snowchild

おはつ

回答数:4

編集

お世話になります。

今年10月にAという契約社員を採用し、
年末調整はうちと前職の分と合わせて行う予定にしています。
(※前職の源泉徴収票を近々うちに提出すると聞いてますので。)
で、Aは出張旅費などは自己負担ですので、うちで年末調整をした後、
経費分を白色で確定申告をすると言っています。

うちの会社は源泉税の納税は特例で、年に2回行っています。
(7月〜12月の源泉税は1月10日が納税期限)
昨年は、年末調整をして超過税(預かり過ぎ)があって、預り金よりそれを12月末に社員に戻し、
差し引いた金額を1月10日に納税したのですが、
今回も同じやり方でよろしいのでしょうか?

Aの場合、確定申告した時に納税額が確定するということで、
年末調整時にもし還付金があったとしても、
うちは預かり金から支払うことはせず、
納税をし、Aは還付金を国(?)から
支払われることになるのでしょうか?

基本的なことなのかもしれませんが、
教えてください。よろしくお願いします。

お世話になります。

今年10月にAという契約社員を採用し、
年末調整はうちと前職の分と合わせて行う予定にしています。
(※前職の源泉徴収票を近々うちに提出すると聞いてますので。)
で、Aは出張旅費などは自己負担ですので、うちで年末調整をした後、
経費分を白色で確定申告をすると言っています。

うちの会社は源泉税の納税は特例で、年に2回行っています。
(7月〜12月の源泉税は1月10日が納税期限)
昨年は、年末調整をして超過税(預かり過ぎ)があって、預り金よりそれを12月末に社員に戻し、
差し引いた金額を1月10日に納税したのですが、
今回も同じやり方でよろしいのでしょうか?

Aの場合、確定申告した時に納税額が確定するということで、
年末調整時にもし還付金があったとしても、
うちは預かり金から支払うことはせず、
納税をし、Aは還付金を国(?)から
支払われることになるのでしょうか?

基本的なことなのかもしれませんが、
教えてください。よろしくお願いします。