによると、
以下の仕訳が、

普通預金   347,760    売上高 347,760
諸会費     1,400    売上高  1,400


普通預金   347,760    売上高 347,760
諸会費     1,400   複合   1,400
複合      1,400    売上高  1,400

といった感じで伝票入力されて、複合という勘定科目に

----------------------複合--------------------------

                    借方   貸方
諸会費  ○○建設 総合保証制度         1,400
売上高  ○○建設 総合保証制度    1,400 

となっています。複合仕訳というと1対多または多対多の仕訳の事をいうのだと思うのですが、

諸会費   1,400 売上高  1,400

という仕訳をわざわざ

諸会費   1,400 複合   1,400
複合    1,400 売上高  1,400

として、複合という科目に転記する意味が分かりません。
どういった意味があるのですか?会計士には、わざわざ、複合という科目を作る必要はありませんよと言われているのですが、自分なりに知りたいのです。
でも私の説明の方が意味が分からないかもしれませんが、教えて下さい。お願いします。

初めまして、宜しくお願いします。

今まで、会計士にお願いしていたのですが、総勘定元帳作製までを自分でやることにしました。それで、今まで作ってもらった総勘定元帳を参考にして、会計ソフトでやり始めています。

それで、複合という勘定科目があって、それによると、
以下の仕訳が、

普通預金   347,760    売上高 347,760
諸会費     1,400    売上高  1,400


普通預金   347,760    売上高 347,760
諸会費     1,400   複合   1,400
複合      1,400    売上高  1,400

といった感じで伝票入力されて、複合という勘定科目

----------------------複合--------------------------

                    借方   貸方
諸会費  ○○建設 総合保証制度         1,400
売上高  ○○建設 総合保証制度    1,400 

となっています。複合仕訳というと1対多または多対多の仕訳の事をいうのだと思うのですが、

諸会費   1,400 売上高  1,400

という仕訳をわざわざ

諸会費   1,400 複合   1,400
複合    1,400 売上高  1,400

として、複合という科目に転記する意味が分かりません。
どういった意味があるのですか?会計士には、わざわざ、複合という科目を作る必要はありませんよと言われているのですが、自分なりに知りたいのです。
でも私の説明の方が意味が分からないかもしれませんが、教えて下さい。お願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 複合仕訳について

2012/02/17 23:03

karz

すごい常連さん

編集

それは、ここで聞いても解決しないと思います。上司や担当に聞いてみて、特に理由がなければ(例えば前任者がそうやっていたから等)止めちゃっていいと思います。

複合仕訳を単一仕訳で入力すると
元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリット?があります。

本当なら
普通預金 ×× / 売上高 ××
諸会費 ×× /
で済むはずです。

これを諸会費××/売上高××と分解することですね。
さらに「複合」という勘定を設ける理由はわかりません。

それは、ここで聞いても解決しないと思います。上司や担当に聞いてみて、特に理由がなければ(例えば前任者がそうやっていたから等)止めちゃっていいと思います。

複合仕訳を単一仕訳で入力すると
元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリット?があります。

本当なら
普通預金 ×× / 売上高 ××
諸会費 ×× /
で済むはずです。

これを諸会費××/売上高××と分解することですね。
さらに「複合」という勘定を設ける理由はわかりません。

返信

2. Re: 複合仕訳について

2012/02/18 10:34

kaguwa

おはつ

編集

早々の、ご回答有難うございます。
個人なので、上司も前任の方もいません。
今までは、金銭出納帳と売上帳、仕入帳しか付けていませんでした。会計ソフトでやり始めたばかりです。

普通預金 ×× / 売上高 ××
諸会費 ×× /

とならないのは、請求金額から、勝手に諸会費が引かれた金額が入金されて、振り込み後、諸会費の領収書が送られて来るのです。
相殺というのでしょうか?

相殺の場合の仕訳は、以下でいいのですか?

普通預金  ××  売上高  ××
諸会費   ××  売上高  ××

複合の科目は、会計士が、元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリットの為と聞いたことがあります。決算は、その会計士にしばらくお願いしたいので、なるべく分かり安い元帳を作りたいと思っているのです。

すいません。宜しくお願いします。

早々の、ご回答有難うございます。
個人なので、上司も前任の方もいません。
今までは、金銭出納帳と売上帳、仕入帳しか付けていませんでした。会計ソフトでやり始めたばかりです。

普通預金 ×× / 売上高 ××
諸会費 ×× /

とならないのは、請求金額から、勝手に諸会費が引かれた金額が入金されて、振り込み後、諸会費の領収書が送られて来るのです。
相殺というのでしょうか?

