•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

二期前の売掛金の取消

質問 回答受付中

二期前の売掛金の取消

2005/06/17 16:29

hima-pon

おはつ

回答数:6

編集

いつも勉強させてもらっています

設計士をしている知り合いの会社の経理をしています
前々期の売掛金に計上したものが最終的に売上に計上できなくなりました。

ある大きな会社の設計を下請けしているのですが、行った仕事のすべてがお金にならないことがあります。仕事がボツになったと判明するまでに時間が少々かかるようです

今期の決算で「前期損益修正損」に計上すべきなのでしょうか?
貸倒れとは違うようなので投稿しました

ご意見をよろしくお願いします

いつも勉強させてもらっています

設計士をしている知り合いの会社の経理をしています
前々期の売掛金に計上したものが最終的に売上に計上できなくなりました。

ある大きな会社の設計を下請けしているのですが、行った仕事のすべてがお金にならないことがあります。仕事がボツになったと判明するまでに時間が少々かかるようです

今期の決算で「前期損益修正損」に計上すべきなのでしょうか?
貸倒れとは違うようなので投稿しました

ご意見をよろしくお願いします

この質問に回答
回答

Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/19 16:47

hima-pon

おはつ

編集

TOKUJIN さん、ご意見ありがとうございます
金額は18,000円です。雑損失に計上したらおかしいですか?

売上の計上のタイミングは…そうです、現実に迷っています
実際の仕事の流れは設計をし終わった時点で相手方の指定した伝票(4枚綴り)に仕事の内容を書いて、まず現場で2枚(納品伝票)を担当者に渡します。

後日3枚目の請求書伝票を相手方営業所にに送ります。
すると郵送された請求書伝票と担当者が持っていた納品伝票を営業所の事務が照らし合わせてその会社の本社に送ります。

さらに後日、本社から入金の案内が来ると言う仕組みです。

ところが現場の営業の人が現場のトラブルが起こった時やそうでない時でもすぐに営業所の事務に上げない場合があるそうです。(建築の関係ですから完成までに時間を要するのでしょうか。)
するとこちらから請求書伝票を送っても照合できないので営業所でストップしていてそのまま…とうこともあります

特に契約等をして始めた仕事ではなくお手伝い的に始めたようで社長ももらえなったらいいよ。という感じですが、経理の仕事上それで売上を計上せずにいて来期以降ににいきなり入金が来ても処理がおかしくなるので請求伝票を送った時点で当社では売上をあげている次第です

現場担当者が転勤してその後の処理が不明な場合もあります

長くなりましたが、売上計上で良い意見がありましたらよろしくお願いします

TOKUJIN さん、ご意見ありがとうございます
金額は18,000円です。雑損失に計上したらおかしいですか?

売上の計上のタイミングは…そうです、現実に迷っています
実際の仕事の流れは設計をし終わった時点で相手方の指定した伝票(4枚綴り)に仕事の内容を書いて、まず現場で2枚(納品伝票)を担当者に渡します。

後日3枚目の請求書伝票を相手方営業所にに送ります。
すると郵送された請求書伝票と担当者が持っていた納品伝票を営業所の事務が照らし合わせてその会社の本社に送ります。

さらに後日、本社から入金の案内が来ると言う仕組みです。

ところが現場の営業の人が現場のトラブルが起こった時やそうでない時でもすぐに営業所の事務に上げない場合があるそうです。(建築の関係ですから完成までに時間を要するのでしょうか。)
するとこちらから請求書伝票を送っても照合できないので営業所でストップしていてそのまま…とうこともあります

特に契約等をして始めた仕事ではなくお手伝い的に始めたようで社長ももらえなったらいいよ。という感じですが、経理の仕事上それで売上を計上せずにいて来期以降ににいきなり入金が来ても処理がおかしくなるので請求伝票を送った時点で当社では売上をあげている次第です

現場担当者が転勤してその後の処理が不明な場合もあります

長くなりましたが、売上計上で良い意見がありましたらよろしくお願いします

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜6件 (全6件)
| 1 |

1. Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/19 02:30

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

結果的に売上計上が間違っていたのですから、前期損益修正損
でしょう。
金額にもよると思いますが。
金額が小さく無視できる範囲なら売上のマイナスでもいいと
思います。

