•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

年末調整時の還付額が多かった場合の仕訳

質問 回答受付中

年末調整時の還付額が多かった場合の仕訳

2006/10/24 15:45

ゆ-

さらにすごい常連さん

回答数:4

編集

住宅控除等で、年末調整時にほぼ全額還付される場合があるかと思うのですが、その場合どのように処理(仕訳)したら良いのでしょうか?

具体的には(『納期の特例』申請済みです)

6月に30万円を納付したとします。
【預かり金/現金】

11月分までの預かり金が25万あるとします。
年末調整時に、社員に350,000円
還付しなくてはいけないとします。

その場合は、
12月給与支払時に
給与xxxx / 現預金 xxxxx
預かり金 250,000 / 350,000
未収入金 100,000 /

とすればよいのでしょうか?

としたら、この未収入金は、
来年度の給与支払時に

給与xxxx  / 現預金 xxxx
      / 預かり金(源泉)

とし、6月の時点で、

預かり金(源泉) / 現預金(納付額)
        / 未収入金

として仕訳処理すればよろしいのでしょうか?

また、その場合は、2006年度末の「給与所得の源泉徴収等の法定調書合計表」記載時はどのようになるのでしょうか?
2007.1の納付は不要となるのでしょうか?
2007.6の納付時の摘要欄に未収入額を入れて
勝手に相殺するだけでよいのでしょうか?

ご教授願います。     

住宅控除等で、年末調整時にほぼ全額還付される場合があるかと思うのですが、その場合どのように処理(仕訳)したら良いのでしょうか?

具体的には(『納期の特例』申請済みです)

6月に30万円を納付したとします。
【預かり金/現金

11月分までの預かり金が25万あるとします。
年末調整時に、社員に350,000円
還付しなくてはいけないとします。

その場合は、
12月給与支払時に
給与xxxx / 現預金 xxxxx
預かり金 250,000 / 350,000
未収入金 100,000 /

とすればよいのでしょうか?

としたら、この未収入金は、
来年度の給与支払時に

給与xxxx  / 現預金 xxxx
      / 預かり金(源泉)

とし、6月の時点で、

預かり金(源泉) / 現預金(納付額)
        / 未収入金

として仕訳処理すればよろしいのでしょうか?

また、その場合は、2006年度末の「給与所得の源泉徴収等の法定調書合計表」記載時はどのようになるのでしょうか?
2007.1の納付は不要となるのでしょうか?
2007.6の納付時の摘要欄に未収入額を入れて
勝手に相殺するだけでよいのでしょうか?

ご教授願います。     

この質問に回答
回答

Re: 年末調整時の還付額が多かった場合の仕訳

2006/10/25 09:19

ゆ-

さらにすごい常連さん

編集

yayoi16さん、いつもありがとうございます!!

>納期の特例を受けているなら
>納付は7月になると思うのですが?

と言うことは納付期限が7月31日と言うことでしょうか?
顧問会計士(税理士)には、6月末迄に納付するように言われていたので、てっきり6月末納付期限なのかと思っていました。
年末調整して、後期分は1月末日納付期限なのに、アンバランスだなぁとは思っていましたけど(^^;

具体的な記載方法などについて何点か確認してもよいですか?

>超過額の方が多い場合は
>本税が0となりますが
>0納付の場合でも納付書は書いて
>(支給額や税額欄も)
>税務署に提出する必要があります。

納付書って、いつも銀行窓口で支払っていたので、
銀行から税務署に提出されていたと思うのですが、
¥0納付の場合は、直接税務署に郵送等で送る形になるのでしょうか?

また、
前期納付済みの支給額が850万、税額が35万、
後期の支給額も同様に850万、税額が35万、
超過額(還付分)が40万とした場合、
後期の納付書を、

支給額 850万
税額  35万
年末調整による超過税額 ▲40万
本税   0

【仕訳】
預かり金 35万 / 現預金 40万
未収入金 5万
(仕訳を立ててらっしゃらないと仰っているのに、ここまで聞いてしまってすみません・・・)

とし、
2007年前期分の支給額も850万、税額35万とした場合、
2007.7の納付書には

支給額 850万
税額  35万
年末調整による超過税額 ▲5万
摘要  平成18年度年末調整未収入額 5万
本税  30万

とし、

【仕訳】
預かり金 / 現預金 30万
     / 未収入金 5万

となるのでしょうか?

宜しくお願いします。

 

yayoi16さん、いつもありがとうございます!!

>納期の特例を受けているなら
>納付は7月になると思うのですが?

と言うことは納付期限が7月31日と言うことでしょうか?
顧問会計士(税理士)には、6月末迄に納付するように言われていたので、てっきり6月末納付期限なのかと思っていました。
年末調整して、後期分は1月末日納付期限なのに、アンバランスだなぁとは思っていましたけど(^^;

具体的な記載方法などについて何点か確認してもよいですか?

>超過額の方が多い場合は
>本税が0となりますが
>0納付の場合でも納付書は書いて
>(支給額や税額欄も)
>税務署に提出する必要があります。

納付書って、いつも銀行窓口で支払っていたので、
銀行から税務署に提出されていたと思うのですが、
¥0納付の場合は、直接税務署に郵送等で送る形になるのでしょうか?

また、
前期納付済みの支給額が850万、税額が35万、
後期の支給額も同様に850万、税額が35万、
超過額(還付分)が40万とした場合、
後期の納付書を、

支給額 850万
税額  35万
年末調整による超過税額 ▲40万
本税   0

仕訳
預かり金 35万 / 現預金 40万
未収入金 5万
仕訳を立ててらっしゃらないと仰っているのに、ここまで聞いてしまってすみません・・・)

とし、
2007年前期分の支給額も850万、税額35万とした場合、
2007.7の納付書には

支給額 850万
税額  35万
年末調整による超過税額 ▲5万
摘要  平成18年度年末調整未収入額 5万
本税  30万

とし、

仕訳
預かり金 / 現預金 30万
     / 未収入金 5万

となるのでしょうか?

宜しくお願いします。

 

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 ゆ- 2006/10/24 15:45
1 yayoi16 2006/10/24 23:01
2
Re: 年末調整時の還付額が多かった場合の仕訳
ゆ- 2006/10/25 09:19
3 yayoi16 2006/10/25 15:27
4 ゆ- 2006/10/26 09:26