mamu

おはつ

回答数:0

編集

前回投稿した時の質問がわかりずらかったので再度質問させて頂きます。
会社は、社会福祉法人で2つの経理区分からなっております。
通帳も2つあり、お金の移動も多く、2月に産休に入った人との引継ぎもうまくいかず、解らないことだらけです。

まず雇用保険なのですが、給料から預り金で受け
現金 ××  預り金 ××
で仕訳をして、決算でまとめて
預り金 ×× 法定福利費 ××
としています。(2つの事業所ごとに)

しかし2月分と3月分の給料で2つの事業所に振り分けず
一つにまとめてしまいました。(仮にA・Bとします)
Aに入ったままの預り金(雇用保険)はこのまま預り金のままでいいと思うのですが、Bの方は何か仕訳をしなければ、ならないでしょうか。(現在4月分〜1月分だけ法定福利費に振り替えました)
それともこのままにして、労働保険の支払いで調整すればいいのでしょうか?





前回投稿した時の質問がわかりずらかったので再度質問させて頂きます。
会社は、社会福祉法人で2つの経理区分からなっております。
通帳も2つあり、お金の移動も多く、2月に産休に入った人との引継ぎもうまくいかず、解らないことだらけです。

まず雇用保険なのですが、給料から預り金で受け
現金 ××  預り金 ××
仕訳をして、決算でまとめて
預り金 ×× 法定福利費 ××
としています。(2つの事業所ごとに)

しかし2月分と3月分の給料で2つの事業所に振り分けず
一つにまとめてしまいました。(仮にA・Bとします)
Aに入ったままの預り金(雇用保険)はこのまま預り金のままでいいと思うのですが、Bの方は何か仕訳をしなければ、ならないでしょうか。(現在4月分〜1月分だけ法定福利費に振り替えました)
それともこのままにして、労働保険の支払いで調整すればいいのでしょうか?