•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

インボイス制度に伴う手形郵送料について

質問 回答受付中

インボイス制度に伴う手形郵送料について

2023/09/28 15:00

焼き鳥棒

おはつ

回答数:2

編集

初めまして。
10月1日より開始されるインボイス制度についてお聞きしたいことがあります。
製造業に勤めております。
現在、一部の取引先に対する支払を約束手形にて行っております。
請求金額と同じ金額の手形を発行し、郵送料(簡易書留代)は領収証と一緒に切手で返送してもらう形を取っています。
ですが、複数の取引先よりインボイス制度に伴う手数料等の案内として
「手形等の郵送料は支払人が負担にてお願いします」と記載があります。
10月1日以降、手形の郵送料(簡易書留代)は返送しないという事なのでしょうか?
それとも請求金額より郵送料を引かないで下さいということなのか、理解ができません。
手形を郵送する際に、簡易書留代の送付のお願いの旨を記載した案内状を同封している為
返送されないのであれば文言を削除しようと思っています。
取引先は課税事業者になります。
取引先の案内にはお支払い時に発生する各種手数料は双方「支払人」が負担するもののお願いとあります。
請求額から手数料を引かないで下さいという事は理解できていますが
社内でも聞ける人がおりません。また制度の事もあまり理解できておりません。
とても恥ずかしいのですが、みなさんに助けていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

初めまして。
10月1日より開始されるインボイス制度についてお聞きしたいことがあります。
製造業に勤めております。
現在、一部の取引先に対する支払を約束手形にて行っております。
請求金額と同じ金額の手形を発行し、郵送料(簡易書留代)は領収証と一緒に切手で返送してもらう形を取っています。
ですが、複数の取引先よりインボイス制度に伴う手数料等の案内として
「手形等の郵送料は支払人が負担にてお願いします」と記載があります。
10月1日以降、手形の郵送料(簡易書留代)は返送しないという事なのでしょうか?
それとも請求金額より郵送料を引かないで下さいということなのか、理解ができません。
手形を郵送する際に、簡易書留代の送付のお願いの旨を記載した案内状を同封している為
返送されないのであれば文言を削除しようと思っています。
取引先は課税事業者になります。
取引先の案内にはお支払い時に発生する各種手数料は双方「支払人」が負担するもののお願いとあります。
請求額から手数料を引かないで下さいという事は理解できていますが
社内でも聞ける人がおりません。また制度の事もあまり理解できておりません。
とても恥ずかしいのですが、みなさんに助けていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re:インボイス制度に伴う手形郵送料について

2023/09/29 08:54

bachelor0202

常連さん

編集

適格返還請求書(返還インボイス)との兼ね合いでしょうね。

国税庁HP
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/03.htm

商慣行として売手側が振込手数料等を負担することが多々ありますが、本来振込手数料等は支払う側が負担するのが原則です。

これを機会に〜ってことじゃないでしょうかね。

適格返還請求書(返還インボイス)との兼ね合いでしょうね。

国税庁HP
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/03.htm

商慣行として売手側が振込手数料等を負担することが多々ありますが、本来振込手数料等は支払う側が負担するのが原則です。

これを機会に〜ってことじゃないでしょうかね。

返信

2. Re:Re:インボイス制度に伴う手形郵送料について

2023/10/02 08:36

焼き鳥棒

おはつ

編集

やはりそういう理解で間違っていないのですね。
ありがとうございました。

やはりそういう理解で間違っていないのですね。
ありがとうございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

6人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード