thayashi

ちょい参加

回答数:4

編集

エネ革税制で特別償却を行う場合に、直接控除する方法ではなく、利益処分方式?による会計処理をした場合の仕分けについて教えて下さい。

取得価額200万円で太陽光発電システム(機械及び装置)を購入
償却方法を耐用年数17年の定率法(0.147)とした場合

<直接控除>
減価償却費(普通)  294,000  機械及び装置  294,000
減価償却費(特別) 1,705,999  機械及び装置  1,705,999

この場合にはこの資産の期末残高が¥1になり、翌年度以降は減価償却は発生しません。

<利益処分方式>
減価償却費(普通)  294,000  機械及び装置  294,000
未処分利益    1,705,999  特別償却準備金 1,705,999

この様に仕分けすると、資産の期末残高は¥1,706,000になり、翌年度以降の仕分けはどうなるのでしょうか?

次年度以降は特別償却準備金を7年間かけて処理すると言う事なので、
特別償却準備金   243,714  特別償却準備金取崩 243,714
という様になるのでしょうか?

そこで一番わからないのは、本来、特別償却しなければ償却できるはずの機械及び装置の残高は、どうなってしまうのでしょうか?

根本的に特別償却の事がよくわかっていないのかもしれませんが、何卒、ご教授下さい。

エネ革税制で特別償却を行う場合に、直接控除する方法ではなく、利益処分方式?による会計処理をした場合の仕分けについて教えて下さい。

取得価額200万円で太陽光発電システム(機械及び装置)を購入
償却方法を耐用年数17年の定率法(0.147)とした場合

<直接控除>
減価償却費(普通)  294,000  機械及び装置  294,000
減価償却費(特別) 1,705,999  機械及び装置  1,705,999

この場合にはこの資産の期末残高が¥1になり、翌年度以降は減価償却は発生しません。

利益処分方式>
減価償却費(普通)  294,000  機械及び装置  294,000
未処分利益    1,705,999  特別償却準備金 1,705,999

この様に仕分けすると、資産の期末残高は¥1,706,000になり、翌年度以降の仕分けはどうなるのでしょうか?

次年度以降は特別償却準備金を7年間かけて処理すると言う事なので、
特別償却準備金   243,714  特別償却準備金取崩 243,714
という様になるのでしょうか?

そこで一番わからないのは、本来、特別償却しなければ償却できるはずの機械及び装置の残高は、どうなってしまうのでしょうか?

根本的に特別償却の事がよくわかっていないのかもしれませんが、何卒、ご教授下さい。