•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算処理

質問 回答受付中

決算処理

2010/08/10 10:55

jyojyo1005

ちょい参加

回答数:4

編集

以前の会社で1年7カ月経理をしていました。
日商簿記3級を持っていて、弥生会計ソフトを使って日々の仕訳や給与関係は入力、決算は税理士さんにお任せしていました。

今回8月より新たな会社に入り、経理や一般事務を一人でこなすことになりました。
従業員9名、去年の9月に立ちあがった小さな会社です。

雇われる際、以前の会社では決算をやったことがないと言いましたが、この8月が決算期だそうで「税理士には最後の処理だけやってもらうから、ギリギリまで自分で勉強してやって」と言われました。
しかもつけている帳簿は単式!
「必要なら会計ソフト買っていい」と言われましたが・・・。

私はまず何をしなければならないのか、途方にくれています。
まずソフトを買って、今までの仕訳をして、給与台帳なりいろいろ作って、

それから決算?

私に決算処理できるものなのか、アドバイスをください。
漠然としていてすみません。
不安だらけです!

以前の会社で1年7カ月経理をしていました。
日商簿記3級を持っていて、弥生会計ソフトを使って日々の仕訳や給与関係は入力、決算は税理士さんにお任せしていました。

今回8月より新たな会社に入り、経理や一般事務を一人でこなすことになりました。
従業員9名、去年の9月に立ちあがった小さな会社です。

雇われる際、以前の会社では決算をやったことがないと言いましたが、この8月が決算期だそうで「税理士には最後の処理だけやってもらうから、ギリギリまで自分で勉強してやって」と言われました。
しかもつけている帳簿は単式!
「必要なら会計ソフト買っていい」と言われましたが・・・。

私はまず何をしなければならないのか、途方にくれています。
まずソフトを買って、今までの仕訳をして、給与台帳なりいろいろ作って、

それから決算

私に決算処理できるものなのか、アドバイスをください。
漠然としていてすみません。
不安だらけです!

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜4件 (全4件)
| 1 |

1. Re: 決算処理

2010/08/10 11:53

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

大変そうですね・・・。
8月決算とのことですが、ご存じの通り税務署に対する申告・納税は通常ですと2ヶ月後が期限となります(=10月)。
また御社で定時株主総会を開催するとなると、決算書についてはそれ以前にはでき上がっていなければなりませんね。

さて、お読みする限り社長さんはあまり経理には詳しくなさそうですね。
そこでまずは税理士さんにご相談してみることが一番の早道と思います。

御社では今回が初めての決算でしょうから、税理士さんも御社分を手掛けるのは初めてですよね。
そこで実際に税理士さんに会社に来て頂いて、現状の経理状況の実態を認識頂いて、何をすれば良いのかを判断してもらうのです。

先々のこと(経理業務充実のための構築など)は、まずは横に置いといて、
決算に向けて最低限必要な事柄を指示して頂くのです。何をいつまでにやるか です。

場合によってはある程度のものが揃っていれば、あとは税理士側でやる ということもあり得ますから。

ここは是非とも社長さんにこのことを申し出てみては如何でしょうか?

全て自分一人だけで解決しなければ・・などと考えてはいけませんよ!
どうか あせらずに。。。

こんにちは。

大変そうですね・・・。
8月決算とのことですが、ご存じの通り税務署に対する申告・納税は通常ですと2ヶ月後が期限となります(=10月)。
また御社で定時株主総会を開催するとなると、決算書についてはそれ以前にはでき上がっていなければなりませんね。

さて、お読みする限り社長さんはあまり経理には詳しくなさそうですね。
そこでまずは税理士さんにご相談してみることが一番の早道と思います。

御社では今回が初めての決算でしょうから、税理士さんも御社分を手掛けるのは初めてですよね。
そこで実際に税理士さんに会社に来て頂いて、現状の経理状況の実態を認識頂いて、何をすれば良いのかを判断してもらうのです。

先々のこと(経理業務充実のための構築など)は、まずは横に置いといて、
決算に向けて最低限必要な事柄を指示して頂くのです。何をいつまでにやるか です。

場合によってはある程度のものが揃っていれば、あとは税理士側でやる ということもあり得ますから。

ここは是非とも社長さんにこのことを申し出てみては如何でしょうか?

全て自分一人だけで解決しなければ・・などと考えてはいけませんよ!
どうか あせらずに。。。

返信

2. Re: 決算処理

2010/08/11 15:25

jyojyo1005

ちょい参加

編集

ranさん>返信ありがとうございます!

今日よりお盆休みに入りました。
来週月曜日から仕事が始まります。

今の会社立ち上げた2人が2人とも多分経理はあまり詳しくないんだと思います。
ただ、誰かに言われたのかお金がかかることや自由がきかないという理由により「税理士はギリギリまでいらない」観念が強く、たとえば私が税理士を一度呼びたいと言っても嫌な顔されるか、自分で頑張りなさいといわれるか、どちらかだと思います。

言うのなら辞める覚悟で言わないといけないかもしれません・・・。

それでも自分の首をのちのちしめるよりマシだとは思いますが、彼らをどう説得していいのか分かりません。

一般の会社でも必ず税理士さんは通してるものなのですか?
どこまでが自分でできるものなのでしょうか。

ranさん>返信ありがとうございます!

