編集
今年は130万円。ということは来年は130万円を超えないかもしれない。ということなのでしょうか?
どれくらい超えてしまったのが不明ですが、来年は130万円未満に収まるのであれ、社会保険では扶養からはずれなくて良いかと思います(実際、そういう手続きをしていたのですが・・・)
所得税に関しては、控除額は減りますが配偶者特別控除ギリギリのラインであればそのままで、超えてしまったら26年分は旦那さんの方で、所得税の扶養控除を受けていれば、確定申告で修正してその分の所得税を支払うことになるのかと思います。
27年分に関しては、どれくらい収入があるのか不明ですが。例年、130万円近辺で扶養に入っていたのであれば、旦那さんの所得税もさほど増額はないのでは?と思います。
私の職場では、社会保険や所得税の問題より「家族手当」をどうするのか?という処理があいまいになっています。配偶者は130万円までOKなのですが、それを超えたら来年全部手当なしなのか、超えるのは1円でも超えたら超えたとするのか(所得税的考え方)などなど・・・
手当は自由に決めて良い分、悩みどころ。
と、返信以外のことを書いてしまいました。すみません。
今年は130万円。ということは来年は130万円を超えないかもしれない。ということなのでしょうか?
どれくらい超えてしまったのが不明ですが、来年は130万円未満に収まるのであれ、社会保険では扶養からはずれなくて良いかと思います(実際、そういう手続きをしていたのですが・・・)
所得税に関しては、控除額は減りますが配偶者特別控除ギリギリのラインであればそのままで、超えてしまったら26年分は旦那さんの方で、所得税の扶養控除を受けていれば、確定申告で修正してその分の所得税を支払うことになるのかと思います。
27年分に関しては、どれくらい収入があるのか不明ですが。例年、130万円近辺で扶養に入っていたのであれば、旦那さんの所得税もさほど増額はないのでは?と思います。
私の職場では、社会保険や所得税の問題より「家族手当」をどうするのか?という処理があいまいになっています。配偶者は130万円までOKなのですが、それを超えたら来年全部手当なしなのか、超えるのは1円でも超えたら超えたとするのか(所得税的考え方)などなど・・・
手当は自由に決めて良い分、悩みどころ。
と、返信以外のことを書いてしまいました。すみません。
返信