契約書上の機密保持に関わる第三者の解釈について教えて下さい!
弊社はA社と商品開発基本契約書を結んでいます。
弊社はA社の為に商品の企画をするというものなのですが、社長が
「手が足りないから個人に委託しよう」
と言い出し、求人を出しました。
求人広告・面接時などでA社の名前は出ていないものの、かなりきわどい所まで企画の説明をしているので業界の人ならA社の仕事を委託しようとしているというのは一目瞭然です。
A社と弊社の間で結んだ契約書では機密保持についてかなり厳しく書かれており、第三者への委託はA社の了承が必要です。
A社には黙って委託しようとしています。
社長の考えでは
「委託者個人とは委託契約を結ぶから第三者には該当しない」
と言っているのですが・・。
どうなのでしょうか?
かなり危ない事をしているような気がするんですが・・。
ちなみにこのような個人委託者を20名ほどお願いするつもりです。
契約書上の機密保持に関わる第三者の解釈について教えて下さい!
弊社はA社と商品開発基本契約書を結んでいます。
弊社はA社の為に商品の企画をするというものなのですが、社長が
「手が足りないから個人に委託しよう」
と言い出し、求人を出しました。
求人広告・面接時などでA社の名前は出ていないものの、かなりきわどい所まで企画の説明をしているので業界の人ならA社の仕事を委託しようとしているというのは一目瞭然です。
A社と弊社の間で結んだ契約書では機密保持についてかなり厳しく書かれており、第三者への委託はA社の了承が必要です。
A社には黙って委託しようとしています。
社長の考えでは
「委託者個人とは委託契約を結ぶから第三者には該当しない」
と言っているのですが・・。
どうなのでしょうか?
かなり危ない事をしているような気がするんですが・・。
ちなみにこのような個人委託者を20名ほどお願いするつもりです。