•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社員旅行の補助金

質問 回答受付中

社員旅行の補助金

2007/05/14 14:40

marimon

ちょい参加

回答数:2

編集

今度、親睦会主催の社員旅行に補助金をだすことになりました。
社員180名のうち120名程度参加で、
総費用500万程度のうち、補助予算は300万です。
社員は、毎月旅行代金を積み立てているので、
一部分を会社が負担することになります。
旅行会社への支払などは、法人と関係なく
親睦会という社員による組合が行います。

海外2泊3日、国内1泊2日、日帰り旅行の
3つのプランがあって、
それぞれ参加者は 51名、53名、10名となっています。

親睦会へ、旅行補助金として一括で支払ったという
処理をすると問題でしょうか。

社員旅行補助金  福利厚生費/現金  3,000,000

積立金との差額や、海外旅行者は手出しもしてもらうので
補助金の内訳は、
海外旅行者が一人当たり40,000×51名
国内旅行者が一人当たり14,000×53名
日帰りは補助なし
という形になってしまうようなのですが、
一人当たりの補助金額が違い、しかも各プランの参加人数は
全体の半数にみたないのです。
内訳は関係なく、半数以上参加の旅行補助と考えていいのでしょうか。

分かりにくく長々と書いてしまってすみませんが、
教えてください。


今度、親睦会主催の社員旅行に補助金をだすことになりました。
社員180名のうち120名程度参加で、
総費用500万程度のうち、補助予算は300万です。
社員は、毎月旅行代金を積み立てているので、
一部分を会社が負担することになります。
旅行会社への支払などは、法人と関係なく
親睦会という社員による組合が行います。

海外2泊3日、国内1泊2日、日帰り旅行の
3つのプランがあって、
それぞれ参加者は 51名、53名、10名となっています。

親睦会へ、旅行補助金として一括で支払ったという
処理をすると問題でしょうか。

社員旅行補助金  福利厚生費現金  3,000,000

積立金との差額や、海外旅行者は手出しもしてもらうので
補助金の内訳は、
海外旅行者が一人当たり40,000×51名
国内旅行者が一人当たり14,000×53名
日帰りは補助なし
という形になってしまうようなのですが、
一人当たりの補助金額が違い、しかも各プランの参加人数は
全体の半数にみたないのです。
内訳は関係なく、半数以上参加の旅行補助と考えていいのでしょうか。

分かりにくく長々と書いてしまってすみませんが、
教えてください。


この質問に回答
回答

Re: 社員旅行の補助金

2007/05/14 16:45

marimon

ちょい参加

編集

mabooさん、ありがとうございます。
親睦会のほうでの内訳で
一人当たりの補助金額が
違っているのが、気になって・・。
福利厚生で大丈夫なのですね。
やはり、一覧表など添付しておくべきですね
参考になりました。
ありがとうございました

mabooさん、ありがとうございます。
親睦会のほうでの内訳で
一人当たりの補助金額が
違っているのが、気になって・・。
福利厚生で大丈夫なのですね。
やはり、一覧表など添付しておくべきですね
参考になりました。
ありがとうございました

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 marimon 2007/05/14 14:40
1 maboo 2007/05/14 16:26
2
Re: 社員旅行の補助金
marimon 2007/05/14 16:45