相殺の場合の仕訳は、以下でいいのですか?

普通預金  ××  売上高  ××
諸会費   ××  売上高  ××

複合の科目は、会計士が、元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリットの為と聞いたことがあります。決算は、その会計士にしばらくお願いしたいので、なるべく分かり安い元帳を作りたいと思っているのです。

すいません。宜しくお願いします。

返信

3. Re: 複合仕訳について

2012/02/18 10:34

kaguwa

おはつ

編集

早々の、ご回答有難うございます。
個人なので、上司も前任の方もいません。
今までは、金銭出納帳と売上帳、仕入帳しか付けていませんでした。会計ソフトでやり始めたばかりです。

普通預金 ×× / 売上高 ××
諸会費 ×× /

とならないのは、請求金額から、勝手に諸会費が引かれた金額が入金されて、振り込み後、諸会費の領収書が送られて来るのです。
相殺というのでしょうか?

相殺の場合の仕訳は、以下でいいのですか?

普通預金  ××  売上高  ××
諸会費   ××  売上高  ××

複合の科目は、会計士が、元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリットの為と聞いたことがあります。決算は、その会計士にしばらくお願いしたいので、なるべく分かり安い元帳を作りたいと思っているのです。

すいません。宜しくお願いします。

早々の、ご回答有難うございます。
個人なので、上司も前任の方もいません。
今までは、金銭出納帳と売上帳、仕入帳しか付けていませんでした。会計ソフトでやり始めたばかりです。

普通預金 ×× / 売上高 ××
諸会費 ×× /

とならないのは、請求金額から、勝手に諸会費が引かれた金額が入金されて、振り込み後、諸会費の領収書が送られて来るのです。
相殺というのでしょうか?

相殺の場合の仕訳は、以下でいいのですか?

普通預金  ××  売上高  ××
諸会費   ××  売上高  ××

複合の科目は、会計士が、元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリットの為と聞いたことがあります。決算は、その会計士にしばらくお願いしたいので、なるべく分かり安い元帳を作りたいと思っているのです。

すいません。宜しくお願いします。

返信

4. Re: 複合仕訳について

2012/02/18 11:39

karz

すごい常連さん

編集

複合の科目は、会計士が、元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリットの為と聞いたことがあります。決算は、その会計士にしばらくお願いしたいので、なるべく分かり安い元帳を作りたいと思っているのです。

会計士に何でも尋ねてみるといいでしょう。ある方法(正しい方法)の通りにしたとしても、チェックする人にとって見づらいものになってしまっては意味がありませんから。

複合の科目は、会計士が、元帳から仕訳が確認しやすくなるというメリットの為と聞いたことがあります。決算は、その会計士にしばらくお願いしたいので、なるべく分かり安い元帳を作りたいと思っているのです。

会計士に何でも尋ねてみるといいでしょう。ある方法(正しい方法)の通りにしたとしても、チェックする人にとって見づらいものになってしまっては意味がありませんから。

返信

5. Re: 複合仕訳について

2012/02/18 16:31

kaguwa

おはつ

編集

有難うございます。

そうですね。会計士に聞いてみるのが一番ですね。



有難うございます。

そうですね。会計士に聞いてみるのが一番ですね。



返信

6. Re: 複合仕訳について

2012/02/19 09:12

koensu

すごい常連さん

編集

会計事務所が使っている多くの会計ソフトは、単一仕訳で入力するものになっています。そのため、振替伝票で

普通預金   347,760    売上高 349,160
諸会費     1,400   

と入力しても、自動的に

複合   349,160  売上高 349,160
普通預金 347,760  複合  347,760
諸会費   1,400  複合   1,400

という仕訳にしてしまうものが多いです。
あなたは、複合という科目を意識する必要はありません。


会計事務所が使っている多くの会計ソフトは、単一仕訳で入力するものになっています。そのため、振替伝票

普通預金   347,760    売上高 349,160
諸会費     1,400   

と入力しても、自動的に

複合   349,160  売上高 349,160
普通預金 347,760  複合  347,760
諸会費   1,400  複合   1,400

という仕訳にしてしまうものが多いです。
あなたは、複合という科目を意識する必要はありません。


返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています