•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

会社契約の養老保険の経理処理についての質問(アゲ)

質問 回答受付中

会社契約の養老保険の経理処理についての質問(アゲ)

2006/12/01 16:30

open_car

常連さん

回答数:27

編集

いつも御世話になっております。

また質問させてください。



企業が契約する従業員の生命保険(養老保険)の経理処理についてです。


この経理処理は受取人が誰かによって


1.死亡保険金=会社 、 満期保険金=会社   の場合

  「全額資産計上」

2.死亡保険金=従業員(被保険者)の遺族 、 満期保険金=従業員(被保険者)   の場合

  「給与」

3.死亡保険金=従業員(被保険者)の遺族 、 満期保険金=法人     の場合

  「資産計上と損金経理が1/2ずつ」


と、このような処理になると思います。(法人税基本通達9-3-4より)


ただ、上記3.のケースで、

社内規定により、
「死亡保険金は当社退職給与規程の死亡退職手当に充当できるものとする」と謳って
会社の退職積立金的に使われる場合も
「資産計上と損金経理が1/2ずつ」 で良いのでしょうか?

これって、結局のところ、実質上は上記基本通達の1.のケースとなんら変わらないように思うのです。


当社の場合がまさにこのケースなのですが、
経理処理は「資産計上と損金経理が1/2ずつ」にしております。

問題はございませんでしょうか?


ちょっと腑に落ちなかったもので、
どなたかご教授いただきますよう、お願い申しあげます。

いつも御世話になっております。

また質問させてください。



企業が契約する従業員の生命保険(養老保険)の経理処理についてです。


この経理処理は受取人が誰かによって


1.死亡保険金=会社 、 満期保険金=会社   の場合

  「全額資産計上」

2.死亡保険金=従業員(被保険者)の遺族 、 満期保険金=従業員(被保険者)   の場合

  「給与」

3.死亡保険金=従業員(被保険者)の遺族 、 満期保険金=法人     の場合

  「資産計上と損金経理が1/2ずつ」


と、このような処理になると思います。(法人税基本通達9-3-4より)


ただ、上記3.のケースで、

社内規定により、
「死亡保険金は当社退職給与規程の死亡退職手当に充当できるものとする」と謳って
会社の退職積立金的に使われる場合も
「資産計上と損金経理が1/2ずつ」 で良いのでしょうか?

これって、結局のところ、実質上は上記基本通達の1.のケースとなんら変わらないように思うのです。


当社の場合がまさにこのケースなのですが、
経理処理は「資産計上と損金経理が1/2ずつ」にしております。

問題はございませんでしょうか?


ちょっと腑に落ちなかったもので、
どなたかご教授いただきますよう、お願い申しあげます。

この質問に回答
回答

重ね重ね、ありがとうございます^^

2006/12/25 11:27

open_car

常連さん

編集

DISKYさん、最後の最後までお付き合いいただき、
大変有難いやら、申し訳ないやらで、本当になんと申しあげてよいやら、言葉に困っております。
本当にありがとうございます!


さて、ご回答いただきましたQ6.の件ですが、
なるほど。
ということは、「法人が契約者となり、役員又は使用人を被保険者とする養老保険」においては、
全員の同意が得られない場合は基本的に(当然)同意を得た者の分の契約しかしないことになり、
同意を得て保険契約まで至った分の保険料は「1/2給与」という処理になる。
ただし、全員の同意の「全員」とは、仮に100人の従業員(+役員)を抱える会社であれば、現実的には必ずしも100人全員でなくても平気だろう・・・といった感じなのでしょうか。

>まぁ実際には100%の従業員、とまではいかなくても大半が加入していれば問題ないと思います(加入に差別条件がないことが前提ですが)。

ただ、そうおっしゃられると、現実的な事務処理の段階では、今度はその割合が頭を悩ませる種になりはしないか・・・と思ってしまったりもしております(^^;)

・・・が、現実的にという点でいえば、むしろ、

>もっとも加入することで従業員にデメリットはなく、逆に加入しないことでメリットを受けられなくなりますので、わざわざ拒否する人もいないと思いますが^^;

ということに、最終的には落ち着くんですね。

まぁ、よほどへそ曲がりな従業員でなければ、拒否されることはないだろう・・といったところなのでしょうね。
従業員側にデメリットはなく、むしろ「会社の利益=回りまわって自分の利益」になるわけですから、(企業側の説明の仕方次第といったところもあるかも知れませんが)、断る理由はない。逆を返せば、それだけ「企業側の説明努力が大切である」・・ということですね。
 納得いたしました^^