今日よりお盆休みに入りました。
来週月曜日から仕事が始まります。

今の会社立ち上げた2人が2人とも多分経理はあまり詳しくないんだと思います。
ただ、誰かに言われたのかお金がかかることや自由がきかないという理由により「税理士はギリギリまでいらない」観念が強く、たとえば私が税理士を一度呼びたいと言っても嫌な顔されるか、自分で頑張りなさいといわれるか、どちらかだと思います。

言うのなら辞める覚悟で言わないといけないかもしれません・・・。

それでも自分の首をのちのちしめるよりマシだとは思いますが、彼らをどう説得していいのか分かりません。

一般の会社でも必ず税理士さんは通してるものなのですか?
どこまでが自分でできるものなのでしょうか。

返信

3. Re: 決算処理

2010/08/11 16:47

らん

さらにすごい常連さん

編集

こんにちは。

ご心境は充分理解できます。お察し致します。

決算業務は申告書作成まで全て自社で行うのなら別ですが、
申告書作成は税理士さんにお願いしている場合には、
会社側と税理士側での作業分担が重要になってくるのです。
ここが明確になっていないとお互いに困る訳です。
しかも提出期限は定められているのですから・・・。
税理士さんによってもやり方は千差万別ですから。

はっきり申し上げて、あなたが入社されるまでの経理は単式での処理がなされていたなどの記述からすると、ほとんど充分にできていなかったように感じられます。
御社の業種・業容規模・事務処理のボリュームなど判らぬままに書いていますので、その点はお許し下さいませ。

そこで上述の通り、決算業務は税理士との分業であることを伝え、
その為には税理士側にも会社の経理状況を知ってもらう必要があります。
そして決算業務を期限内に完了させるために現状で何をしなければならないか、何が不足なのか、逆に今必要のないものは何か などを見極めてもらう必要があります。

また、会計ソフトを購入してもいいですよ とのお言葉があったようですが、それで間に合うのか・・・です。
通常業務と並行して過去の入力をすることになりますね。
税理士側も会計ソフトに関しては、ご自分のところで使っているものを勧めることが多いと思います。その辺の打ち合わせも必要です。

申告書に税理士の署名捺印があるのとないのとでは大きな差があります。
素人が作ったものと、プロが作ったものの違いです(但しプロもミスしますが・・)
そして彼らが一番力を発揮するのが税務調査の時の立会いです。

税理士と御社とでどのような契約になっているか判りませんが、
いずれにしてもjyojyoさんでなくても、他の人でも同じことでしょう。

最後まで頑張ってくれ とのことですが、
頑張る前に税理士と打合せをさせて下さい とお願いしては如何でしょうか。

社長さんは分かっているのでしょうか?
jyojyoさんが今やめたら、更に決算業務が行き詰まることを。。
気が重いでしょうが、頑張って説得してみて下さい。

こんにちは。

ご心境は充分理解できます。お察し致します。

決算業務は申告書作成まで全て自社で行うのなら別ですが、
申告書作成は税理士さんにお願いしている場合には、
会社側と税理士側での作業分担が重要になってくるのです。
ここが明確になっていないとお互いに困る訳です。
しかも提出期限は定められているのですから・・・。
税理士さんによってもやり方は千差万別ですから。

はっきり申し上げて、あなたが入社されるまでの経理は単式での処理がなされていたなどの記述からすると、ほとんど充分にできていなかったように感じられます。
御社の業種・業容規模・事務処理のボリュームなど判らぬままに書いていますので、その点はお許し下さいませ。

そこで上述の通り、決算業務は税理士との分業であることを伝え、
その為には税理士側にも会社の経理状況を知ってもらう必要があります。
そして決算業務を期限内に完了させるために現状で何をしなければならないか、何が不足なのか、逆に今必要のないものは何か などを見極めてもらう必要があります。

また、会計ソフトを購入してもいいですよ とのお言葉があったようですが、それで間に合うのか・・・です。
通常業務と並行して過去の入力をすることになりますね。
税理士側も会計ソフトに関しては、ご自分のところで使っているものを勧めることが多いと思います。その辺の打ち合わせも必要です。

申告書に税理士の署名捺印があるのとないのとでは大きな差があります。
素人が作ったものと、プロが作ったものの違いです(但しプロもミスしますが・・)
そして彼らが一番力を発揮するのが税務調査の時の立会いです。

税理士と御社とでどのような契約になっているか判りませんが、
いずれにしてもjyojyoさんでなくても、他の人でも同じことでしょう。

最後まで頑張ってくれ とのことですが、
頑張る前に税理士と打合せをさせて下さい とお願いしては如何でしょうか。

社長さんは分かっているのでしょうか?
jyojyoさんが今やめたら、更に決算業務が行き詰まることを。。
気が重いでしょうが、頑張って説得してみて下さい。

返信

4. Re: 決算処理

2010/08/20 12:45

jyojyo1005

ちょい参加

編集

>ranさん
本当にいろいろありがとうございました!
runさんに書いていただいたアドバイスをもとに代表に言ってみたところ、検討してもらえる(ほぼ雇ってもらえる見込み)みたいです!
心底ほっとしました。
これからは税理士さんに聞きながら頑張れそうです。

本当にありがとうございました。

>ranさん
本当にいろいろありがとうございました!
runさんに書いていただいたアドバイスをもとに代表に言ってみたところ、検討してもらえる(ほぼ雇ってもらえる見込み)みたいです!
心底ほっとしました。
これからは税理士さんに聞きながら頑張れそうです。

本当にありがとうございました。

返信

1件〜4件 (全4件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています