•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減損会計について詳しい方教えてください

質問 回答受付中

減損会計について詳しい方教えてください

2006/10/04 14:43

bios0119

おはつ

回答数:4

編集

減損会計についてよく分かっていないのですが、

減損グループAに非償却資産資産Z 1,000円と非償却資産資産Y 500円があったときに
資産Zで600円分減損が必要と判断された場合、
各資産に取得価額で按分するとして、
資産Z 400円 資産Y 200円を減損するとすると
現在価値でそれぞれ600円と300円になると思います。

何年か経過後に再度Zに対して550円分減損というような処理を行ってもいいのでしょうか?
それとも資産Zに対しては400円までしか減損できないということにしないといけないのでしょうか?

減損会計についてよく分かっていないのですが、

減損グループAに非償却資産資産Z 1,000円と非償却資産資産Y 500円があったときに
資産Zで600円分減損が必要と判断された場合、
各資産に取得価額で按分するとして、
資産Z 400円 資産Y 200円を減損するとすると
現在価値でそれぞれ600円と300円になると思います。

何年か経過後に再度Zに対して550円分減損というような処理を行ってもいいのでしょうか?
それとも資産Zに対しては400円までしか減損できないということにしないといけないのでしょうか?

この質問に回答
回答

Re: 減損会計について詳しい方教えてください

2006/10/05 13:11

bios0119

おはつ

編集

o_kさん返信ありがとうございます。

>グループ単位で
>判断していき、個々の資産では判断しないんです。

グルーピングを行った後に、ここのグループごとに減損の認識・減損額の算出をすると思うのですが、仮に土地が半額以下になった場合、減損しなければいけないと思います。

そこで各資産ごとに、

1.減損額(下落分)を算出
2.グループごとに集計
3.規定の基準により各資産に減損額を配分

というような方法をとると思います。(間違ってたら指摘してください)

そこで、各資産に配分される減損額というのは、
1.で算出したものとはまったく関係ない額になってしまいます。

そうした場合、現在の価値と現在額がことなってきてしまう気がしますが、減損会計というのはそういうものなのでしょうか?

また、1の本当の値段というものを別で管理する必要があるのでしょうか?

>いったんグルーピングをしたら、
>そのグループごとに判定をしていくんです。

っていうことから、1のことは忘れてしまって良いということでしょうか?

o_kさん返信ありがとうございます。

>グループ単位で
>判断していき、個々の資産では判断しないんです。

グルーピングを行った後に、ここのグループごとに減損の認識・減損額の算出をすると思うのですが、仮に土地が半額以下になった場合、減損しなければいけないと思います。

そこで各資産ごとに、

1.減損額(下落分)を算出
2.グループごとに集計
3.規定の基準により各資産に減損額を配分

というような方法をとると思います。(間違ってたら指摘してください)

そこで、各資産に配分される減損額というのは、
1.で算出したものとはまったく関係ない額になってしまいます。

そうした場合、現在の価値と現在額がことなってきてしまう気がしますが、減損会計というのはそういうものなのでしょうか?

また、1の本当の値段というものを別で管理する必要があるのでしょうか?

>いったんグルーピングをしたら、
>そのグループごとに判定をしていくんです。

っていうことから、1のことは忘れてしまって良いということでしょうか?

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 bios0119 2006/10/04 14:43
1 おけ 2006/10/05 02:21
2
Re: 減損会計について詳しい方教えてください
bios0119 2006/10/05 13:11
3 syun00 2006/10/06 01:35
4 bios0119 2006/10/07 00:46