•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトウェアの前受金

質問 回答受付中

ソフトウェアの前受金

2006/02/17 12:17

小桃

すごい常連さん

回答数:28

編集

いつもお世話になっております。小桃と申します。本日もよろしくお願いいたします。

以前、こちらで教えていただき「前受金」として処理していたものについてなんですが、

請け負った作業は、「某会社内でのニュースボード新規作成」です。A社の新規営業所にもニュースボードを追加したいとの依頼でした。
作業に必要な、ソフト(市販されている)やデザイン料、製作、導入などの費用をすでに請求しています。

ニュースボード導入に必要なソフトを弊社が仕入れ、A社に販売(?)するのですが、この仕入費用として先にソフト代が入金されていて、この代金を「前受金」としてあります。

ソフトの購入はすでにしており、導入の準備を進めていたのですが・・・。
本日、A社より「ニュースボードの件は、保留にしてほしい。」と言われました。

そこで質問なのですが、
1)このまま決算まで保留になってしまった場合、ソフト代金は今 期の仕入として処理したままでよいのでしょうか?
 また、前受金もそのまま決算書に残しておくのでしょうか?

2)仮に決算前に、保留から中止になった場合、前受金はすでにソ フトを仕入れているので、ソフトをA社に送り「売上」に振り 返ればよいのでしょうか?

乱文かつ説明が下手で申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。小桃と申します。本日もよろしくお願いいたします。

以前、こちらで教えていただき「前受金」として処理していたものについてなんですが、

請け負った作業は、「某会社内でのニュースボード新規作成」です。A社の新規営業所にもニュースボードを追加したいとの依頼でした。
作業に必要な、ソフト(市販されている)やデザイン料、製作、導入などの費用をすでに請求しています。

ニュースボード導入に必要なソフトを弊社が仕入れ、A社に販売(?)するのですが、この仕入費用として先にソフト代が入金されていて、この代金を「前受金」としてあります。

ソフトの購入はすでにしており、導入の準備を進めていたのですが・・・。
本日、A社より「ニュースボードの件は、保留にしてほしい。」と言われました。

そこで質問なのですが、
1)このまま決算まで保留になってしまった場合、ソフト代金は今 期の仕入として処理したままでよいのでしょうか?
 また、前受金もそのまま決算書に残しておくのでしょうか?

2)仮に決算前に、保留から中止になった場合、前受金はすでにソ フトを仕入れているので、ソフトをA社に送り「売上」に振り 返ればよいのでしょうか?

乱文かつ説明が下手で申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: ソフトウェアの前受金

2006/04/03 13:35

小桃

すごい常連さん

編集

おけさん、お疲れ様です。スレを改めて読み返したら、ちょっと理解に苦しんでしまいました・・・。
もう一度、おさらいしたいと思います。

まず、H17年度から18年度にかけて期をまたぐソフトウェア開発のプロジェクトがあるため、17年度より「原価計算」をしていこうと思います。

そこで、現在「販売費及び一般管理費」に区分されている人件費・外注費を売上原価に振り替える作業を期末に行います。
また、コレに伴ってH17年中に売り上げたものについても、原価を計算して計上していきます。

スレを読み返して疑問に思ったのが、「製造原価」と「製造原価区分」と「売上原価」です。
弊社は、会計ソフトを使用しています。この会計ソフトの科目設定には「売上原価」という区分があり、中身は「棚卸高、仕入高」です。
おけさんのおっしゃる「製造原価区分」とは、どの区分になるのでしょうか?
どうも、この「製造原価」「製造原価区分」「売上原価」の3つがごちゃごちゃになってしまって・・・。

まず、現在は「販売費および一般管理費」に計上されている人件費(役員報酬&給与)、外注費等を
1)期中に売り上げているものは・・・製品
2)来期に持ち越すものは・・・・・仕掛品
に、箱詰めして計上する。
     ↓
そのあとは、、、
2)の仕掛品については
仕掛品 *** / 期末棚卸高 ***
として、翌期に持ち越す。
※この仕訳をすると、決算書の売上原価から、***円マイナスされる。

1)の製品にを売上原価に回す仕訳がわかりません・・・(><)

----------------------------------------------------------
ここで、1)の製品についてですが、決算時にはすでに売上ており、改めて「製品」に計上するのは手間だと思うのです。期中に売り上げているものに関しては、直接「売上原価」にしてしまってもよいのでは?と。

そこで、売上原価区分に「労務費」といった科目を設定して、振り替えればよいということですよね。
労務費(売上原価区分) **** / 給与 or 外注費(販管費)****

上記のような仕訳をすれば、期中の売上に関する「売上原価」についての計上は完了ってことですか?

説明が下手でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

おけさん、お疲れ様です。スレを改めて読み返したら、ちょっと理解に苦しんでしまいました・・・。
もう一度、おさらいしたいと思います。

まず、H17年度から18年度にかけて期をまたぐソフトウェア開発のプロジェクトがあるため、17年度より「原価計算」をしていこうと思います。

そこで、現在「販売費及び一般管理費」に区分されている人件費・外注費を売上原価に振り替える作業を期末に行います。
また、コレに伴ってH17年中に売り上げたものについても、原価を計算して計上していきます。

スレを読み返して疑問に思ったのが、「製造原価」と「製造原価区分」と「売上原価」です。
弊社は、会計ソフトを使用しています。この会計ソフトの科目設定には「売上原価」という区分があり、中身は「棚卸高、仕入高」です。
おけさんのおっしゃる「製造原価区分」とは、どの区分になるのでしょうか?
どうも、この「製造原価」「製造原価区分」「売上原価」の3つがごちゃごちゃになってしまって・・・。

まず、現在は「販売費および一般管理費」に計上されている人件費(役員報酬&給与)、外注費等を
1)期中に売り上げているものは・・・製品
2)来期に持ち越すものは・・・・・仕掛品
に、箱詰めして計上する。
     ↓
そのあとは、、、
2)の仕掛品については
仕掛品 *** / 期末棚卸高 ***
として、翌期に持ち越す。
※この仕訳をすると、決算書の売上原価から、***円マイナスされる。

1)の製品にを売上原価に回す仕訳がわかりません・・・(><)

----------------------------------------------------------
ここで、1)の製品についてですが、決算時にはすでに売上ており、改めて「製品」に計上するのは手間だと思うのです。期中に売り上げているものに関しては、直接「売上原価」にしてしまってもよいのでは?と。

そこで、売上原価区分に「労務費」といった科目を設定して、振り替えればよいということですよね。
労務費(売上原価区分) **** / 給与 or 外注費(販管費)****

上記のような仕訳をすれば、期中の売上に関する「売上原価」についての計上は完了ってことですか?

説明が下手でごめんなさい。よろしくお願いいたします。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/02/17 12:17
1 伊藤英明 2006/02/17 12:52
2 小桃 2006/02/17 15:25
3 伊藤英明 2006/02/17 16:25
4 小桃 2006/02/17 18:36
5 おけ 2006/02/20 21:15
6 おけ 2006/02/20 21:16
7 おけ 2006/02/20 21:17
8 小桃 2006/02/24 15:49
9 伊藤英明 2006/02/27 17:08
10 おけ 2006/02/28 00:54
11 小桃 2006/02/28 10:51
12 おけ 2006/03/05 22:07
13 小桃 2006/03/07 18:26
14 おけ 2006/03/08 22:13
15 小桃 2006/03/27 18:39
16 小桃 2006/03/27 20:17
17 おけ 2006/03/29 00:12
18 小桃 2006/03/30 10:40
19 おけ 2006/03/31 23:30
20
Re: ソフトウェアの前受金
小桃 2006/04/03 13:35
21 おけ 2006/04/09 23:01
22 小桃 2006/04/11 10:21
23 おけ 2006/04/15 23:54
24 小桃 2006/04/17 12:43
25 伊藤英明 2006/04/17 17:31
26 小桃 2006/04/17 18:05
27 伊藤英明 2006/04/18 09:44
28 小桃 2006/04/18 09:47