•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

立替金を売上げ計上?

質問 回答受付中

立替金を売上げ計上?

2006/11/07 12:02

yu_na

おはつ

回答数:3

編集

簿記初心者です。
立替金を売上げ計上する事は売上金の水増しになるようで心配なのですが。。。

簿記初心者です。
立替金を売上げ計上する事は売上金の水増しになるようで心配なのですが。。。

この質問に回答
回答

Re: 立替金を売上げ計上?

2006/11/07 13:22

yu_na

おはつ

編集

ご返事ありがとうございます。
立替金が非常に多い会社が、その立替分を全て売上げに計上してしまうと、売上げはたくさんあるのに純利益はほとんど無い事になります。
実際 「売上げはあるけれど赤字の会社」もありますが、
意図的に立替を売上げにする事で何らかの社会的処置があるのでしょうか?

ご返事ありがとうございます。
立替金が非常に多い会社が、その立替分を全て売上げに計上してしまうと、売上げはたくさんあるのに純利益はほとんど無い事になります。
実際 「売上げはあるけれど赤字の会社」もありますが、
意図的に立替を売上げにする事で何らかの社会的処置があるのでしょうか?

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜3件 (全3件)
| 1 |

1. Re: 立替金を売上げ計上?

2006/11/07 13:02

編集

こんにちは。

立替として意図して支出したものを、損益とすることは合理的ではありませんよね。
立替と売上を区別する明確な考え方は、こ難しい話になるので、検索さなお、れてみてくださいね。
O_Kさんが詳しく述べられています。

こんにちは。

立替として意図して支出したものを、損益とすることは合理的ではありませんよね。
立替と売上を区別する明確な考え方は、こ難しい話になるので、検索さなお、れてみてくださいね。
O_Kさんが詳しく述べられています。

返信

2. Re: 立替金を売上げ計上?

2006/11/07 13:22

yu_na

おはつ

編集

ご返事ありがとうございます。
立替金が非常に多い会社が、その立替分を全て売上げに計上してしまうと、売上げはたくさんあるのに純利益はほとんど無い事になります。
実際 「売上げはあるけれど赤字の会社」もありますが、
意図的に立替を売上げにする事で何らかの社会的処置があるのでしょうか?

ご返事ありがとうございます。
立替金が非常に多い会社が、その立替分を全て売上げに計上してしまうと、売上げはたくさんあるのに純利益はほとんど無い事になります。
実際 「売上げはあるけれど赤字の会社」もありますが、
意図的に立替を売上げにする事で何らかの社会的処置があるのでしょうか?

返信

3. Re: 立替金を売上げ計上?

2006/11/07 16:54

編集

社会的処置が必ずあるかどうかは、ケース毎により変わってきますが、会社法決算を行う場合にも、引っかかってくると考えられます。

これは会社法§431が要請している「企業会計の慣行に従う」という部分から、立替は立替金での処理にすることになると思われるからです。
そうしますと立替を売上とした時に、株主や会社債権者に開示した場合、売上過大として追求される状況も想定されます。
かたや、ものを言わない相手であれば、何事も起こらないでしょう。
この辺が、ケースによりけりな部分です。

なお、証券取引法決算の場合でしたら、まず引っかかるでしょう。

社会的処置が必ずあるかどうかは、ケース毎により変わってきますが、会社法決算を行う場合にも、引っかかってくると考えられます。

これは会社法§431が要請している「企業会計の慣行に従う」という部分から、立替は立替金での処理にすることになると思われるからです。
そうしますと立替を売上とした時に、株主や会社債権者に開示した場合、売上過大として追求される状況も想定されます。
かたや、ものを言わない相手であれば、何事も起こらないでしょう。
この辺が、ケースによりけりな部分です。

なお、証券取引法決算の場合でしたら、まず引っかかるでしょう。

返信

1件〜3件 (全3件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています