•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

賞与引当金

質問 回答受付中

賞与引当金

2006/05/10 13:04

kemikemi

常連さん

回答数:8

編集

こんにちわ!

賞与引当金について、よく分かりません・・・
過去のスレッドを検索してみましたが、
なんだか難しくて、理解できませんでした・・・

まず・・・
賞与引当金については・・・
概算での1年間の賞与額(夏と冬の2回)を出して、
割る12ヶ月で毎月、費用として計上しています。

概算賞与額120,000円だとしたら、
120,000÷12=10,000

従業員賞与/賞与引当金 10,000

賞与を支払いしたら、

賞与引当金/普通預金 で仕訳しています。

賞与引当金に関しては、これだけしておけばいいのか、
何か奥が深そうで、分かりません・・・

賞与引当金と決算って、何か関わりがあるのでしょうか?
弊社は7月末決算です。
賞与は、4〜9月実績が12月、10〜3月実績が7月です。
賞与引当金の繰入(くりいれ?)と戻入(もどしいれ?)
とは何なんでしょうか?

あと、概算で処理しているため、
概算額より、実際支払う賞与額が
多かったり、少なかったりした場合の調整って、
どのようにするのでしょうか?

どうか、よろしくお願いいたします。

こんにちわ!

賞与引当金について、よく分かりません・・・
過去のスレッドを検索してみましたが、
なんだか難しくて、理解できませんでした・・・

まず・・・
賞与引当金については・・・
概算での1年間の賞与額(夏と冬の2回)を出して、
割る12ヶ月で毎月、費用として計上しています。

概算賞与額120,000円だとしたら、
120,000÷12=10,000

従業員賞与/賞与引当金 10,000

賞与を支払いしたら、

賞与引当金/普通預金 で仕訳しています。

賞与引当金に関しては、これだけしておけばいいのか、
何か奥が深そうで、分かりません・・・

賞与引当金決算って、何か関わりがあるのでしょうか?
弊社は7月末決算です。
賞与は、4〜9月実績が12月、10〜3月実績が7月です。
賞与引当金の繰入(くりいれ?)と戻入(もどしいれ?)
とは何なんでしょうか?

あと、概算で処理しているため、
概算額より、実際支払う賞与額が
多かったり、少なかったりした場合の調整って、
どのようにするのでしょうか?

どうか、よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 賞与引当金

2006/05/12 05:48

おけ

さらにすごい常連さん

編集

まず始めに、いきなり記してしまいますと、
期末の決算仕訳で「賞与引当金戻入」を使うのは基本的にダメっす。

税務会計でこの仕訳が必要だという意見も見られますが、
(まぁ、賞与引当金以上に貸倒引当金でそういう意見が見られるのですが、)
税務会計を採り入れた『中小企業の会計に関する指針』でも
この仕訳はおこなっておらず、この指針は強制力はないものの
仕訳の方向性を示す重要な指針ですので、期末時に
賞与引当金/賞与引当金戻入
という仕訳をやるのはマズい、という結論になります。

また、賞与引当金は来期に発生する賞与のために残すものなので、
決算書には「賞与引当金」も「賞与引当金繰入」もともに、
来期の支払見込分だけを計上しておくことになります。

ということで、仕訳はこんな具合です。

■ 4〜9月に引き当て、12月に支払う賞与
4〜7月の各月:
賞与引当金繰入 1万円/賞与引当金 1万円
7月の決算仕訳:
(引当額4万円では4〜7月分として足りない・余るようなら、
 「賞与引当金繰入」と「賞与引当金」とを使って調整)
8〜9月の各月:
賞与引当金繰入 1万円/賞与引当金 1万円
12月支払時:
賞与引当金 2万円/賞与引当金繰入 2万円(※1)
賞与引当金 4万円(※2)/現金預金 実際支払額
賞与 差額調整(※3)/
※1 8〜9月分は同じ期中に支払うので、この分の引当金全額を消去します。
※2 前期に引き当てた4〜7月分です。決算仕訳で調整していたらその額を計上。
※3 4〜7月分の引当で足りない場合です。余る場合は「賞与引当金戻入」を
   貸方に計上させます。

