•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

ソフトウェアの前受金

質問 回答受付中

ソフトウェアの前受金

2006/02/17 12:17

小桃

すごい常連さん

回答数:28

編集

いつもお世話になっております。小桃と申します。本日もよろしくお願いいたします。

以前、こちらで教えていただき「前受金」として処理していたものについてなんですが、

請け負った作業は、「某会社内でのニュースボード新規作成」です。A社の新規営業所にもニュースボードを追加したいとの依頼でした。
作業に必要な、ソフト(市販されている)やデザイン料、製作、導入などの費用をすでに請求しています。

ニュースボード導入に必要なソフトを弊社が仕入れ、A社に販売(?)するのですが、この仕入費用として先にソフト代が入金されていて、この代金を「前受金」としてあります。

ソフトの購入はすでにしており、導入の準備を進めていたのですが・・・。
本日、A社より「ニュースボードの件は、保留にしてほしい。」と言われました。

そこで質問なのですが、
1)このまま決算まで保留になってしまった場合、ソフト代金は今 期の仕入として処理したままでよいのでしょうか?
 また、前受金もそのまま決算書に残しておくのでしょうか?

2)仮に決算前に、保留から中止になった場合、前受金はすでにソ フトを仕入れているので、ソフトをA社に送り「売上」に振り 返ればよいのでしょうか?

乱文かつ説明が下手で申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

いつもお世話になっております。小桃と申します。本日もよろしくお願いいたします。

以前、こちらで教えていただき「前受金」として処理していたものについてなんですが、

請け負った作業は、「某会社内でのニュースボード新規作成」です。A社の新規営業所にもニュースボードを追加したいとの依頼でした。
作業に必要な、ソフト(市販されている)やデザイン料、製作、導入などの費用をすでに請求しています。

ニュースボード導入に必要なソフトを弊社が仕入れ、A社に販売(?)するのですが、この仕入費用として先にソフト代が入金されていて、この代金を「前受金」としてあります。

ソフトの購入はすでにしており、導入の準備を進めていたのですが・・・。
本日、A社より「ニュースボードの件は、保留にしてほしい。」と言われました。

そこで質問なのですが、
1)このまま決算まで保留になってしまった場合、ソフト代金は今 期の仕入として処理したままでよいのでしょうか?
 また、前受金もそのまま決算書に残しておくのでしょうか?

2)仮に決算前に、保留から中止になった場合、前受金はすでにソ フトを仕入れているので、ソフトをA社に送り「売上」に振り 返ればよいのでしょうか?

乱文かつ説明が下手で申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: ソフトウェアの前受金

2006/02/20 21:16

おけ

さらにすごい常連さん

編集

さて、中止になってしまった場合ですが、
お書きの内容からは、
購入してきたソフトを委託してきた会社へそのまま売り払う見通し
ということでいいのかな?

事前の契約や中止時の話し合いで、それまでの費用(ソフト購入費、作業費など)
の全部ないし一部をもらえることになれば、その分は「売上」で大丈夫です。
もちろん、それに対応した費用は「売上原価」(製造原価)です。

komomoさんの事例でいえば、このような話になったときに、
ソフトの受け渡しがあればソフト代分の売上を前受金で当て込むことになり、
開発費用はまるまる損失となります。
受け渡しが無ければ開発費を前受金でもらっていたことになり、
この前受金と開発費+手元に残ったソフト代との差額が損失となります。
いずれにしても仕訳は、
  前受金/売上 ¥前受額
  売上原価/仕掛品 ¥ソフト代+人件費などの開発費
となり、追加入金が無い限り売上マイナス売上原価が赤字=損失として、
決算書へ反映されます。
(損失そのものの仕訳はありません。)


