助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

離職票の退職理由について教えてください

質問 回答受付中

離職票の退職理由について教えてください

2007/09/20 10:03

okirakuma

おはつ

回答数:7

編集

以前にも違った内容を質問しました。

3.事業主からの働きかけによるもの
(3)離職票の退職理由で、希望退職の募集又は退職奨励
①事業の縮小又は一部休廃止に伴う人員整理を行なうためのもの

この理由に該当する場合は、添付書類はどういうものが必要なのでしょうか。

退職される方が失業保険認定の際、この理由ですと会社都合に当たるんですよね。

そうすると待機期間は(離職票提出から7日でしょうか)

退職手続きが初めてなものでいろいろなネットを探しましたが
いまいちピンときませんでした。

助言宜しくお願いします。

以前にも違った内容を質問しました。

3.事業主からの働きかけによるもの
(3)離職票の退職理由で、希望退職の募集又は退職奨励
①事業の縮小又は一部休廃止に伴う人員整理を行なうためのもの

この理由に該当する場合は、添付書類はどういうものが必要なのでしょうか。

退職される方が失業保険認定の際、この理由ですと会社都合に当たるんですよね。

そうすると待機期間は(離職票提出から7日でしょうか)

退職手続きが初めてなものでいろいろなネットを探しましたが
いまいちピンときませんでした。

助言宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 離職票の退職理由について教えてください

2007/09/20 13:57

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

たとえば希望退職の募集に応じた場合には、希望退職募集要綱の写し、離職者の応募の事実がわかる資料等が要求されます。
要するに、記載されていることが事実であることを確認するための資料が必要なわけで、「これだけ揃えればOK」と言うものはありませんから、個別具体的に職安の指示を受けるほかありません。
待機期間は、離職理由にかかわらず受給資格決定日から7日間です。

解雇の正当性と失業給付受給資格自体は別問題です。解雇が違法だから給付を停止するなんて事はありません。そんなことをしたら失業者は踏んだりけったりじゃありませんか。むしろ手厚く保護すべきだし、実際、事実上そのように制度設計されています。
解雇の不当を争うときは、失業給付を受給しながら闘うのが普通です。

たとえば希望退職の募集に応じた場合には、希望退職募集要綱の写し、離職者の応募の事実がわかる資料等が要求されます。
要するに、記載されていることが事実であることを確認するための資料が必要なわけで、「これだけ揃えればOK」と言うものはありませんから、個別具体的に職安の指示を受けるほかありません。
待機期間は、離職理由にかかわらず受給資格決定日から7日間です。

解雇の正当性と失業給付受給資格自体は別問題です。解雇が違法だから給付を停止するなんて事はありません。そんなことをしたら失業者は踏んだりけったりじゃありませんか。むしろ手厚く保護すべきだし、実際、事実上そのように制度設計されています。
解雇の不当を争うときは、失業給付を受給しながら闘うのが普通です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 okirakuma 2007/09/20 10:03
1 yonn 2007/09/20 11:39
2 okirakuma 2007/09/20 12:09
3 yonn 2007/09/20 13:05
4 okirakuma 2007/09/20 13:17
5
Re: 離職票の退職理由について教えてください
dasrecht 2007/09/20 13:57
6 yonn 2007/09/20 14:45
7 dasrecht 2007/09/20 15:03