>ともあれ、自分も大変勉強になりました。ありがとうございます^^

恐縮です!そう言っていただけると、ここまで長丁場でお付き合いさせてしまったことに対して、多少は心苦しさが和らぎますf(^^;) 


さて、このたびは、本当にたくさんのみなさんにご意見を頂戴いたしまして、非常に勉強になりました。
ronさん、DISKYさん、ゲストさん、jyamadaさん、
本当にありがとうございました。厚く御礼申しあげます。
(また何かの折にはぜひともよろしくお願いいたします)

p.s.みなさん、メリークリスマス & 良いお年を! (ひょっとすると年内にまだお目にかかることもあるかも知れませんが・・・w)

DISKYさん、最後の最後までお付き合いいただき、
大変有難いやら、申し訳ないやらで、本当になんと申しあげてよいやら、言葉に困っております。
本当にありがとうございます!


さて、ご回答いただきましたQ6.の件ですが、
なるほど。
ということは、「法人が契約者となり、役員又は使用人を被保険者とする養老保険」においては、
全員の同意が得られない場合は基本的に(当然)同意を得た者の分の契約しかしないことになり、
同意を得て保険契約まで至った分の保険料は「1/2給与」という処理になる。
ただし、全員の同意の「全員」とは、仮に100人の従業員(+役員)を抱える会社であれば、現実的には必ずしも100人全員でなくても平気だろう・・・といった感じなのでしょうか。

>まぁ実際には100%の従業員、とまではいかなくても大半が加入していれば問題ないと思います(加入に差別条件がないことが前提ですが)。

ただ、そうおっしゃられると、現実的な事務処理の段階では、今度はその割合が頭を悩ませる種になりはしないか・・・と思ってしまったりもしております(^^;)

・・・が、現実的にという点でいえば、むしろ、

>もっとも加入することで従業員にデメリットはなく、逆に加入しないことでメリットを受けられなくなりますので、わざわざ拒否する人もいないと思いますが^^;

ということに、最終的には落ち着くんですね。

まぁ、よほどへそ曲がりな従業員でなければ、拒否されることはないだろう・・といったところなのでしょうね。
従業員側にデメリットはなく、むしろ「会社の利益=回りまわって自分の利益」になるわけですから、(企業側の説明の仕方次第といったところもあるかも知れませんが)、断る理由はない。逆を返せば、それだけ「企業側の説明努力が大切である」・・ということですね。
 納得いたしました^^

>ともあれ、自分も大変勉強になりました。ありがとうございます^^

恐縮です!そう言っていただけると、ここまで長丁場でお付き合いさせてしまったことに対して、多少は心苦しさが和らぎますf(^^;) 


さて、このたびは、本当にたくさんのみなさんにご意見を頂戴いたしまして、非常に勉強になりました。
ronさん、DISKYさん、ゲストさん、jyamadaさん、
本当にありがとうございました。厚く御礼申しあげます。
(また何かの折にはぜひともよろしくお願いいたします)

p.s.みなさん、メリークリスマス & 良いお年を! (ひょっとすると年内にまだお目にかかることもあるかも知れませんが・・・w)

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 open_car 2006/12/01 16:30
1 ron 2006/12/01 20:14
2 open_car 2006/12/02 10:56
3 open_car 2006/12/05 09:26
4 open_car 2006/12/09 11:08
5 DISKY 2006/12/11 09:35
6 open_car 2006/12/12 08:26
7 open_car 2006/12/13 01:02
8 open_car 2006/12/13 13:03
9 DISKY 2006/12/13 13:48
10 open_car 2006/12/14 13:10
11 2006/12/14 13:41
12 open_car 2006/12/16 16:11
13 2006/12/16 21:09
14 open_car 2006/12/18 11:59
15 2006/12/18 12:54
16 DISKY 2006/12/18 15:16
17 open_car 2006/12/18 17:12
18 2006/12/18 17:41
19 2006/12/19 09:46
20 DISKY 2006/12/19 10:25
21 open_car 2006/12/19 13:29
22 2006/12/19 14:55
23 DISKY 2006/12/19 16:22
24 2006/12/19 23:22
25 open_car 2006/12/21 15:56
26 DISKY 2006/12/21 16:18
27
重ね重ね、ありがとうございます^^
open_car 2006/12/25 11:27