•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住宅借入金等特別控除申告書 連帯債務者のある場合

質問 回答受付中

住宅借入金等特別控除申告書 連帯債務者のある場合

2007/11/27 15:05

たすけてマン

おはつ

回答数:3

編集

標題の件ですが、「控除を受ける人が負担すべき割合」について
教えてください。
「平成19年分年末調整のしかた」を見ています。原則として住宅借入金等特別控除の適用を受ける最初の年の確定申告の際に提出した計算明細書に記入した負担割合による。とありますが、この負担割合は何を見ればわかるのでしょうか?
連帯債務者がある場合に控除申告書の備考に「私は連帯債務者として〜〜残高○○円のうち、△△円を負担〜〜」と記入されている時は、単純に「○○円−△△円=借入金等の年末残高」として
宜しいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

標題の件ですが、「控除を受ける人が負担すべき割合」について
教えてください。
「平成19年分年末調整のしかた」を見ています。原則として住宅借入金等特別控除の適用を受ける最初の年の確定申告の際に提出した計算明細書に記入した負担割合による。とありますが、この負担割合は何を見ればわかるのでしょうか?
連帯債務者がある場合に控除申告書の備考に「私は連帯債務者として〜〜残高○○円のうち、△△円を負担〜〜」と記入されている時は、単純に「○○円−△△円=借入金等の年末残高」として
宜しいのでしょうか?

よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 住宅借入金等特別控除申告書 連帯債務者のある場合

2007/12/03 11:07

hiro

おはつ

編集

おはようございます。
1005さんのお考えの通りでよろしいかと思います。
例えば:
○年末残高(1千万)で○連帯債務者(二百万)の記載があれば、「本人の年末残高=10,000,000−2,000,000=8,000,000」ということですね。

おはようございます。
1005さんのお考えの通りでよろしいかと思います。
例えば:
○年末残高(1千万)で○連帯債務者(二百万)の記載があれば、「本人の年末残高=10,000,000−2,000,000=8,000,000」ということですね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 たすけてマン 2007/11/27 15:05
1 hiro 2007/12/03 00:43
2 たすけてマン 2007/12/03 10:11
3
Re: 住宅借入金等特別控除申告書 連帯債務者のある場合
hiro 2007/12/03 11:07