•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

別表の計算方法の選択について

質問 回答受付中

別表の計算方法の選択について

2010/06/13 11:56

misuta-x

すごい常連さん

回答数:6

編集

別表の書き方で受取配当金益金不算入と貸倒引当金については、会社によって少しでも得をするために計算方法を選択して処理をすると聞いたのですが、それぞれの選択肢について教えて下さい
例えば受取配当だと原則法と簡便法があります。

私は、勉強不足?(怠慢)で毎年同じ処理方法(原則法)
でやっていました。
今後は選択してやらないといけないと思うのですが
どういう方法、考え方なのでしょうか?
宜しくお願いします。


別表の書き方で受取配当金益金不算入と貸倒引当金については、会社によって少しでも得をするために計算方法を選択して処理をすると聞いたのですが、それぞれの選択肢について教えて下さい
例えば受取配当だと原則法と簡便法があります。

私は、勉強不足?(怠慢)で毎年同じ処理方法(原則法)
でやっていました。
今後は選択してやらないといけないと思うのですが
どういう方法、考え方なのでしょうか?
宜しくお願いします。


この質問に回答
回答

Re: 別表の計算方法の選択について

2010/06/21 18:03

karz

すごい常連さん

編集

受取配当等
http://www.geocities.jp/mhtax06/hou8e.html
基準年度実績により負債利子等の額を計算する場合(右上)

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/tebiki2002/02/08.htm

貸引
http://www.geocities.jp/mhtax06/hou110102e.html
基準年度の実績により(一番下)

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/tebiki2002/02/11_1_2.htm

それぞれ期間が設定されていますので、その期間の計算を
1度行えば、翌年以降再計算する必要がありません。

受配については、改正があったため
基準期間が変わっていますので注意してください。
(平成22年4月1日から平成24年3月31日までの間に開始した各事業年度)
(平成22年4月1日以後に開始する事業年度から適用される。)

受取配当
http://www.geocities.jp/mhtax06/hou8e.html
基準年度実績により負債利子等の額を計算する場合(右上)

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/tebiki2002/02/08.htm

貸引
http://www.geocities.jp/mhtax06/hou110102e.html
基準年度の実績により(一番下)

http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/hojin/tebiki2002/02/11_1_2.htm

それぞれ期間が設定されていますので、その期間の計算を
1度行えば、翌年以降再計算する必要がありません。

受配については、改正があったため
基準期間が変わっていますので注意してください。
(平成22年4月1日から平成24年3月31日までの間に開始した各事業年度)
(平成22年4月1日以後に開始する事業年度から適用される。)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 misuta-x 2010/06/13 11:56
1 koensu 2010/06/16 23:17
2 misuta-x 2010/06/18 02:00
3 karz 2010/06/18 23:27
4 misuta-x 2010/06/20 21:50
5
Re: 別表の計算方法の選択について
karz 2010/06/21 18:03
6 misuta-x 2010/06/23 19:18