助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

支払明細

質問 回答受付中

支払明細

2009/03/16 14:52

degu1005

おはつ

回答数:2

編集

ある会社と資源の売買契約を結んでおり、
こちらが売っています。

年に1回の支払いになるのですが、
向こう側から支払い明細と現金を持ってきて、領収書を発行という
形になると思うのですが、
その支払明細は、向こう側の社名、社印、取引数量、金額が
明記されていれば、文章として何の問題も無いのでしょうか?

その明細で、領収書を発行して、雑収入で処理しても
問題ありませんか?

ある会社と資源の売買契約を結んでおり、
こちらが売っています。

年に1回の支払いになるのですが、
向こう側から支払い明細と現金を持ってきて、領収書を発行という
形になると思うのですが、
その支払明細は、向こう側の社名、社印、取引数量、金額が
明記されていれば、文章として何の問題も無いのでしょうか?

その明細で、領収書を発行して、雑収入で処理しても
問題ありませんか?

この質問に回答
回答

Re: 支払明細

2009/03/17 13:08

編集

こんにちは。
ぱっと見ですが。。。

>その支払明細は、向こう側の社名、社印、取引数量、金額が
>明記されていれば、文章として何の問題も無いのでしょうか?

納品日と、その日の納品数量は必要です。

>その明細で、領収書を発行して、雑収入で処理しても
>問題ありませんか?

領収書は、明細金額通りのお金を受け取ったら問題ありません。
雑収入は、定款の目的に即した収入であれば売上で、目的以外であれば雑収入でも可能というところでしょう。

こんにちは。
ぱっと見ですが。。。

>その支払明細は、向こう側の社名、社印、取引数量、金額が
>明記されていれば、文章として何の問題も無いのでしょうか?

納品日と、その日の納品数量は必要です。

>その明細で、領収書を発行して、雑収入で処理しても
>問題ありませんか?

領収書は、明細金額通りのお金を受け取ったら問題ありません。
雑収入は、定款の目的に即した収入であれば売上で、目的以外であれば雑収入でも可能というところでしょう。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 degu1005 2009/03/16 14:52
1 umecco 2009/03/17 10:55
2
Re: 支払明細
伊藤英明 2009/03/17 13:08