■ 10〜3月に引き当て、7月に支払う賞与
<7月支払日が7月決算日よりも前だと想定しています。>
10〜3月の各月:
賞与引当金繰入 1万円/賞与引当金 1万円
7月支払時:
賞与引当金 6万円/賞与引当金繰入 6万円(※4)
賞与 実際支払額/現金預金 実際支払額
※4 10〜3月分の全額を同じ期中に支払うので、この分の引当金全額を消去します。

当期で支払う分は、引当金も繰入額もともに残さない、
というのがポイントです。


で、最後になっちゃいましたが、
新入社員や中途採用の場合、
他の社員さんのぶんを毎月計上しているのでしたら、
同じように毎月計上したほうがいいでしょうね。

もっとも、月次決算をきっちりやる必要がなければ
期末決算で帳尻が合っていればいいことになりますから、
この場合は毎月計上をやらなくても構わんちゅうことになります。

まず始めに、いきなり記してしまいますと、
期末の決算仕訳で「賞与引当金戻入」を使うのは基本的にダメっす。

税務会計でこの仕訳が必要だという意見も見られますが、
(まぁ、賞与引当金以上に貸倒引当金でそういう意見が見られるのですが、)
税務会計を採り入れた『中小企業の会計に関する指針』でも
この仕訳はおこなっておらず、この指針は強制力はないものの
仕訳の方向性を示す重要な指針ですので、期末時に
賞与引当金賞与引当金戻入
という仕訳をやるのはマズい、という結論になります。

また、賞与引当金は来期に発生する賞与のために残すものなので、
決算書には「賞与引当金」も「賞与引当金繰入」もともに、
来期の支払見込分だけを計上しておくことになります。

ということで、仕訳はこんな具合です。

■ 4〜9月に引き当て、12月に支払う賞与
4〜7月の各月:
賞与引当金繰入 1万円/賞与引当金 1万円
7月の決算仕訳
(引当額4万円では4〜7月分として足りない・余るようなら、
 「賞与引当金繰入」と「賞与引当金」とを使って調整)
8〜9月の各月:
賞与引当金繰入 1万円/賞与引当金 1万円
12月支払時:
賞与引当金 2万円/賞与引当金繰入 2万円(※1)
賞与引当金 4万円(※2)/現金預金 実際支払額
賞与 差額調整(※3)/
※1 8〜9月分は同じ期中に支払うので、この分の引当金全額を消去します。
※2 前期に引き当てた4〜7月分です。決算仕訳で調整していたらその額を計上。
※3 4〜7月分の引当で足りない場合です。余る場合は「賞与引当金戻入」を
   貸方に計上させます。

■ 10〜3月に引き当て、7月に支払う賞与
<7月支払日が7月決算日よりも前だと想定しています。>
10〜3月の各月:
賞与引当金繰入 1万円/賞与引当金 1万円
7月支払時:
賞与引当金 6万円/賞与引当金繰入 6万円(※4)
賞与 実際支払額/現金預金 実際支払額
※4 10〜3月分の全額を同じ期中に支払うので、この分の引当金全額を消去します。

当期で支払う分は、引当金も繰入額もともに残さない、
というのがポイントです。


で、最後になっちゃいましたが、
新入社員や中途採用の場合、
他の社員さんのぶんを毎月計上しているのでしたら、
同じように毎月計上したほうがいいでしょうね。

もっとも、月次決算をきっちりやる必要がなければ
期末決算で帳尻が合っていればいいことになりますから、
この場合は毎月計上をやらなくても構わんちゅうことになります。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kemikemi 2006/05/10 13:04
1 DISKY 2006/05/10 14:07
2 kemikemi 2006/05/11 13:10
3 kemikemi 2006/05/11 13:25
4
Re: 賞与引当金
おけ 2006/05/12 05:48
5 DISKY 2006/05/12 10:06
6 kemikemi 2006/05/12 13:51
7 t_i_3_4 2006/05/12 14:09
8 おけ 2006/05/14 19:56