このたび親族から倉庫を遺産相続することになりました。
最近の固定資産税明細書をみると
建物の評価額が176,000円(安!)でした。
個人事業ですが仕事に使用するにあたって、
減価償却をしようと思って
(借)建物 : (貸)元入金 としようと思いますが、
この場合は通常の減価償却方法と均等償却のどちらが良いのでしょう?
減価償却だと使用をやめた際の固定資産除去損が計上できますが、
均等償却だと除去損が計上できませんが全額償却できるので、
トータルで考えてどうなのかなと。
っていうか、そもそも建物でも10万以上20万未満の取得は、
上記のどちらの方法かを選択できるのでしょうか?
ちなみに所有権移転とかの登記費用は、
上記建物の価額に加えて計上しても良いのですか?
または支払手数料や租税公課で個別に処理しても良いのでしょうか。
すみません、お願いします。
このたび親族から倉庫を遺産相続することになりました。
最近の固定資産税明細書をみると
建物の評価額が176,000円(安!)でした。
個人事業ですが仕事に使用するにあたって、
減価償却をしようと思って
(借)建物 : (貸)元入金 としようと思いますが、
この場合は通常の減価償却方法と均等償却のどちらが良いのでしょう?
減価償却だと使用をやめた際の固定資産除去損が計上できますが、
均等償却だと除去損が計上できませんが全額償却できるので、
トータルで考えてどうなのかなと。
っていうか、そもそも建物でも10万以上20万未満の取得は、
上記のどちらの方法かを選択できるのでしょうか?
ちなみに所有権移転とかの登記費用は、
上記建物の価額に加えて計上しても良いのですか?
または支払手数料や租税公課で個別に処理しても良いのでしょうか。
すみません、お願いします。