•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

未払消費税の計算方法

質問 回答受付中

未払消費税の計算方法

2008/10/09 10:18

kohkun

おはつ

回答数:3

編集

前任者が退職し、はじめて決算書類を作成しています。

未払消費税についての質問ですが、

仮受消費税/仮払消費税
     /未払消費税
     /雑収入

の仕訳を行います。
税理士さんから指示された数字が、仮受消費税と仮払消費税は合計残高試算表の中に記載されている数字と同額だったのですが、未払消費税が違う金額が記載されていました。

未払消費税は、試算表に記載されている数字とは異なるものなのでしょうか?

前任者が退職し、はじめて決算書類を作成しています。

未払消費税についての質問ですが、

仮受消費税/仮払消費税
     /未払消費税
     /雑収入

仕訳を行います。
税理士さんから指示された数字が、仮受消費税と仮払消費税は合計残高試算表の中に記載されている数字と同額だったのですが、未払消費税が違う金額が記載されていました。

未払消費税は、試算表に記載されている数字とは異なるものなのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 未払消費税の計算方法

2008/10/09 10:55

かめへん

神の領域

編集

未払消費税、すなわち、納付すべき消費税については、申告書上で計算しますので、単純に仮受消費税と仮払消費税の差とはなりません。

まず、税抜きした課税売上高を千円未満切り捨てしますし、最終の税額も百円未満切り捨てとなりますので、結果として、少額の差額が雑収入として発生してくる事となります。
(簡易課税を適用している場合には、益税部分も出てきますので、さらに多額の雑収入が出る可能性もあります、その逆の可能性も)

ご参考までに、消費税の申告書上の計算方法(本則課税)を極めて簡単に説明しますと、最初に書いたように、まず、税抜きの課税売上高を千円未満切り捨てし、それに対して4%(国税部分)を乗じて、そこから、仕入等に係る消費税の国税部分を控除し、まず国税部分の税額(百円未満切り捨て)を求めます。
次に、国税部分の納税額に25%を乗じて、結果的に1%部分の地方税(百円未満切り捨て)を求め、国税と地方税の合計額が、納付税額となり、その金額を未払消費税として計上すべき事となります。

未払消費税、すなわち、納付すべき消費税については、申告書上で計算しますので、単純に仮受消費税と仮払消費税の差とはなりません。

まず、税抜きした課税売上高を千円未満切り捨てしますし、最終の税額も百円未満切り捨てとなりますので、結果として、少額の差額が雑収入として発生してくる事となります。
簡易課税を適用している場合には、益税部分も出てきますので、さらに多額の雑収入が出る可能性もあります、その逆の可能性も)

ご参考までに、消費税の申告書上の計算方法(本則課税)を極めて簡単に説明しますと、最初に書いたように、まず、税抜きの課税売上高を千円未満切り捨てし、それに対して4%(国税部分)を乗じて、そこから、仕入等に係る消費税国税部分を控除し、まず国税部分の税額(百円未満切り捨て)を求めます。
次に、国税部分の納税額に25%を乗じて、結果的に1%部分の地方税(百円未満切り捨て)を求め、国税と地方税の合計額が、納付税額となり、その金額を未払消費税として計上すべき事となります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kohkun 2008/10/09 10:18
1
Re: 未払消費税の計算方法
かめへん 2008/10/09 10:55
2 kohkun 2008/10/24 08:50
3 かめへん 2008/10/24 11:41