•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

売上原価 VS 販売経費

質問 回答受付中

売上原価 VS 販売経費

2007/06/29 12:27

emides

おはつ

回答数:7

編集

電化製品の販売会社で働いています。

今月から期間限定で、
1台買うと用品をただであげます、
というキャンペーンを始めました。


この、”ただであげる用品”に関してはゼロ伝を切って処理しています。

売掛金 xx
売上げ    xx

売上原価 xx
在庫      xx

です。

でも、この売上原価って実際は販売経費(販促費 など?)が正しいんでしょうか?

どなたか教えてください!

電化製品の販売会社で働いています。

今月から期間限定で、
1台買うと用品をただであげます、
というキャンペーンを始めました。


この、”ただであげる用品”に関してはゼロ伝を切って処理しています。

売掛金 xx
売上げ    xx

売上原価 xx
在庫      xx

です。

でも、この売上原価って実際は販売経費(販促費 など?)が正しいんでしょうか?

どなたか教えてください!

この質問に回答
回答

Re: 売上原価 VS 販売経費

2007/06/29 13:23

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

例えば
10万円の商品(原価5万円)に
1万円の用品(原価3,000円)をただであげたとします。

☆1
100,000 売掛  / 売上 100,000
53,000 売上原価 / 在庫 53,000

用品の原価を商品の原価に含めるような形をとってらっしゃるわけですよね?
これはこれで問題ないと思います。

他には
☆2
100,000 売掛  / 売上 110,000
10,000 売上値引き 
53,000 売上原価 / 在庫 53,000

とか、
☆3
100,000 売掛    / 売上 100,000
50,000 売上原価  / 在庫 53,000
3,000  販売促進費 

とかもありますよね。

最終的には変わりませんが、どこに着目を置きたいか、
なんの数値を見たいかによると思います。

「値引き」としていくら分を値引いたのか、を見たければ☆2がいいと思いますし、実際の経費として(販促費)としていくらかかったのかを見たいのであれば、☆3がいいと思います。

特に何も管理等する必要なければ、☆1でかまわないと思います。



例えば
10万円の商品(原価5万円)に
1万円の用品(原価3,000円)をただであげたとします。

☆1
100,000 売掛  / 売上 100,000
53,000 売上原価 / 在庫 53,000

用品の原価を商品の原価に含めるような形をとってらっしゃるわけですよね?
これはこれで問題ないと思います。

他には
☆2
100,000 売掛  / 売上 110,000
10,000 売上値引き 
53,000 売上原価 / 在庫 53,000

とか、
☆3
100,000 売掛    / 売上 100,000
50,000 売上原価  / 在庫 53,000
3,000  販売促進費 

とかもありますよね。

最終的には変わりませんが、どこに着目を置きたいか、
なんの数値を見たいかによると思います。

「値引き」としていくら分を値引いたのか、を見たければ☆2がいいと思いますし、実際の経費として(販促費)としていくらかかったのかを見たいのであれば、☆3がいいと思います。

特に何も管理等する必要なければ、☆1でかまわないと思います。



返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 emides 2007/06/29 12:27
1
Re: 売上原価 VS 販売経費
ゆ- 2007/06/29 13:23
2 typezero 2007/06/30 23:18
3 ゆ- 2007/07/02 09:12
4 emides 2007/07/02 10:31
5 ゆ- 2007/07/02 13:12
6 typezero 2007/07/02 13:34
7 ゆ- 2007/07/02 14:10