•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

地代の計上するタイミングについて

質問 回答受付中

地代の計上するタイミングについて

2008/10/07 13:19

chuchumin

すごい常連さん

回答数:20

編集

いつも毎回、本当にお世話になっております。

地代の計上するタイミングについて教えていただけないでしょうか。

例として
1月15日に法人設立、12月31日に1月分の地代を支払ったとした場合(12/31の支払は代表者のポケットマネーで支払)

どのタイミングで1月分の地代を計上するのが適切なのでしょうか?

個人的な考えとしてましては
1/15
地代 ×××/未払金(社長) ×××

弊社では月末が精算としているので
1/31
未払金(社長) ×××/普通預金 ×××

という感じになるのが適切なのでしょうか?

どなたか教えて頂けましたら幸いです。

いつも毎回、本当にお世話になっております。

地代の計上するタイミングについて教えていただけないでしょうか。

例として
1月15日に法人設立、12月31日に1月分の地代を支払ったとした場合(12/31の支払は代表者のポケットマネーで支払)

どのタイミングで1月分の地代を計上するのが適切なのでしょうか?

個人的な考えとしてましては
1/15
地代 ×××/未払金(社長) ×××

弊社では月末が精算としているので
1/31
未払金(社長) ×××/普通預金 ×××

という感じになるのが適切なのでしょうか?

どなたか教えて頂けましたら幸いです。

この質問に回答
回答

Re: 地代の計上するタイミングについて

2008/10/09 16:15

reiko3

常連さん

編集

>会社の事務所代を支払ったのにそれが費用として扱えないこともありうると言うのは、残念です・・・。

この点は、全く同感です。
個人事業とは違って、法人については、設立後の会社負担費用には非常に厳しい縛りです。発足後の会社のためではありますが、発起人と役員が同一の小零細企業にとっては、あまりに厳しい縛りは会社起業の制約となる面のあることは否めません。

一点ご注意いただきたいのは、基本通達(8-1-1)は、定款の記載を欠く「創業費」についての国税庁見解で、開業費には関係のない見解です。

会社法ではどの会社にも会社設立にあたり疑問の余地のない定款の印紙税、設立登記の登録免許税ほか2項目が、定款に記載の必要のない費用として施行規則に規定されております。その各費用は、発起人が恣意的に設立後の会社に損害を与える余地のない費用に限定されています。それらは定款に書かなくても「株式会社の負担する設立に関する費用」としても問題は発生しないという立法趣旨かと思います。
このような考えを税務面でも採用し、定款に記載がなくても創業費については、損金として認めるということですね。(会社法施行規則にはない発起人報酬も含む点は、税と会社法では違いがありますが)。


まあ、社長さんに地代の一部を負担してもらい、会社の業績を上げてもらって賞与でも少し色をつけることくらいしか思いつきません。
おたずねのような税務調査などでのお目こぼしの例も聞いたことがなく、お役にたてずにすみません。

>会社の事務所代を支払ったのにそれが費用として扱えないこともありうると言うのは、残念です・・・。

この点は、全く同感です。
個人事業とは違って、法人については、設立後の会社負担費用には非常に厳しい縛りです。発足後の会社のためではありますが、発起人と役員が同一の小零細企業にとっては、あまりに厳しい縛りは会社起業の制約となる面のあることは否めません。

一点ご注意いただきたいのは、基本通達(8-1-1)は、定款の記載を欠く「創業費」についての国税庁見解で、開業費には関係のない見解です。

会社法ではどの会社にも会社設立にあたり疑問の余地のない定款の印紙税、設立登記の登録免許税ほか2項目が、定款に記載の必要のない費用として施行規則に規定されております。その各費用は、発起人が恣意的に設立後の会社に損害を与える余地のない費用に限定されています。それらは定款に書かなくても「株式会社の負担する設立に関する費用」としても問題は発生しないという立法趣旨かと思います。
このような考えを税務面でも採用し、定款に記載がなくても創業費については、損金として認めるということですね。(会社法施行規則にはない発起人報酬も含む点は、税と会社法では違いがありますが)。


まあ、社長さんに地代の一部を負担してもらい、会社の業績を上げてもらって賞与でも少し色をつけることくらいしか思いつきません。
おたずねのような税務調査などでのお目こぼしの例も聞いたことがなく、お役にたてずにすみません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 chuchumin 2008/10/07 13:19
1 reiko3 2008/10/07 23:09
2 chuchumin 2008/10/08 10:55
3 reiko3 2008/10/08 12:09
4 yatano 2008/10/08 21:49
5 reiko3 2008/10/09 12:31
6 chuchumin 2008/10/09 14:24
7
Re: 地代の計上するタイミングについて
reiko3 2008/10/09 16:15
8 chuchumin 2008/10/09 17:41
9 chuchumin 2008/10/17 20:49
10 yatano 2008/10/17 22:56
11 しかしか 2008/10/18 04:38
12 chuchumin 2008/10/18 10:49
13 reiko3 2008/10/18 12:05
14 yatano 2008/10/19 00:25
15 yatano 2008/10/19 00:30
16 yatano 2008/10/19 00:44
17 chuchumin 2008/10/20 19:34
18 chuchumin 2008/10/21 20:23
19 yatano 2008/10/22 18:43
20 chuchumin 2008/10/24 09:28