とその前に、そもそも売上の計上のしかたに問題はないの
でしょうか?
「仕事がボツになったと判明するまでに時間が少々かかる」
のに、どのタイミングで売上を計上するのでしょうか?
確定していない売上を計上することはできないと思うのですが。
請求しても平気で払ってもらえないことがあるのが業界の
慣習なのでしょうか?
どういう契約で仕事を請け負っているのでしょう。

結果的に売上計上が間違っていたのですから、前期損益修正損
でしょう。
金額にもよると思いますが。
金額が小さく無視できる範囲なら売上のマイナスでもいいと
思います。

とその前に、そもそも売上の計上のしかたに問題はないの
でしょうか?
「仕事がボツになったと判明するまでに時間が少々かかる」
のに、どのタイミングで売上を計上するのでしょうか?
確定していない売上を計上することはできないと思うのですが。
請求しても平気で払ってもらえないことがあるのが業界の
慣習なのでしょうか?
どういう契約で仕事を請け負っているのでしょう。

返信

2. Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/19 16:47

hima-pon

おはつ

編集

TOKUJIN さん、ご意見ありがとうございます
金額は18,000円です。雑損失に計上したらおかしいですか?

売上の計上のタイミングは…そうです、現実に迷っています
実際の仕事の流れは設計をし終わった時点で相手方の指定した伝票(4枚綴り)に仕事の内容を書いて、まず現場で2枚(納品伝票)を担当者に渡します。

後日3枚目の請求書伝票を相手方営業所にに送ります。
すると郵送された請求書伝票と担当者が持っていた納品伝票を営業所の事務が照らし合わせてその会社の本社に送ります。

さらに後日、本社から入金の案内が来ると言う仕組みです。

ところが現場の営業の人が現場のトラブルが起こった時やそうでない時でもすぐに営業所の事務に上げない場合があるそうです。(建築の関係ですから完成までに時間を要するのでしょうか。)
するとこちらから請求書伝票を送っても照合できないので営業所でストップしていてそのまま…とうこともあります

特に契約等をして始めた仕事ではなくお手伝い的に始めたようで社長ももらえなったらいいよ。という感じですが、経理の仕事上それで売上を計上せずにいて来期以降ににいきなり入金が来ても処理がおかしくなるので請求伝票を送った時点で当社では売上をあげている次第です

現場担当者が転勤してその後の処理が不明な場合もあります

長くなりましたが、売上計上で良い意見がありましたらよろしくお願いします

TOKUJIN さん、ご意見ありがとうございます
金額は18,000円です。雑損失に計上したらおかしいですか?

売上の計上のタイミングは…そうです、現実に迷っています
実際の仕事の流れは設計をし終わった時点で相手方の指定した伝票(4枚綴り)に仕事の内容を書いて、まず現場で2枚(納品伝票)を担当者に渡します。

後日3枚目の請求書伝票を相手方営業所にに送ります。
すると郵送された請求書伝票と担当者が持っていた納品伝票を営業所の事務が照らし合わせてその会社の本社に送ります。

さらに後日、本社から入金の案内が来ると言う仕組みです。

ところが現場の営業の人が現場のトラブルが起こった時やそうでない時でもすぐに営業所の事務に上げない場合があるそうです。(建築の関係ですから完成までに時間を要するのでしょうか。)
するとこちらから請求書伝票を送っても照合できないので営業所でストップしていてそのまま…とうこともあります

特に契約等をして始めた仕事ではなくお手伝い的に始めたようで社長ももらえなったらいいよ。という感じですが、経理の仕事上それで売上を計上せずにいて来期以降ににいきなり入金が来ても処理がおかしくなるので請求伝票を送った時点で当社では売上をあげている次第です

現場担当者が転勤してその後の処理が不明な場合もあります

長くなりましたが、売上計上で良い意見がありましたらよろしくお願いします

返信

3. Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/20 12:46

編集

同じような仕事をしている者として放っておけなくなりました :-)

今回の処理はTOKUJINさんが明瞭にお答えしておりますので、
そちらを参考にしてくださいね。

さて、売上計上基準についてですが、
この業界は事後値引や踏み倒しが当たり前ですよね、
特に取引先の規模が小さいと、下請法なんてどこ吹く風ですから・・
困ったものです。。。