そうではなく、開発中止となって被った損害の補填ということで
お金をもらった(komomoさんの事例では前受金を損害の補填に回した)
てな話に落ち着けば、これは損害賠償金の収入ということで、
「賠償金収入(営業外収益もしくは特別利益)」、「雑収入」あたりになります。
このとき、仕掛品に計上されていたソフト代や開発費用は、
開発中止が想定の範囲内であれば「売上原価」に計上
(これは、その他の売上で取り戻すという意味合いです)、
想定外であれば営業外費用の「雑損失」に
(想定外で金額が大きければ特別損失区分に何らかの科目を設けて)
計上させます。
仕訳は、
  前受金/賠償金収入 ¥前受額
  <想定内の場合>
   売上原価/仕掛品 ¥ソフト代+人件費などの開発費
  <想定外の場合>
   雑損失/仕掛品 ¥ソフト代+人件費などの開発費
です。

さて、中止になってしまった場合ですが、
お書きの内容からは、
購入してきたソフトを委託してきた会社へそのまま売り払う見通し
ということでいいのかな?

事前の契約や中止時の話し合いで、それまでの費用(ソフト購入費、作業費など)
の全部ないし一部をもらえることになれば、その分は「売上」で大丈夫です。
もちろん、それに対応した費用は「売上原価」(製造原価)です。

komomoさんの事例でいえば、このような話になったときに、
ソフトの受け渡しがあればソフト代分の売上を前受金で当て込むことになり、
開発費用はまるまる損失となります。
受け渡しが無ければ開発費を前受金でもらっていたことになり、
この前受金と開発費+手元に残ったソフト代との差額が損失となります。
いずれにしても仕訳は、
  前受金/売上 ¥前受額
  売上原価/仕掛品 ¥ソフト代+人件費などの開発費
となり、追加入金が無い限り売上マイナス売上原価が赤字=損失として、
決算書へ反映されます。
(損失そのものの仕訳はありません。)


そうではなく、開発中止となって被った損害の補填ということで
お金をもらった(komomoさんの事例では前受金を損害の補填に回した)
てな話に落ち着けば、これは損害賠償金の収入ということで、
「賠償金収入(営業外収益もしくは特別利益)」、「雑収入」あたりになります。
このとき、仕掛品に計上されていたソフト代や開発費用は、
開発中止が想定の範囲内であれば「売上原価」に計上
(これは、その他の売上で取り戻すという意味合いです)、
想定外であれば営業外費用の「雑損失」に
(想定外で金額が大きければ特別損失区分に何らかの科目を設けて)
計上させます。
仕訳は、
  前受金/賠償金収入 ¥前受額
  <想定内の場合>
   売上原価/仕掛品 ¥ソフト代+人件費などの開発費
  <想定外の場合>
   雑損失仕掛品 ¥ソフト代+人件費などの開発費
です。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 小桃 2006/02/17 12:17
1 伊藤英明 2006/02/17 12:52
2 小桃 2006/02/17 15:25
3 伊藤英明 2006/02/17 16:25
4 小桃 2006/02/17 18:36
5 おけ 2006/02/20 21:15
6
Re: ソフトウェアの前受金
おけ 2006/02/20 21:16
7 おけ 2006/02/20 21:17
8 小桃 2006/02/24 15:49
9 伊藤英明 2006/02/27 17:08
10 おけ 2006/02/28 00:54
11 小桃 2006/02/28 10:51
12 おけ 2006/03/05 22:07
13 小桃 2006/03/07 18:26
14 おけ 2006/03/08 22:13
15 小桃 2006/03/27 18:39
16 小桃 2006/03/27 20:17
17 おけ 2006/03/29 00:12
18 小桃 2006/03/30 10:40
19 おけ 2006/03/31 23:30
20 小桃 2006/04/03 13:35
21 おけ 2006/04/09 23:01
22 小桃 2006/04/11 10:21
23 おけ 2006/04/15 23:54
24 小桃 2006/04/17 12:43
25 伊藤英明 2006/04/17 17:31
26 小桃 2006/04/17 18:05
27 伊藤英明 2006/04/18 09:44
28 小桃 2006/04/18 09:47