こんな業界の末席に座らせて頂いている弊社としても、
計上基準の統一には気を遣いました。
結論としては、取引先から注文書が届いた時点で売上計上しております。
検収基準とはちょっと違いますが、
これは、事後値引や踏み倒しを考慮すると、
注文書の到達が一番安全であるためです。

税務では不思議に思われたこともありましたが、説明をすると
「へ〜、そんな業界なんですかね〜・・」
で認めてもらいました。

参考になるかわかりませんが。。

同じような仕事をしている者として放っておけなくなりました :-)

今回の処理はTOKUJINさんが明瞭にお答えしておりますので、
そちらを参考にしてくださいね。

さて、売上計上基準についてですが、
この業界は事後値引や踏み倒しが当たり前ですよね、
特に取引先の規模が小さいと、下請法なんてどこ吹く風ですから・・
困ったものです。。。

こんな業界の末席に座らせて頂いている弊社としても、
計上基準の統一には気を遣いました。
結論としては、取引先から注文書が届いた時点で売上計上しております。
検収基準とはちょっと違いますが、
これは、事後値引や踏み倒しを考慮すると、
注文書の到達が一番安全であるためです。

税務では不思議に思われたこともありましたが、説明をすると
「へ〜、そんな業界なんですかね〜・・」
で認めてもらいました。

参考になるかわかりませんが。。

返信

4. Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/21 12:54

TOKUJIN

すごい常連さん

編集

いつ売上を計上するか、業界の慣習もあって難しいとは
思いますが、ある基準は作るべきでしょうね。
できればなんらかの客観的な証拠書類を持って(ないなら
作ってもいい)売上の計上をする、という感じで、
形式的な「時点」はあったほうがいいと思います。
当然、営業さんたちの協力も必要ですし、ルール(売上
計上までの手順)を周知させることも重要です。
売上を獲得することだけでなく、売掛金を回収することも
仕事のひとつですからね。
売上計上が主観的になってタイミングがブレると解釈の
相違が生まれてしまい、そうするとオカミの言うなりで
不利になってしまいます。
キャンセルの可能性があるから計上しない、というのは
オカミ的に格好のエジキになるでしょうし、それはそれで
会計上は引当金などで対処することもできるでしょう。

いつ売上を計上するか、業界の慣習もあって難しいとは
思いますが、ある基準は作るべきでしょうね。
できればなんらかの客観的な証拠書類を持って(ないなら
作ってもいい)売上の計上をする、という感じで、
形式的な「時点」はあったほうがいいと思います。
当然、営業さんたちの協力も必要ですし、ルール(売上
計上までの手順)を周知させることも重要です。
売上を獲得することだけでなく、売掛金を回収することも
仕事のひとつですからね。
売上計上が主観的になってタイミングがブレると解釈の
相違が生まれてしまい、そうするとオカミの言うなりで
不利になってしまいます。
キャンセルの可能性があるから計上しない、というのは
オカミ的に格好のエジキになるでしょうし、それはそれで
会計上は引当金などで対処することもできるでしょう。

返信

5. Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/21 15:43

hima-pon

おはつ

編集

copapa さん、ありがとうございます

わかってくださる方がいると知ってホッとしました。
また、このような事例は他にもあることも知りました。

売上計上の基準を後から説明できるように、当社なりにキチンと決めることが必要なんですね。
ご経験からの貴重なお知恵をありがとうございました!

copapa さん、ありがとうございます

わかってくださる方がいると知ってホッとしました。
また、このような事例は他にもあることも知りました。

売上計上の基準を後から説明できるように、当社なりにキチンと決めることが必要なんですね。
ご経験からの貴重なお知恵をありがとうございました!

返信

6. Re: 二期前の売掛金の取消

2005/06/21 15:49

hima-pon

おはつ

編集

TOKUJINさん、2度のアドバイスありがとうございました

後日誰にでも説明できるような売上の計上基準を作ることが必要であるということがよくわかりました。

大変勉強になりました。
ありがとうございます!

TOKUJINさん、2度のアドバイスありがとうございました

後日誰にでも説明できるような売上の計上基準を作ることが必要であるということがよくわかりました。

大変勉強になりました。
ありがとうございます!

返信

1件〜6件 (全6件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています